外出制限中のフランス、ジェルマン・ルーヴェの過ごし方。
パリとバレエとオペラ座と。
フランス政府による外出制限令で、3月17日以降パリ・オペラ座バレエ団のダンサーたちは公演もリハーサルもなく、もちろんガルニエ宮でのクラスレッスンすらもとれない毎日を送っている。
2月27日から3月8日まで東京文化会館で行われた来日公演『ジゼル』『オネーギン』の舞台で大きな感動を観客に与えたエトワールのジェルマン・ルーヴェに、現在の暮らしについて、日本での思い出とともに少し語ってもらおう。
『オネーギン』でレンスキー役を踊るジェルマン。 photo:Julien Benhamou/ Opéra national de Paris
来日ツアーについて。
―― 公演について、どのようなよい思い出がありますか?
日本の観客と分かちえた毎回のステージ、これは幸せそのものでした。
―― 公演以外での思い出は?
ユーゴ(・マルシャン)、(オニール・)八菜と一緒に東京を抜け出して軽井沢に行ったこと。
ブルーボトルコーヒー青山のカフェ。
―― 東京での新発見は?
たくさんの素晴らしいレストラン。ワタリウム美術館。下北沢。
―― 残念に思ったことは?
新型コロナウイルスのせいで美術館がクローズしていたこと(とりわけ根津美術館、東京国立近代美術館、チームラボ)。
―― 機会があったら日本の観客を前に踊りたいと思う作品は?
ルドルフ・ヌレエフの『ロミオとジュリエット』。
photos:Courtesy of Germain Louvet
---fadeinpager---
外出制限について。
―― 外出制限期間をどこで過ごしていますか?
南仏のサン・トロペ近郊にある友人宅。
―― ダンスのレベルを保つために行っていることは? オンラインのレッスンに参加していますか?
毎日フローランス・クレール(オペラ座元エトワール)によるビデオレッスンを数人の友人とともに続けています。プランク、ヨガ、ウォーキング、水泳……といった、パリではできない多くのことも!
―― 外出制限令が出た以降に新しいことを始めましたか?
文筆に努めています。それから友人や家族とFaceTimeをしょっちゅう!
―― いまの時期のいちばんの関心事、気がかりは?
近しい人々の健康、フランスの医療体制の現状、収入源を失った人々の状況、この期間を極めて狭い空間でひとりあるいは複数で過ごす人々、未成年者や結婚相手などに対する家庭内暴力の増加……。
―― この状況下での喜びは?
目覚ましなしで目覚める朝!!!
―― いま、何が恋しいですか?
家族や友人たち、そして街中や劇場、地下鉄、オペラ座などですれ違う人たち。
―― 外出制限期をよりよく過ごすために、自分に課していることは?
携帯などの画面を見て過ごす時間を可能な限り少なく、外で過ごす時間(もちろん邸宅敷地内からは出ません!)を可能な限り多く。
どちらも東京文化会館にて。photos:Courtesy of Germain Louvet
【関連記事】
外出制限中のフランス、レオノール・ボラックの過ごし方。
外出制限中のフランス、マチュー・ガニオの過ごし方。
外出制限中のフランス、ポール・マルクの過ごし方。
外出制限中のオードリック・ベザールの過ごし方。
外出制限のフランス、アマンディーヌ・アルビッソンの過ごし方。
madameFIGARO.jpコントリビューティング・エディター
東京の出版社で女性誌の編集に携わった後、1990年に渡仏。フリーエディターとして活動した後、「フィガロジャポン」パリ支局長を務める。主な著書は『とっておきパリ左岸ガイド』(玉村豊男氏と共著/中央公論社刊)、『パリ・オペラ座バレエ物語』(CCCメディアハウス刊)。