Comme d'habitude 〜パリ・東京行ったり来たりblog〜

東京スカイツリー☆

東京のランドマークの一つで電波塔の東京スカイツリー』ができて何年?!

行ったことない...。

そんな話をしていたら友人S子もT子も同じく未経験。

3人で行ってみる?と急に話がまとまり、「大人の夏休み企画」と題して遊びに行くことになました。

10時現地集合。(はやっ!)

うわっ、デカっ!!な第一印象。

普通にスマホを構えたら全然カメラフレームに収まらないスケール。。

IMG_8803.jpeg

スカリツリーという名前のままに、空に聳えるその姿に童話「ジャックと豆の木」を彷彿。

その高さは634メートル。

IMG_8802.jpeg

スカイツリーには2つの展望デッキがあり、第一展望台は350メートル、第二展望台は450メートルの高さにあります。

せっかくなので、展望デッキ&天望回廊のセットチケット購入。

天望回廊とは、フロア445から450まで約110m続くスロープ上の回廊で、空中散歩気分を楽しめるスロープ。

IMG_8834.jpeg

天望デッキに向かう高速エレベーター「天望シャトル」は、40人乗りの規模の大容量エレベーター。

世界最速クラスの分速600メートルエレベーター、あっという間に到着です。

展望デッキからは、東京全体や富士山、太平洋などを一望することができるのですが、夏なので空気はちょっとモヤっとしてしまい、この日は富士山は見えなかったものの驚きの高さ!

IMG_8829.jpeg

改めてこんな風に東京の街を眺めるのは新鮮で、あれ何?あれ見て!と浅草の浅草寺をはじめ、六本木ヒルズや新国立競技場など、東京を代表する建物を見つけては興奮、子供のように楽しみだした私たち。

IMG_8828.jpeg

スカリツリーは、電波塔と観光施設としての役割のほかに、様々な研究拠点の役割も担っているそう。

雷の電流計測、雲粒、エアロゾル、大気中二酸化炭素の温室効果ガスなどの研究機関による観測が行われていると知りました。

IMG_8832.jpeg

お約束!?ちょっと怖いけど、そこに立ってみたくなるガラス床。

IMG_8841.jpeg

周りはほとんど外国人の方で、外国語ばかりが聞こえ外国に来たような気持ちにもなってきましした。

あちこちで写真撮影を頼まれ、快く応じていると、私たちも撮ってもらおうよ!なことに。

IMG_8831.jpeg

小娘時代に戻った3人は、バシバシおもしろ写真を取り出し、フォトサービスコーナーでも来場記念に撮影してもらいました。

「これ、なんか若い子のポーズと違くない?」

「まるで指パッチンなポーズ」

「おばちゃん感、否めない!」

お腹を抱えて大笑いの連続で、それらはどうにもここにはアップでませんが、公式マスコットキャラクターのソラカラちゃんやポケモンとの輝く思い出コーナーなどで写真を撮りまくって楽しみました。

IMG_8839.jpeg

存分に空中散歩を満喫し、すっかり腹ペコ。

レストランからB級グルメまで食べるところが色々ありましたが、私達が選んだのは、ソラマチ30Fにあるスカイビューなカジュアルイタリアンの『Issare shu cielo』(イザーレ シュウ チエロ)。

「この眺めすごい!スカイツリー登らなくても、ここで良くね?」

「そういうこと言う?」

「ま、そんな気もするけど、この眺望とランチを楽しもう!」

IMG_8820.jpeg

平日限定レディースランチをチョイス。

今も昔も「平日限定」「女性限定」そんな言葉につい惹かれてしまう。

<トウモロシの冷製スープ>

IMG_8821.jpeg

<梅とシラスのペペロンチーノ>

IMG_8823.jpeg

<三元豚のロースト>

IMG_8824.jpeg

<盛り合わせドルチェ:チョコレートケーキ・ティラミス・バニラアイス>

IMG_8825.jpeg

これにドリンク(スパークリングワインをチョイス)&食後のカフェもつくお得なセット。

そしてすぐ隣のスカリツリーを拝みながら楽しんだレディースランチでした☆

IMG_8826.jpeg

<info>
東京スカリツリー
東京都墨田区押上1丁目1−2
https://www.tokyo-skytree.jp
Issare shu cielo(イザーレ シュウ チエロ)
 

*****プチッとパリ*****

美しいモザイクの床。

IMG_8829.jpeg

KEICO

新潟県の老舗旅館に生まれ育つ。
上京、進学、就職、まさかの出逢い?で結婚し2004年渡仏。
現在は夫と共にパリ・東京を行ったり来たりな生活中☆
そんな毎日からのグルメ・ファッション・カルチャー・バカンスなどの話題を中心にブログ更新致します。

ARCHIVE

MONTHLY

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.