食べて浸かって!? エピキュリアンのためのシュシュ・ホテル。

PARIS DECO

9区、オペラ座近くにまた新たにホテルが誕生した。そう長くもないエルデ通りにできた3つめのホテルで、その名は「Chouchou(シュシュ)」……ちょっと可愛い響きでは? 髪をまとめるシュシュでもあり、“お気に入り”という意味もある。ここは現代っ子にとってパリ最強のホテルかも?と思わせる新しい試みがたっぷりと盛り込まれた4ツ星ホテルだ。パリの中心部にあって、朝から晩まで11区的な気軽さが魅力のニュースポットである。

200928-chouchou-01.jpg

エルデ通りにホテルは3軒。シュシュはストライプが目印だ。photo : Nicolas Anetson

200928-chouchou-02.jpg

地上階のバーで朝食。もちろん宿泊していなくたってOK。photo : Nicolas Anetson

その1. パリっ子のためのエントランスから入ると……

200928-chouchou-03.jpg

“市場とガンゲット”と掲げたエントランス。photo : Nicolas Anetson

宿泊客のためのホテルであり、またパリっ子たちのホテルということで、入口も2つ。まずは"Passage du Helder"と上に書かれた左側から。こちらはパリっ子をはじめ、宿泊目的ではないすべての人々のためのエントランスだ。マルシェと呼ばれる最初のスペースは、左右にブルターニュ発の屋台風フードマーケットがある。左が海の幸のLa Mer à Boire(ラ・メール・ア・ボワール)、右が山の幸のLa Grande Bouffe(ラ・グランド・ブッフ)。テイクアウトもできるし、2つの屋台に挟まれた中央に並ぶテーブルで食事することもできる。

200928-chouchou-04-05.jpg

フードコートは入って右手がソーセージ、サラミなどを扱うラ・グランド・ブッフ(写真右)、左手が産地直送の海の幸を扱うラ・メール・ア・ボワール(写真左)。営業は12時〜14時30分、18時〜22時30分。週末は12時〜23時まで。両店ともイートイン、テイクアウトが可能。ワイン、ビネガーなどもエピスリー的に販売している。photos : Nicolas Anetson

200928-chouchou-06-07.jpg

屋台で料理をオーダーして支払ったら席について待つ。フードコートでよくあるコールシステムが採用され、ベルが鳴ったら自分で取りに行く。写真左のラ・メール・ア・ボワールのランチセットは13ユーロ〜。手前のエビのグリルにはオリヴィエ・ローランジェのカレー風味のスパイスが使われている(15ユーロ)。しっかり食べたい時は、これにフライドポテト(6ユーロ)を添えて。写真右の牡蠣には有料だがイクラやイチジクといったトッピングをプラスできるのがおもしろい。キブロンの牡蠣6個と白ワインのセット(15ユーロ)というのも、悪くない。photos:Mariko Omura

200928-chouchou-08-09.jpg

ラ・グランド・ブッフ。左:ランチタイムはソーセージを丸ごと一本包んだそば粉のクレープ「ガレット・ソーシス」(8ユーロ〜)を。photo : Mariko Omura 右:チーズやハム類の盛り合わせなどをアペリティフのおともに。photo : Nicolas Anetson

その奥のガラス屋根の下に広がる開放的なスペースでも、マルシェで注文した品で食事を取れる。ここはお祭り気分にあふれるバー・ガンゲット。左手に長いバーカウンター、奥には木~日曜にライブが開催されるミニステージが。ポップカルチャーのための舞台であり、またいずれはバーの客の誰もが弾けるピアノやギターも配される予定だという。

200928-chouchou-10.jpg

ガラス屋根の下、ハッピーな時間を過ごせるバー。photo : Nicolas Anetson

200928-chouchou-11-12.jpg

アペリティフタイムを過ごすのに最適なバー(左 photo : Nicolas Anetson)。 ジンなどアルコール類もフランス産にこだわっている。コーラもここではメイド・イン・バスク!!

---fadeinpager---

その2. 宿泊者のためのエントランスから入ると……

200928-chouchou-13.jpg

向かって右側の小さな入口。photo : Nicolas Anetson

200928-chouchou-14.jpg

レセプションに向かう鏡の廊下。photo : Nicolas Anetson

左の入口に比べてぐっと小さな扉。こちらホテル宿泊者のための入口は鏡張りの段差なしの廊下をたどってレセプションまで行きつけるので、チェックイン時にはありがたい。さて、このホテルではタブレットによるチェックインなので、バーでもどこでも行えることからレセプションといっても小さなカウンターがあるだけ。その脇には、雑貨屋風のパリ土産のブティックが。ここはバーからもアクセスがあり、誰でも購入が可能。ホテルのバスルームに置かれているPrescription Labのプロダクト、ジャンヌ・ダマスの本、シュシュのスタッフジャケット……そしてパリジェンヌに人気の赤いbisouがちりばめられたビニール傘など、小さなフレンチブランドの品々をセレクションして販売している。

200928-chouchou-15.jpg

レセプションとお土産ブティック。バーからもアクセスできる。photo : Nicolas Anetson

ストライプがホテルの随所で目にとまるシュシュのインテリア。屋外で音楽に合わせて陽気に飲んで踊るガンゲットのイメージとフレンチの職人仕事にポイントを置いて、ミカエル・マラペールがパブリックスペース、そして60の客室と3つのスイートをデザインした。最上階にありペントハウス風の3つのスイートの内装は、フランス人がお気に入りの3名のポップアイコンにインスパイアされ、 ジュニアスイート602号室L’Anamourはセルジュ・ゲンズブール、ジュニアスイート603号室La Vie en Roseはエディット・ピアフ、そしてスイート601号室L’Arrache-coeurはボリス・ヴィアンだ。部屋には各人の作品名がつけられている。

200928-chouchou-16.jpg

ストライプのベッドリネンはフランス製。部屋によってはガンゲット(野外酒場)でおなじみの豆電球をイメージした天蓋がベットの上に。photo : Nicolas Anetson

200928-chouchou-17.jpg

カラーハーモニーがキュートなバスルーム。部屋はクラシック、ドゥリュクス、スーペリアの3タイプがあり、1室170ユーロ〜。photo : Nicolas Anetson

200928-chouchou-18-19.jpg

黒でまとめられたのはセルジュ・ゲンズブールにインスパイアされたスイートL’Anamour。スイートは1泊400ユーロ〜。photos : Nicolas Anetson

さてこちら宿泊者用の入口なのだが、上には"Hotel & Bains(ホテル&お風呂)"と掲げられている。というのは、もうじき地下フロアに時間借り(125ユーロ/時間)ができる3つのバスルームがオープンするからだ。各バスルームにジェットバスが備えられ、70年代風のインテリア。レンタルに際しては軽食やドリンクも可能となるらしい。レンタルは宿泊者だけでなく、外部客でもOKということなのでとにかく完成を待とう。

200928-chouchou-21-22.jpg

あちこちビジュアル的に楽しいホテル。タイプの異なる鏡を壁に飾っているのは地下のトイレ。びっくり大口をあけているように見えるのは、エレベーターホールの0階のサインと2つのランプの遊びだ。

Chouchou Hotel
11, rue du Helder
75009 Paris
www.chouchouhotel.com

【関連記事】
メゾン・アルバール・ル・ヴァンドーム、パティオで一杯。
テーマは"静けさ"、パリの注目アーティストが手がけた宿。

大村真理子 Mariko Omura
madameFIGARO.jpコントリビューティング・エディター
東京の出版社で女性誌の編集に携わった後、1990年に渡仏。フリーエディターとして活動した後、「フィガロジャポン」パリ支局長を務める。主な著書は『とっておきパリ左岸ガイド』(玉村豊男氏と共著/中央公論社刊)、『パリ・オペラ座バレエ物語』(CCCメディアハウス刊)。
Instagram : @mariko_paris_madamefigarojapon

RELATED CONTENTS

BRAND SPECIAL

    BRAND NEWS

      • NEW
      • WEEKLY RANKING
      SEE MORE

      RECOMMENDED

      WHAT'S NEW

      LATEST BLOG

      FIGARO Japon

      FIGARO Japon

      madameFIGARO.jpではサイトの最新情報をはじめ、雑誌「フィガロジャポン」最新号のご案内などの情報を毎月5日と20日にメールマガジンでお届けいたします。

      フィガロジャポン madame FIGARO.jp Error Page - 404

      Page Not FoundWe Couldn't Find That Page

      このページはご利用いただけません。
      リンクに問題があるか、ページが削除された可能性があります。