CHICHI PARIS ~パリに住むエステティシャンのblog~

メゾンカイザーのガレット・デ・ロワ

1月のお菓子といえば、エピファニー(公現祭)に食べるガレットデロワ。

この時期TVなどでガレットデロワの作りかたが紹介され、その度にショックを受けるパリジェンヌたち。サロンのお客さまも「こーんなに大量のバターを入れてた!もう絶対に食べない!」と、ガレットデロワ断ちを宣言する方が続出でした。

ガレットデロワはそこまで好きなお菓子じゃなく、季節物として1、2度食べたら十分だったはずなのに・・・・

今年はなぜか、シャンパン&ガレットデロワの組み合わせにはまってしまい、帰り道に通るル・ノートルを素通りできず、幾度ガレットを買ったことか・・^m^;

今日はメゾンカイザーのガレットにしてみました。

カイザーは、シンプルなフランジパーヌ(アーモンドクリーム)入り、ノワゼットとチョコレート、ブリオッシュ生地の3種類。

21615_1251968338150942_1987850144609754758_n.jpg

というわけで、いまや恒例になってしまった、シャンパンとガレット。

バターたっぷりのパイ生地ですが、シャンパンの泡がシュワシュワと口当たりを軽くしてくれるような気がする?!

IMG_2549.jpg

ル・ノートルのフランジパーヌが滑らかな上品なガレットと比べると、パン屋さんの素朴なガレット。

フランジパーヌがたっぷり入った、おやつに大きくカットして食べたいガレットという感じかな。

もちろんこちらも大好き!ノワゼットとチョコレートのガレットは、チョコチップがプチプチと沢山入っていて、サクサクのパイとチョコレートが絶妙な、ロッテのパイの実(懐かしい〜)を思い出す美味しさ。

IMG_2567.jpg

フェーヴはカイザーのパンがデザインされたパンのフェーブ。毎朝食べているバゲット・モンジュもありました (^o^)

大抵のパティスリーは、ガレットを出すのは今週末までだとか。

駆け込みであと数回楽しみたいと思います♪

chichi

立神詩帆 / Shiho Tatsugami
2002年渡仏。エコール・フランソワーズモリスで学び、エステティック・コスメティックCAP国家資格を取得。2011年からパリ7区でエステサロンCHICHI(シシィ)を自営。All About のフランス流美容ガイドとして、パリジェンヌから学ぶ美容情報やライフスタイルに関するコラムを掲載中。
好きなものは、フランスの食文化、1日の終わりのアペリティフ、アルゼンチンタンゴ、旅。

www.chichiparis.com
https://allabout.co.jp/gm/gp/1693/
Instagram: @chichi_paris7

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.