いぬパリ

あなたの知らない南仏プロヴァンス

いぬパリ

160119-inuparis196_001.jpg
「あなたの知らない......」と大きく銘打ってしまいましたが、何のことはない、去年のフィガロ・ジャポン、プロヴァンス取材(No,471号)ではご紹介しなかったところをこのブログで取り上げる、というだけの話です、はい。

160119-inuparis196_002.jpg
さて、前回に引き続き、ここは冬の南仏プロヴァンス。岩山の上に見える町は、ラベンダー街道で有名なソー(SAULT)です。手前で町を囲むように広がるのは鮮やかなラベンダー畑......薄紫の絨毯のようですね......よーく、よーく見て下さい。だんだん色づいて見えてきませんか、ほら......だんだんと紫に......←逆立ちしても見えません。

160119-inuparis196_003.jpg
ラベンダー街道では、全く対向車とすれ違いませんでした......。ラベンダーを見るならやはり初夏......と確認だけして、こちらはボニュー。去年は美食をテーマにご紹介した町です。誌面ではミシュラン二つ星のDomaine de Capenlongueを取り上げていましたが、ホテルレストランの向かいに、同じオーナーのプロデュースによる「農場」をテーマにしたアパートホテルがあり、そちらにはLa Bergerie(羊小屋)という名前の炭火焼レストランが!

160119-inuparis196_004.jpg
前回は立ち寄れなかったシンプル炭火焼料理を食べに、戻ってきました。リベンジ!

La Bergerie

160119-inuparis196_005.jpg
両側に大きな窓が並び、明るい店内は家族連れで賑わっています。

160119-inuparis196_006.jpg
ブラックアンガス牛のピカーニャ、仔羊の腿肉、鴨の背肉にブレス鶏......

160119-inuparis196_007.jpg

160119-inuparis196_008.jpg
前菜は薪オーブンで焼き上げたピサラディエール。飴色になるまで炒めたタマネギにアンチョビ、オリーブ(ペースト)、ガーリックを加えた薄いピザのようなもの。南フランスの郷土料理ですが、これがどこで食べたものより美味しかったです。美味しさを例えるのに、「美味しい」は禁句だと言いますが、まあほんとに、一切れで幸せになれるくらい。

160119-inuparis196_009.jpg
Gigot d'agneau、仔羊の腿肉。クセもなく、しっとり柔らかく焼き上がっていました。ローズマリーとも相性ばっちりですが、ピサラディエールに比べると、メインは印象が薄かったかな←何様? 力が弱いというか......うーん......。

160119-inuparis196_010.jpg
でもボニューに来たら、また立ち寄りたい「羊小屋」。緑に囲まれているので、食後の散歩も気持ちがいいですよ。

160119-inuparis196_011.jpg
さらに所変わって、こちらはアプト。本誌ではマルシェの町として紹介したところです。南仏プロヴァンスを撮影するのに、今回はここを拠点にあちこち廻っていました。

160119-inuparis196_012.jpg
買い物途中に出会いしは、二足歩行のヨークシャーテリア、ジュリアちゃん三歳。垂れ耳ヨーキーは時々見かけますが、ジュリアちゃん、見た目もサイズも何だかヨーキーっぽくないねえ......。

160119-inuparis196_013.jpg
「自分でも解せぬ」、という顔をしていました。愛嬌溢れるジュリアちゃん、ご縁があったのか、滞在中は外に出かける度に顔を合わせてすっかり友達に。

一面のラベンダー畑に炭火焼、垂れ耳ヨーキーをご紹介しました。次回も多分、南仏プロヴァンスからお伝えします。どうぞお楽しみに。

吉田パンダ

写真家。長年住んだパリを離れ、現在フランスはノルマンディー地方にて、犬猫ハリネズミと暮らしている。庭づくりは挫折中。木漏れ日とワインが好きで夢想家、趣味はピアノ。著書に『いぬパリ』(CCCメディアハウス刊)がある。instagramは@taisukeyoshida

RELATED CONTENTS

BRAND SPECIAL

    BRAND NEWS

      • NEW
      • WEEKLY RANKING
      SEE MORE

      RECOMMENDED

      WHAT'S NEW

      LATEST BLOG

      FIGARO Japon

      FIGARO Japon

      madameFIGARO.jpではサイトの最新情報をはじめ、雑誌「フィガロジャポン」最新号のご案内などの情報を毎月5日と20日にメールマガジンでお届けいたします。

      フィガロジャポン madame FIGARO.jp Error Page - 404

      Page Not FoundWe Couldn't Find That Page

      このページはご利用いただけません。
      リンクに問題があるか、ページが削除された可能性があります。

      Magazine

      FIGARO Japon

      About Us

      • Twitter
      • instagram
      • facebook
      • LINE
      • Youtube
      • Pinterest
      • madameFIGARO
      • Newsweek
      • Pen
      • CONTENT STUDIO
      • 書籍
      • 大人の名古屋
      • CE MEDIA HOUSE

      掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

      COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.