外出制限のフランス、オードリック・ベザールの過ごし方。
パリとバレエとオペラ座と。
3月17日以降続いている、フランス政府による外出制限令。パリ・オペラ座バレエ団のダンサーたちも、公演はもちろんリハーサルもなく、ガルニエ宮でクラスレッスンすらも取れない毎日だ。彼らはいま、どんな生活を送っているのだろうか?
2月27日から3月8日まで東京文化会館で行われた来日公演『ジゼル』『オネーギン』の舞台で、名バイプレイヤーぶりを発揮したプルミエ・ダンスールのオードリック・ベザールに、現在の暮らしについて、日本での思い出とともに少し語ってもらおう。
『ジゼル』でヒラリオン役を踊ったオードリック・ベザール。photo : Yonathan Kellerman/ Opéra national de Paris
来日ツアーについて。
―― 公演について、どのようなよい思い出がありますか?
ドロテ・ジルベール、アマンディーヌ・アルビッソンというふたりのパートナーとのよい関係。
『オネーギン』で踊ったタチヤーナとのパ・ド・ドゥ 。
―― 公演以外での日本での思い出は?
バレエ学校から2000年にカンパニーに入団したダンサー仲間とのディナー。妊娠中のダンサーを除き、このツアーでは珍しいことにほぼ全員が揃って参加していました。
―― 東京での新発見は?
これまで行ったことがなかった、ちょっとした一角の発見。たとえば、ログロード代官山とか。
―― 機会があったら日本の観客を前に踊りたいと思う作品は?
パリで2年前に『オネーギン』の公演があった時、オネーギン役を踊りました。これは僕のキャリアにおいて最も印象深い初役だったので、日本の観客の前でオネーギン役を踊る機会があればと願います。
東京文化会館にて。
photos : Courtesy of Audric Bezard
---fadeinpager---
外出制限について。
―― 外出制限期間をどこで過ごしていますか?
パリの自宅で。
―― ダンスのレベルを保つために行っていることは? オンラインレッスンに参加していますか ?
オペラ座がレッスンをライブ配信しているので、毎朝ソファの背をバー代わりに参加しています。時々、ほかのカンパニーやダンサーによるオンラインレッスンをやってみることもあります。また筋トレ、腹筋、とりわけ腕立ても。
―― 外出制限以降に始めた新しいことは?
特にありません。読書、料理、テレビでシリーズものを見るといった、日頃時間が取れなかったことに、この自宅での時間を利用しています。
―― いまの時期のいちばんの気がかりは?
僕の家族や友達が新型コロナウイルスに感染してしまうことがとても怖い。いま僕たちが過ごしているこの時期の後のオペラ座の状況についても心配です。
―― この状況における喜びは?
バルコニーで太陽を浴びるちょっとした静かな時間。
―― この時期、何が恋しいですか?
ハンバーガー、散歩、ダンス……生きること。
―― 外出制限期をよりよく過ごすために、自身に課していることは?
外出制限以前の僕の暮らしに近いリズム、時間帯を守るようにと心がけています。
―― 自由に外出できるようになったら、最初にしたいことは?
近しい人たちをしっかりと抱きしめたい。
―― 踊れない日々が続いています。自分にとってダンスが何であるかを考え直す機会となりましたか?
いいえ。僕はこれまでずっと踊ってきていて、僕においてダンスが占める位置についてはすでに理解しています。 だから、外へ出させてください……。
photo : Courtesy of Audric Bezard
【関連記事】
外出制限中のフランス、ジェルマン・ルーヴェの過ごし方。
外出制限中のフランス、レオノール・ボラックの過ごし方。
外出制限中のフランス、マチュー・ガニオの過ごし方。
外出制限中のフランス、ポール・マルクの過ごし方。
外出制限のフランス、アマンディーヌ・アルビッソンの過ごし方。
madameFIGARO.jpコントリビューティング・エディター
東京の出版社で女性誌の編集に携わった後、1990年に渡仏。フリーエディターとして活動した後、「フィガロジャポン」パリ支局長を務める。主な著書は『とっておきパリ左岸ガイド』(玉村豊男氏と共著/中央公論社刊)、『パリ・オペラ座バレエ物語』(CCCメディアハウス刊)。