100年美容で、ウェルエイジング。 生命活動をコントロール。自律神経は心と身体の操縦士。

Beauty 2019.12.29

akiko-kobayashi--Autonomic-nerves-190918.jpg

小林暁子 院長

順天堂大学医学部卒。2005年に開業。内科、皮膚科のほか、自律神経外来や便秘外来、漢方外来など予防医学の推進に力を入れるクリニックとして名高い。TV出演や講演会などでも活躍。

book-Autonomic-nerves-190918.jpg

『女性の自律神経の乱れは「腸」で整える』

 

自律神経が整う腸改善法をわかりやすく解説する著書。腸から更年期改善にアプローチする話も。
●PHP研究所刊 ¥1,296

kobayashi-med-Autonomic-nerves-190918.jpg

小林メディカルクリニック 東京
東京都港区赤坂2-3-5
赤坂スターゲートプラザ2F
tel:03-3589-3717
診)10時~13時30分、15時~18時
休)日、祝
●自律神経外来¥32,400(初診)
www.kobayashimed.com

「自律神経は健康の源」と断言する小林暁子先生。知っているようで知らない“自律神経”とは?

「名前のとおり、自律して働く神経です。つまり、自分の意思とは無関係に内臓や血管の機能を調整する神経系。脳を総理大臣、臓器を省庁にたとえるなら、バイパスとなるのが自律神経。反対の作用を持つふたつの神経−− 交感神経はアクセル、副交感神経はブレーキのような働きをします。両者の『バランスの崩れ』と『活動量不足』が健康に影響します」

 バランスが乱れる原因のほとんどは、ストレスや気温の変化などで交感神経が優位になりすぎること。血流低下で冷えたり、が動かず便秘になったり。長引けば自律神経失調症やうつ病などの疾患を引き起こす恐れも。また、活動量の低下とは「崩れたバランスをいい状態に戻そうとするパワーが少ない、ということ。便利すぎる生活が、ヒトに本来備わるホメオスタシス(恒常性を保とうとする身体反応)を怠けさせてしまっているのが大きな原因です」

 セルフコントロールに有効なのは呼吸。ストレスや緊張が強い時は息をゆっくり長く吐く。活動量が低い場合はその逆を。腸内環境を良くして、睡眠の質を上げる、ストレスを減らす、運動するなど、自律神経が整う生活を心がけて。

01-Autonomic-nerves-190918.jpg

02-Autonomic-nerves-190918.jpg

---fadeinpager---

アロマでスイッチング。

睡眠の質を上げることは自律神経を整える基本のキ。自律神経が乱れていると眠れない、眠れないと自律神経が乱れる……という負のスパイラルから脱出を! 夜は副交感神経、朝は交感神経が優位であるべし。「眠る前にブルーライトなどまぶしい光を見るのは避け、起きたら朝日を浴びて、サーカディアンリズムを整えること」(小林先生)。夜はリラックス系の精油やハーブティー、朝は柑橘などリフレッシュ系のアロマを活用するのもテだ。眠りが浅い、寝つきが悪い、寝覚めが良くないなど、朝晩のスイッチングがうまくいかないと感じる人は、睡眠環境を見直す必要がある。

0304-Autonomic-nerves-190918.jpg

左:朝の目覚めに浴びてすっきりポジティブに。エッセンシャルミスト バランス 100㎖ ¥3,888 右:香りで一日のリズムを整えるボディケア。バスタイムでリラックス&入眠モードに。ボディウォッシュ ドリーム 250㎖ ¥3,240/ともにウカトーキョーヘッドオフィス

05-Autonomic-nerves-190918.jpg

メラトニンの分泌を促し、脳の働きを鎮める精油ブレンド。ベッドルームに置いて。ザ パブリック オーガニック スーパーディープナイト ホリスティック精油ディフューザー クオリティスリープ 180㎖ ¥16,200/カラーズ

---fadeinpager---

脈アプリでチェック。

自分のバランスを測定できるのが自律神経のセルフコントロールをサポートする「カルテ」。スマートフォンのカメラ部に指先を当てることで、毛細血管から脈力の変動などわずかな乱れを感知して測定。活動量とバランスを掛け合わせた独自の指標を“インナーパワー”として数値化する。「自律神経の状態は毎日同じである必要はなく、悪い日があっても構いません。問題は悪い状態のまま定着させること。アプリはひとつの目安として活用を」(小林先生)

06-Autonomic-nerves-190918.jpg

サイバーエージェントが順天堂大学と共同で開発した無料のアプリ、CARTE(カルテ)。

 

毎晩入浴する。

一日の流れを変えるには入浴がベストな方法。「手足など末端の毛細血管まで拡張することで副交感神経が優位になり、身体が睡眠モードに入る。良質な睡眠がとれれば自律神経は整いますし、体温が上がれば腸内環境も良好になる。つまりは免疫もアップする、といいことずくめ」(小林先生)。入浴剤に炭酸を用いればより血行促進に繋がる。逆に交感神経をオンにしたい朝はシャワーを浴びるなど、生活リズムに合ったスイッチングをバスタイムでできればしめたもの。

07-Autonomic-nerves-190918.jpg

毛細血管のすみずみまで拡張して温めるのが重炭酸イオンの強み。睡眠改善成分グリシン配合。薬用ホットタブ重炭酸湯クラシック〈医薬部外品〉45錠 ¥3,888/ホットタブ重炭酸湯

---fadeinpager---

腸もみマッサージ 

大腸と小腸を中心にマッサージすることで、腸を温めて血流を促し、活性化。排便がスムーズになり自律神経も整う、まいこ ホリスティック スキン クリニックで看護師が施す腸もみマッサージ法を伝授。食後は避け、就寝前や起床時、入浴後など1日1回以上を目安に。痛みを感じるほど強くはしないこと。

●問い合わせ先:
ウカトーキョーヘッドオフィス tel:03-5778-9074 www.uka.co.jp
カラーズ tel:050-2018-2557 https://thepublic.tokyo
ホットタブ重炭酸湯お客様窓口 0120-816-426(フリーダイヤル) https://tansan-tablet.com
バスクリン 0120-39-8496(フリーダイヤル) www.bathclin.co.jp

※『フィガロジャポン』2019年7月号より抜粋

※この記事に掲載している商品・サービスの価格は、2019年9月時点の8%の消費税を含んだ価格です。

photos : JOHN CHAN(OBJETS), illustration:AYA NIIMI, texte : NAHO SASAKI

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

石井ゆかり2025年
ベストコスメ
パリシティガイド
Figaromarche
Business with Attitude
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories