「風の時代」的ビューティアイテムを取り入れる。
みなさんも、いろいろなところで見聞きしているのでは?と思うのですが、今日、12月22日に占星術の世界のビッグイベント、木星と土星が重なる「グレートコンジャンクション」が起きました。「土の時代」から「風の時代」へ、約220年ぶりに時代のエレメンツが変化。このことについては、連載「新しい時代、自由な私になるビューティTIPS」をぜひ読んでください。
【関連記事】
いよいよ風の時代へ! yujiが教える「心との向き合い方」。
マインドフルネスな風の時代のメイク&ビューティは?
風の時代に、心と身体をサポートする香り選び。
連載の記事でのyujiさんのメッセージ、そしてMichiruさんやHarunaさんが教えてくれたアイテムにヒントを得ながら、編集TIも、“風の時代的”ビューティアイテムを自分なりに取り入れています。
最近持ち歩いているのは、このふたつ。
左:アロマパルスパワー 9ml ¥1,980/ニールズヤード レメディーズ 右:ウカ ネイルオイル アミュレット 5ml ¥4,180(限定発売)/ウカトーキョーヘッドオフィス
ウカのネイルオイルは、香りを吸い込むと強張った側頭部あたりがじわ~っとほぐれていくよう。ティーツリー、ラヴィンサラ、イランイラン、ネロリ、サンダルウッドのブレンドが、ちょっと疲れている時や、癒やしがほしい時に寄り添ってくれます。“アミュレット=お守り”という名のとおりの一品。
ニールズヤードのロールオンは、脳を活性化して心地よくチアアップしてくれる感じ。ラベンダー、ローズマリー、グレープフルーツ、ゼラニウム、ベチバーが配合されて、こちらは「仕事をもうちょっと頑張りたい!」とか、ポジティブマインドの時、さらに気分を上げるのに役立ちます。
---fadeinpager---
自宅でのケアにはこちら。
左から、リペアボディクリーム デリケート・ジャスミン 200ml ¥4,620、ビューティオイル デリケート・ジャスミン 100ml ¥4,620(ともに12/26発売)/ともにサボン ジャパン
乾燥が気になるいま、サボンから新登場するオイルとボディクリームのコンビが心強い味方です。オイルはスプレータイプで、細かいミストが肌にすーっとなじむ軽やかな使い心地。だけど保湿はしっかり。クリームはコクのあるテクスチャーですが、べたつきなく肌を潤してくれます。
香りは8種類あり、ジャスミンにイランイランやスズランをブレンドした「デリケート・ジャスミン」の香りを選択。透きとおるようなフレッシュさと花々のたおやかさのバランスがいいんです。編集TIはお風呂上りの濡れた状態でオイルを全身にのばしてなじませ、タオルで水分を拭き取ったあとにボディクリームを重ねるという使い方をしています。こうすることで、オイルが少量でも全身にのびて肌がふっくらリッチになるうえ、香りもしっかり纏うことができます。
風の時代は、オリジナリティ、センス、情報、波長など、「流れているもの」や「目にみえないもの」が価値を持つ、と言われています。みなさんも、自分なりの“風の時代的ビューティ”を楽しんでください!

編集KIM
美容編集者歴約23年。大好きなスキューバは休みが取れず断念中、週末ジムで太極拳、ピラティス、水泳に励む。盛りに盛ったデイリースキンケアでは通年美白と防御ケア重視。最近、香りの好みにも少し変化あり。アラフィフの現在、更年期の症状を和らげるサプリメントをいろいろ試しています!

編集SK
1971年千葉県生まれ。白百合女子大学文学部英文学科卒。98年よりフィガロ編集部。海外の香水や化粧品が身近にある環境で育ち、小学生で口紅、香水、巻き髪デビュー。すくすくとコスメオタクに育ち、美容編集者となる。スキンケアはシンプルかつベーシック、メークはトレンド少々、ボディは触り心地、ヘアはボリューム、が私的美容テーマ。

編集TI
30代前半、フィガロ.jpの美容コンテンツ担当。基本的にメークはナチュラル、手持ちコスメはオーガニック系が多いが、パワーコスメにも興味しんしん。20代の終わり頃から低体温を克服すべく、1年を通して「温活」実践中! 現在は週1ペースで行うヨガと、定期的に通うマッサージで、内&外の両側から疲れを溜めないボディを心がけている。
ARCHIVE
MONTHLY