ストレス解消に、土に触れるワイルドライフのすすめ。

Beauty 2021.04.29

桐村里紗

ポカポカと日差しが心地よい季節になったのに、ふたたび緊急事態宣言が発令され、閉塞感のある世の中ですね。人は、行動範囲が狭まると、心もどんどん窮屈になっていきます。特にアウトドア派には辛いご時世ですし、インドア派であっても、ニュースを通じてストレスを感じてしまいますね。

そんないま、おすすめしたいのが、足元にある土に触れること。足元になければ、近所の公園や神社やお寺の周りの森林にちょっと散歩してもいいです。土に触れることは、ストレス解消に最高。

210423_01.jpg

photo:iStock

コロナ禍に、「土に触りたくなって家庭菜園を始めました」という話もよく聞きますが、とても理にかなっていますよ。

---fadeinpager---

土の細菌が抗ストレスや抗うつに

土の中にいる細菌の一種には、抗ストレスや抗うつ作用があることもわかっています。マウスでの研究ですが、脳内の「幸せホルモン」と呼ばれる神経伝達物質セロトニンの分泌を改善し、抑うつにも効果が得られそうだということ。
※ Psychopharmacology volume 236, pages1653–1670(2019)

土には、この1種類だけではなく、たくさんの微生物がいます。
「え? 細菌って、汚いんじゃないの?」というのは勘違い。土いじりをした時だけでなく、畑でとれた野菜を食べるときにも、土の中にいる細菌を自然に口に運んでいるんです。でも、病気にはなりませんよね? むしろ、心身が元気になります。土をつくる土壌の細菌は、私たちの腸内フローラの先祖でもあるので、相性がいいんです。

もちろん、農薬や化学肥料は、土の微生物のバランスも崩しますから、オーガニックの土で育てられた野菜がベスト。
地球の生態系を支えるのは、微生物ですから、環境にもマル。

210423_02.jpg

photo:iStock

---fadeinpager---

プロバイオティクスに代わる土壌菌SBO

SBO(soil based organisms)と呼ばれる有益な土の中の細菌は、アメリカでは、乳酸菌やビフィズス菌などのプロバイオティクスに代わる微生物サプリメントとしても注目されています。

土の中には、乳酸菌の仲間や納豆菌の仲間、発酵調味料やワイン、シードルなどを作る酵母の仲間もいるんです。その証拠に、ドイツの酸っぱい発酵キャベツ、ザワークラウトは、キャベツを塩もみするだけで乳酸発酵します。それは、キャベツに土由来の乳酸菌が付着しているから。伝統的な製法の漬物や韓国のキムチも、同じく土由来の乳酸菌で発酵しているんですよ。ただし、最近は、発酵せずに調味液につけただけの「浅漬け」もあるのでご注意を。

---fadeinpager---

土に足を触れてアーシングを

さらにおすすめしたいのは、裸足で地面に接地することによる「アーシング」の効果。冷蔵庫やテレビなどの家電を「アース」に接続するのと同じです。人も電気的な存在で、日々蓄積する静電気を放電しないと、プラスに帯電してしまいます。すると、慢性炎症、血流の滞り、肩こり、ストレス、不眠などの原因になります。アーシングは、ピリピリと緊張した交感神経モードをゆるゆると緩んだ副交感神経モードにしてくれます。人も毎日、アースした方が良いんです。
※ Explore:Vol16,3, 152-160:2020

私もパソコン作業が多いので、放っておくと、すぐに肩こりと不眠になってしまいます。なので近所の公園に行って、おもむろに裸足になって、ヨガの呼吸法をしています。その間、ちびっこの集団が来ても、お構いなし。何人かの友人知人におすすめしても「恥ずかしい!」と言ってやってくれませんが……背に腹は変えられぬというよりも、靴で土と絶縁しているのは人類だけですから、「GO WILD! 野生を取り戻せ!」というのが、私の主張です。

野性味のある型にはまらない女性って、お行儀がいい女性より、ときにセクシーで魅力的に映ったりしますよね。おほほ。

texte:RISA KIRIMURA

桐村里紗

医師 / tenrai株式会社 CEO
臨床現場において、最新の分子栄養療法や腸内フローラなどを基にした予防医療、生活習慣病から終末期医療、女性外来まで幅広く診療経験を積む。食や農業、環境問題への洞察を基にした人と地球全体の健康を実現する「プラネタリーヘルス」や女性特有の悩みを解決する「フェムケア」など、ヘルスケアを通した社会課題解決を目指し、さまざまなメディアで発信、プロダクト監修などを行なっている。また、東京大学工学系研究科道徳感情数理工学・光吉俊特任准教授による社会課題を解決する数式「四則和算」の社会実装により人と社会のOSをアップデートすることを掲げたUZWAを運営。現在は、東京と鳥取県米子市の2拠点生活を送り、土と向き合う生活を送っている。フジテレビ「ホンマでっか!?TV」には腸内環境評論家として出演するなどメディアでも活躍し、新著『腸と森の「土」を育てる 微生物が健康にする人と環境』(光文社新書)が話題。
https://tenrai.co/

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

フィガロワインクラブ
Business with Attitude
キーワード別、2024年春夏ストリートスナップまとめ。
連載-パリジェンヌファイル

BRAND SPECIAL

Ranking

Find More Stories