Panasonic 美しい人の、美しい「リフ活」習慣。【emma編】
Beauty 2022.04.18
PROMOTION
心身をリフレッシュする活動「リフ活」。疲労を科学的に分析する「休養学」が注目されるほど、効率的に休むことが日本人のビッグテーマとなっている昨今。ファッションアイコンとして多忙な毎日を送るモデルのエマは、どんな「リフ活」を取り入れている?
年齢や経験とともに、仕事への向き合い方も変化。
雑誌やショー、TVCMなどでも活躍し、そのポジティブな生き方に共鳴するファンも多いエマ。20代後半になったいま、仕事の幅が広がったことで、仕事への向き合い方や休みに対する意識に変化があったのだそう。
エマ|emma
モデルとして数多くのファッション誌でカバーを飾る傍ら、ファッションショー、テレビなど各メディアで活躍中。アパレルブランドとのコラボ、プロデューサーとしての活動にも注目。
ジャケット¥171,600、トップス¥44,000、スカート¥92,400、サンダル¥55,000/以上ボンボム(エムエイティティ)
「10代からがむしゃらに働き続けてきたけれど、最近はひとつひとつの仕事に集中して取り組みたい、という考えにシフトしてきました。そのためには精神的にも肉体的にも休養をとることが大事なんだ、ということに気が付いて。ちゃんと休むことで、以前より仕事にも生活にも余裕が出てきたように思います」


左: 顔を洗ってスチーマーをしながらスキンケアすると、ONモードになっていく(本人私物)。 右: 出かける時は、さらに赤いリップを塗れば完全ON!
「私にとっては、朝のスキンケアやメイクタイムがONへのスイッチ。顔を洗って、スチーマーをつけて、化粧水や美顔器でケアするとお仕事モードになります。最近はプロデュース業など、家でPC作業をする時間も増えたので、紅茶やコーヒーもONへの切り替えになるアイテム。淹れる時間も含めて楽しんでいます。外出する日は、鏡に向かってリップを塗るとONモードに入りますね」
ドレス¥69,000、ブーツ¥126,500/ともにクレージュ(エドストローム オフィス) ネックレス 参考商品 /パコ ラバンヌ その他スタイリスト私物
反対に、自分をOFFにする方法は?
「家から出ないことが多いかな。前日に食料品も買いこんで『よし! 一日のんびりしよう』って積極的に休むようにしています。インスタやYouTubeもなるべく見ない。見ると『このメイク可愛い』とか『このファッションいいな』とか、つい仕事に繋がっちゃうから、脳が休まらない気がして。私にとっては旅行もショッピングも、美術館へ行くのも、職業柄“ON”になってしまうんです。出かけて本当にリラックスできるのは温泉くらいかな」
---fadeinpager---
疲れているのに休めない人こそ「リフ活」を!
OFFモードに入るスイッチは人それぞれ。アロマを楽しむ、音楽を聴く、旅行に行く、身体を動かす……身体をただ休めるだけではなく、心や五感を満たす活動をいくつもすることで、楽しくエネルギーチャージできてもっと輝くことができる。それが「リフ活」が生み出す、いいライフスタイルの循環。エマも貴重なオフ日を、自分に合ったスタイルで上手に「リフ活」している。
「いちばんOFFモードになれるのは、北海道の実家に帰ること! 家族と会ったり愛犬と遊んでいる時が、私にとっては最も休まる時間でエネルギーチャージになっています」


左: 「キャンドルやお香を焚くのが好き。香りにもリラックスします」(エマ) 右: 「いちばんのエネルギーの源」と話す、北海道の実家にいる愛犬。
「『疲れた』って口にしたくないから、疲れを感じる前にメンテナンスをすることにしています。ピラティスでほぐしたり、整体に通ったり。休む時間を自分でつくる、もっと自分を甘やかしてあげる、という意識が大切かなと思います。レッグリフレは、TVやYouTubeを見ながらできるのがすごくいいですね。OFFモードに入ることって現代では案外難しいですし、いまはどの年代の人も身体が疲れていると思うので、こういう“ながら”でできるヘルスケア家電の力を借りて休む習慣ができるといいなと思います。私は昨日Netflixを観ながら使いました(笑)」
トップ¥18,000/ラウンジレイ、シルクウォーマー¥6,380/レイ(ともにレイ)
「エアバッグの圧がとてもすごくて。機械がここまで揉んでくれるんだ、ってびっくりします(笑)。一度に何人もの手にに揉まれているような感覚。ヒールを履いていると太ももの前側が疲れるので、太ももまでマッサージできるのもうれしいですね。お風呂から上がって寝る前のひと時に使うと、自分を整えるリフレッシュに。肌寒い時にも、足先の温感ヒーターがうれしい。朝起きて、脚のコンディションが気になることもあるので、現場に入る前やメイク中にもいいですね。たった10分で脚全体がすっきりします」
---fadeinpager---
レッグリフレで、自分をもっと“甘やかす” 習慣を。
エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA190-H(ダークグレー)<医療機器認証> W約82×D約35×H約81.5cm オープン価格/パナソニック
※この商品はお取り扱い先を限定しております。
※一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。
何も考えず脚をゆだねるだけで、別格のご褒美メンテナンスを可能にするレッグリフレ。プロの手によるマッサージ感覚を追求し、全26個のエアバッグを搭載。「しぼり上げ」や「もみほぐし」などの複合的な動きで約50種のマッサージを実現。10分間のマッサージコースでは、同時に6人分の手に相当するもみほぐし体験を得られる。足先の温熱ヒーターも◎。パワフルでリズミカルなマッサージが血行を促進し、疲れや筋肉のコリを心地よくほぐしてくれる。歩き疲れや立ちっぱなしによる疲労感はもちろん、デスクワークによるだるさのケアにもぴったり。ブーツのようにさっとはけるので使いたい時にすぐ使えることや、使い終わったら自立保管できる手軽さもポイント!
自宅のソファやベッドで脚をリフレッシュしながら、豊かなリラックスタイムを過ごす。「リフ活」のきっかけを作ってくれるレッグリフレで、自分をもっと甘やかしてあげたい。
使用目的または効果:あんま・マッサージの代用
●疲労の回復 ●血行の促進 ●筋肉の疲れをとる ●筋肉のこりをほぐす ●神経痛・筋肉痛の痛みをやわらげる
パナソニック
<リフ活について詳しくはこちら>
https://panasonic.jp/massage_parts/refkatu.html
<レッグリフレについて詳しくはこちら>
https://panasonic.jp/massage_parts/products/ew-ra190.html
エドストローム オフィス(クレージュ、パコ ラバンヌ)
tel: 03-6427-5901
エムエイティティ(ボンボム)
INFO@THE-MATT.COM
レイ(ラウンジレイ、レイ)
contact@wray.jp
photography: Takeshi Takagi (SIGNO) styling: Chie Atsumi (ota office) hair and makeup: Mikako Kikuchi (TRON) editing : Naho Sasaki