Fashion 連載

きものの楽しみ

灯屋さんの開店30周年パーティ

きものの楽しみ

長い間、御無沙汰してしまいました。
秋らしく晴れて気持ちの良い日、灯屋さんの開店30周年パーティが明治記念館でありました。灯屋さんには、きもの撮影でよくお世話になり、銀座に移ってからはフィガロ誌の宮沢りえさんや綾瀬はるかさん、黒木華さんのきもののページでお借りしました。
現在も連載中の「きもの暦」にも度々使わせていただいています。
というわけで歴代担当者と共に私も出席しました。長い間のお客さまたちが、みなさん御自慢のおきもので出席されて見事でした。
全部は無理なので一部を見て下さい。

c01_kimono_column151127.jpg

古典的な訪問着をそれぞれ個性的に着こなされていました。小物の色合わせもこなれています。

c02_kimono_column151127.jpg

白地に刺繍が見事なもの。紫地の古典柄も素敵で珊瑚の帯留がきいていました。

c03_kimono_column151127.jpg

左の方の振袖は明治期の婚礼衣装とのこと。雪持松に鶴の大胆な柄。こんな振袖を見られるのもこのパーティならではです。中央の方は珍しい久留米絣にアフリカふうの帯。右の方の付け下げも又とない感じ。渋い色合いと帯結びがマッチしていました。

c04_kimono_column151127.jpg

グレーのおきものに合わせたウズベキスタンの帯が印象的で、灯屋さんの丸ぐけの帯締めがきいていました。どなたも無難でなく、それぞれらしく個性的なのが、さすがです。

c05_kimono_column151127.jpg

多分お召と思われる大胆な縞に狸の和尚さんの帯。

c06_kimono_column151127.jpg

アンティークきものを存分に楽しまれているのがわかり心浮きたちました。

c07_kimono_column151127.jpg

あられ紋に柏の葉が飛んだ小紋に博多織の吉野格子の帯。灯屋さんの丸ぐけの帯締めがきいて心に残る組み合わせでした。
右の方の黒地に雀の小紋も可愛く珍しい。

c08_kimono_column151127.jpg

後ろ姿も。

c09_kimono_column151127.jpg

個性的な色留袖に市松の帯。地味な色なのに鮮やかです。

c10_kimono_column151127.jpg

市松の帯の強さは魅力的!

c11_kimono_column151127.jpg

サウジアラビアでこのきものを着る予定とのこと。

c12_kimono_column151127.jpg

帯もぴったりで、外国でも映えそうなのが嬉しい。

c13_kimono_column151127.jpg

こちらは歌を披露して下さった方の長羽織姿。歌の雰囲気ともピッタリなクラシックな風情でした。

c14_kimono_column151127.jpg

チェロ演奏もおきもので。

c15_kimono_column151127.jpg

左の方のはフィガロでも12月号でとりあげた「散歩着」でした。右の方の江戸小紋のきりきりとした着こなしも印象的。

c16_kimono_column151127.jpg

お店のスタッフと灯屋ファミリーがそれぞれのきもので勢揃いしたのも壮観でした。

c17_kimono_column151127.jpg

渋谷店長のお孫さん。こんな振袖が七五三用に昔はあったのです。

c18_kimono_column151127.jpg

帯も可憐です。

c19_kimono_column151127.jpg

ところで私はというと、祝辞をのべるということで市松の小紋に加賀友禅の絵羽織で。

c20_kimono_column151127.jpg

後ろはこんな柄です。

c21_kimono_column151127.jpg

記念写真を写すために移動中。

c22_kimono_column151127.jpg

一体いつの時代かしらという華やかさ。

c23_kimono_column151127.jpg

みなさま晴れやかで幸せそう。お疲れさまでした。

4
Share:
清川あさみ、ベルナルドのクラフトマンシップに触れて。
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
2024年春夏バッグ&シューズ
連載-鎌倉ウィークエンダー

BRAND SPECIAL

Ranking

Find More Stories