
シャネルのキーワード07 スポーツ愛あふれるアイテム。
シャネルを紐解く24のキーワード
冬山とシャネルのコードを結びつけ、都会的なプレタポルテに機能性を取り入れた新しいカプセルコレクション「ココ ネージュ」。ガブリエル・シャネルがこよなく愛したアウトドアライフと、これまでも定期的に登場していたスポーツウエアがカール・ラガーフェルドの手によって見事に融合した仕上がりに。数年前に展開したスキーアイテムやスノーボードアイテムから、さらに進化を遂げた今回は、ゲレンデで、そしてスキーを楽しんだ後のシーンもイメージしたコレクションになっている。
「ココ ネージュ」のキャンペーンの顔を務めるのは女優のマーゴット・ロビー。 photo : KARL LAGERFELD ©CHANEL
シャネルのコードであるツイード、レザー、キルティングをスポーティなアイテムやデザインにミックス。防風素材などと合わせながら、熱を逃さない特殊な縫製や防寒性を加えることにより、スキー中もアフタースキーも楽しめる内容に落とし込んだ。
スキーやスノーボード用に特化したアイテムは、最高の着心地と動きやすさを追求。強風防止のハイネックパーカやダウンジャケット、そして脚に美しくフィットしながら、フレアな裾がスキーブーツを覆うパンツやサロペットもラインナップ。さらに腰回りをすっぽりカバーしてくれるジャケットなど、タウンユースでも大活躍間違いなしのアイテムも登場する。本格派のスポーツウエアにシャネルならではのエレガンスをトッピングした「ココ ネージュ」は、すでに全国の店舗で展開中! ぜひ店頭でチェックしたい。
ココ ネージュのイメージムービー。 ©CHANEL
Mot-clé 07 / シャネルのキーワード 07
スポーツ Sports
まだガブリエル・シャネルがデザイナーとして大成する前のこと。世の中の女性たちがコルセットにドレスと窮屈なスタイルを強いられていた時代に、ガブリエルは紳士服に手を加えたパンツスタイルに身を包み、颯爽と馬に跨って、乗馬を楽しんでいた。そうしたストーリーからも分かるように、ガブリエルはとても進歩的な考えを持ったアクティブな女性だった。そんな彼女は、もちろんスポーツが大好き。自然を愛し、美しい風景を好んだガブリエルは、南仏の美しいビーチサイドでマリンスポーツに、そしてスイスのアルプスのスキーリゾートでウィンタースポーツに興じることもあった。メゾンにも彼女のDNAは脈々と受け継がれており、先日発表された「ココ ビーチ」など、ラグジュアリーとスポーツが見事に結実したクリエイションに生かされている。
---fadeinpager---
マーゴット・ロビーがココ ネージュの世界観を表現。
ウィンタースポーツの世界観とシャネルのコードが交錯する新カプセルコレクションの顔を務めるのは、メゾンのアンバサダーでもあるオーストラリア出身の女優、マーゴット・ロビー。
カール・ラガーフェルドによるキャンペーン撮影のため、パリ・カンボン通り31番地のガブリエル シャネルのアパルトマンに招待されたマーゴットは、「この撮影は、私のキャリアの中で最も素晴らしいな経験のうちのひとつになったわ。現場はエネルギーに溢れていて、とても心地のよい撮影だった。カールはとてもクリエイティブで、自分が欲しいものがはっきりと見えているの。彼は天才であると同時に、本当に素敵で魅力的な人でもあるのよ」
photo : KARL LAGERFELD ©CHANEL
photo : KARL LAGERFELD ©CHANEL
photo : KARL LAGERFELD ©CHANEL


©CHANEL


©CHANEL
---fadeinpager---
楽しい冬の記憶を呼び覚ます、「ココ ネージュ」の小物たち。
雪の結晶をかたどったワッペンやレースアップマウンテンシューズ、ナイロンのロシア帽子“シャプカ”、ダウン入りソフトナイロン素材のバッグなど、「ココ ネージュ」の小物は、子ども時代の冬の思い出を呼び覚ましてくれそうなアイテムが勢揃い! いちはやく店頭でチェックしたい。
-
ブローチ
¥73,440
-
ブローチ
¥82,080
-
シャプカ
¥137,160
-
グローブ
¥151,200
-
スカーフ
¥137,160
-
ショートブーツ
(ヒール4.5cm)¥137,160
-
ショートブーツ
(ヒール2.5cm)¥177,120
-
ハイブーツ
(ヒール5cm)¥282,960
-
バッグパック
(H48×W42×D17cm)¥573,480
-
ウエストバッグ
(H17×W29×D8cm)¥311,040
-
バッグ
(H21×W31×D9cm)¥587,520
-
バッグパック
(H38×W30×D12cm)¥394,200
texte : TOMOKO KAWAKAMI, graphisme du titre : SANKAKUSHA