実写よりリアル!? ズッキーニ少年に監督が託した想い。

インタビュー

事故で母親を亡くし、孤児院で暮らすことになった9歳の少年“ズッキーニ”。
母親の事故に対する罪悪感、孤独と不安に押しつぶされそうな少年に、先住の子どもたちは情け容赦ない洗礼を与える。その子どもたちもまた、アルコールやドラッグの依存症、虐待、移民が認められず自国へ強制送還等々、問題を抱えた親によって深く傷ついている。

180209_courgette_01.jpg

『ぼくの名前はズッキーニ』の主人公ズッキーニ(中央)と孤児院の子どもたち。

そんな子どもたちが少しずつ心を開き、支え合いながら、愛を取り戻してゆく珠玉のドラマをメランコリックかつユーモラスにストップモーション・アニメーションで綴った映画『ぼくの名前はズッキーニ』。第89回アカデミー賞では長編アニメーション部門にノミネートされ、フランスのセザール賞では最優秀長編アニメーション賞とともに、実写映画を抑えて最優秀脚色賞をも受賞。可愛いズッキーニ人形を携えて来日したクロード・バラス監督に、実写では出せないリアリティとユーモア、そして希望が胸を熱くする話題作について聞いた。

180209_courgette_02.jpg

クロード・バラス監督。 © Yohanne Lamoulèr//Picturetank

———本作はジル・パリスによる『Autobiographie d’une courgette』という本が元になっているそうですが、どのような部分に魅せられ、映画化をしようと思われたのですか。

「とても重い問題を抱えて暗闇の中にいる子どもたちが、だんだん光を見いだしていく。自分ひとりの力でどうにもできなければ、仲間たちと助け合う。自分も助け、助けられるという関係性が人生の中ですごく価値のあるものなんだよということを描いていて、その部分が僕にはとても魅力的に思えたんです。

原作を読んだ時、昔『ハイジ』のアニメーションを見た時の気持ちが蘇ってきました。ノスタルジックで美しい雰囲気も好きだけれど、さらにさまざまな障害があっても、最後には光の方へ向かう再生の道を描いていることに感動して。そういった影響が今作にも生きている気がします」

180209_courgette_03.jpg

ズッキーニの本名はイカールだが、母親が付けた“ズッキーニ”という愛称で呼ばれるのが好き。パパを描いた凧を大切にしている。

————ズッキーニの抱える哀しみに気付くシモンが「みんな誰にも愛されていない」と言いますが、そのことは子どもたちすべての共通の傷ですよね。ズッキーニの初恋に加えて、映画の中での子どもたちは思春期目前なので、しょっちゅう性やセックスへの関心を話題にしてふざけていますが、男女の営みによって愛の子が生まれる。みんな誰かの愛しい人だよ、というメッセージにより合わさって繋がってゆく素晴らしい脚本だと思いました。今回、フランス人監督のセリーヌ・シアマさんが脚本に加わっていますが、どのような共同作業になったのでしょうか。

「脚本化に関しては、原作のエッセンスに忠実でいながら、細かなエピソードは本にないものを盛り込みました。そしてすべて一人称で書かれている主人公の成長物語をどうやって子どもたちの対話形式にするか。またフランスでは15歳ぐらいから大人に向けて書かれた本を、主人公と同じ年齢の子どもたちが見て理解できるようにするためには何をすべきか。そしてさまざまな出来事やエピソードの羅列として書かれている本を、どのようにひとつのストーリーにまとめ上げていくのか。

そのあたりで悩みましたが、セリーヌ・シアマさんが途中から脚本に加わってくれて、彼女の参加前後では脚本に大きな違いはないけれど、リアルな部分はよりリアルに、自然な部分はより自然にという風に、物語としてまとまっていって。小さなエピソードに関しても的確に扱うことで、ストーリーにより厚みが出ましたね」

『ぼくの名前はズッキーニ』予告編

【関連記事】
ドリス・ヴァン・ノッテンがカメラの裏側で見せた素顔。
美術家レアンドロ・エルリッヒの創作の秘密に迫る!

>>パペットならではの、豊かな表情。

---page---

———今回のズッキーニたちの再生の物語は、メランコリックなトーンの中、台詞で語らない余白がとても雄弁でした。これは監督の好みによるものですか?

「原作はモノローグがものすごく多いのですが、映画では台詞を半分以下に抑えました。なぜならパペットの目を少し変えるだけで表情が変わり、異なる感情が伝えられるから。目のパーツを変えるだけで、ほら、眠たそうな、悲しそうな感じに(ズッキーニのまぶたのパーツを変えて実演)。口も同様です。表情を簡単に変え、多くの感情を表現できることがストップモーション・アニメーションの特徴です」

180209_courgette_04.jpg180209_courgette_05.jpg

監督が来日時に持ってきたズッキーニの人形で実演。口のパーツを逆さまにしただけで違う表情に!

180209_courgette_06.jpg

ズッキーニのまぶたと口のパーツはこんなにたくさん。

———監督の表現手段として、ストップモーション・アニメーションを選んだ理由は何ですか。

「スイスのアニメーション・プロダクションで働いている時に、初めてストップモーション・アニメーションの現場を体験して。その技術を間近に見て、自分のいちばんやりたいプロセスはここにある!と、決定的な出合いをしました。

キャラクターとなるパペットを置き、カメラをセットし、照明を当て、そしてアニメーターが少しずつパペットを動かして。それはまさに映画撮影の現場とまったく同じプロセスだと。そのうえ、パペットを通してさまざまな感情をそこに表現するのは魔法みたいで、とてもシャーマン的な匂いもあり、魅力を感じたんです」

180209_courgette_07.jpg

ズッキーニは、新しく孤児院にやってきた女の子カミーユ(左)にひと目惚れ。

180209_courgette_08.jpg

院の仲間たち。右から、リーダー格のシモン、ジュジュブ、アメッド。

———監督が影響を受けたストップモーション・アニメーションがあれば、教えてください。

「『快適な生活〜ぼくらはみんないきている〜』(1989年)というアードマン・アニメーションズの作品は大好きです。あとはオーストラリアのアダム・エリオットの『メアリー&マックス』(2008年)や、ウェス・アンダーソンの『ファンタスティック Mr.FOX』(09年)にも影響を受けていると思います」

———最後に生まれる先生の子どもの名前はアントワーヌ。トリュフォーの『大人は判ってくれない』(59年)の主人公の名前と一緒ですが、これはオマージュでしょうか。

「そうです。映画の製作費を集めるために、2分間のパイロット版を作ったんです。『大人は判ってくれない』のフランス版DVDに収められた、ジャン=ピエール・レオーのオーディションフィルムを真似て、ズッキーニがこの映画のオーディションを受けている場面を撮りました。これが功を奏して製作費が集まったので、感謝の意味を込めてアントワーヌという名前を映画に刻んだんですね(笑)」

バラス監督がインタビューで触れた、『ぼくの名前はズッキーニ』パイロット版。
 

Claude Barras
1973年、スイス・シエール生まれ。リヨンのエコール・エミール・コールでイラストレーションとコンピューター・グラフィックスを学び、人類学とデジタル画像の学位で卒業後、ローザンヌ州立美術学校にてコンピューター・グラフィックスを学ぶ。長編第1作『ぼくの名前はズッキーニ』を監督する前に、世界中の映画祭で数多くの賞を受賞した『Le Genie de la Boite de Raviolis(魔法のラビオリ缶)』(原題)(2006年)を含む短編をいくつか監督している。

【関連記事】
ピーター・リンドバーグが女優の素顔を引き出せる理由。
太賀と、カボチャとマヨネーズ。

『ぼくの名前はズッキーニ』
●監督/クロード・バラス
●2016年、スイス・フランス映画
●66分
●配給/ビターズ・エンド、ミラクルヴォイス
●2月10日より、新宿ピカデリー、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国にて公開
http://boku-zucchini.jp
© RITA PRODUCTIONS / BLUE SPIRIT PRODUCTIONS / GEBEKA FILMS / KNM / RTS SSR / FRANCE 3 CINEMA / RHONES-ALPES CINEMA / HELIUM FILMS / 2016

interview et texte : REIKO KUBO

RELATED CONTENTS

BRAND SPECIAL

    BRAND NEWS

      • NEW
      • WEEKLY RANKING
      SEE MORE

      RECOMMENDED

      WHAT'S NEW

      LATEST BLOG

      FIGARO Japon

      FIGARO Japon

      madameFIGARO.jpではサイトの最新情報をはじめ、雑誌「フィガロジャポン」最新号のご案内などの情報を毎月5日と20日にメールマガジンでお届けいたします。

      フィガロジャポン madame FIGARO.jp Error Page - 404

      Page Not FoundWe Couldn't Find That Page

      このページはご利用いただけません。
      リンクに問題があるか、ページが削除された可能性があります。