パリ街歩き、おいしい寄り道。

来訪者は8万人!? アミアンの蚤の市と、
10区の立ち飲みワインバー、カーヴ・ア・ミッシェル。

160425_kawamura_01.jpg

160425_kawamura_03.jpg

160425_kawamura_04.jpg

160425_kawamura_05.jpg

160425_kawamura_06.jpg


4月17日(日)は、パリ北駅から電車で1時間10分ほどのところにある街・アミアンの大ブロカント市へ。
年に2回開催のこの蚤の市。プロの買い付けの人たちは、前日入りして5時くらいから物色するという。
私は、朝イチの電車で向かった。夕方までフルに見続け、思っていた以上の収穫に、友人とともに大満足。
出店数が多いし、そこからお気に入りを探すのは大変だけれど、その中で出会えたことの嬉しさと、
ともかくパリよりもずっとお手頃価格で、ほくほく顏になりながらパリに戻る。


北駅からタクシーに乗り、日曜もオープンのカーヴ・ア・ミッシェルへ。
ものすごい混雑の店内を奥まで進み、空いている場所をどうにか確保。
本当に楽しかったねぇ、良い1日だったねぇ、と乾杯した。


160425_kawamura_07.jpg

川村明子

文筆家
1998年3月渡仏。ル・コルドン・ブルー・パリにて料理・製菓コースを修了。
朝の光とマルシェ、日々の街歩きに日曜のジョギングetc、日常生活の一場面を切り取り、食と暮らしをテーマに執筆活動を行う。近著は『日曜日はプーレ・ロティ』(CCCメディアハウス刊)。


Instagram: @mlleakikonotepodcast「今日のおいしい」 、Twitter:@kawamurakikoも随時更新中。
YouTubeチャンネルを開設しました。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.