beauty journey in LA/NY

ニューヨークのUZUフラッグシップストアがオープン!

カラーアイラインが大好きな私にとって、ずっと気になっていたフローフシの新ブランドUZU(ウズ)。なんとフラッグシップ店、UZ 19 HOWARDがニューヨークのSOHOにオープン!

オープニングイベントに参加させていただきました。

uz_eyeliner_flagship.jpg

ニューヨークではUZと表記。店舗は地下鉄Canal Street駅から徒歩2分。チャイナタウンにもほど近いおしゃれエリア。

店内に入ってまず心奪われたのは、ニューヨークで実際に使用されていた公衆電話がモチーフのフォーンブース。

uz_eyeliner_flagship2.jpguz_eyeliner_flagship3.jpg

ブランドが掲げる「UNFRAME THE BEAUTY」を実現するためのアイデアを集める場所として、世界中の人々がオンライン&オフラインで繋がることを目的に置かれたものです。

奥へ進み、ついにUZのアイライナーとご対面!

uz_eyeliner_flagship4.jpg

ファーストコレクション、 UZ EYE OPENING LINER 全13色。

uz_eyeliner_flagship5.jpg

ホワイトとクリアを基調としたテーブルに、アイライナーの色が映える。

みんな楽しそうにアイライナーを手にとって試したり、「この色きれい!」と興奮していたり。個人的にも想像していたより、ずっとカラフルで驚き。

店内のスタッフもデザインされた目元で表情豊か。それぞれの個性に合ったアイラインを施していて、素敵。UZの良さがひと目で伝わります。

uz_eyeliner_flagship6.jpguz_eyeliner_flagship7.jpg

さらにその奥のブースでは、UZアイライナーの筆「大和匠筆」に欠かせない職人による手もみのデモンストレーション。5種類の毛を手作業でブレンドしていく、日本らしい繊細な匠技が、店内の現代的な空間と枠を超えて交わっていました。これもまたUNFRAME。

uz_eyeliner_flagship8.jpg

機械化できないという毛を選り分けて束ねる作業、手もみ。観客の視線は職人の細やかな手さばきに釘付け。

最後に、今年2月のニューヨークコレクションでUZアイライナーを使って3.1 フィリップ リムのバックステージメイクアップをディレクションしたダイアン・ケンダルのメイクチームが、この日特別に目元にデザインをしてくれるとのことで、私もお願いしました。

筆は柔らかくコシがあり、タッチが心地よい。重ね塗りすればさらに鮮やかな発色。

いろんな色を使ってみていちばん気に入ったのは、イエローとピンク!

uz_eyeliner_flagship9.jpg

欲しいカラーと同じ色のラベルを持ち、入り口のレジへ。

ショッピングバッグにも多くのこだわりが。

7種のポップな蛍光色の中から色を選べるだけでなく、ストラップもカラーを選べて、自分好みのバッグを作れる。好きなワードをバッグにプリントすることも!

uz_eyeliner_flagship10.jpg

ストラップとバッグ、それぞれ14 × 7色の組み合わせ。

私は蛍光イエローのバッグをチョイス。

uz_eyeliner_flagship11.jpguz_eyeliner_flagship12.jpg

帰宅途中、この2色を主役にしたアイメイクや、似合いそうなファッションなど、ずっと考えていました。こんなにワクワクさせてくれるコスメは久しぶり。

まず試したいのは、目頭から中央まではイエローを引いて、中心から目尻のキャットラインはピンクを入れるダブル使い。

uz_eyeliner_flagship13.jpg

キュートに仕上がるイエローとピンク 各16ドル

今回のオープンは7/14までですが、セカンドフェーズが秋頃に予定されているそうなので、絶対にまた行かなくちゃ。

UZ 19 HOWARD (NYC Flagship Store)
19 Howard St, New York, NY 10013
会期:〜2019/7/14

営)11時〜20時
+1-212-660-0247
www.uz.team/19howard.html

カミーユ / Aya Iwakami

NYでメイクアップアーティストとして活動。「カミーユ」は本名Aya Iwakamiの苗字から、フィガロ編集部員により命名された愛称。趣味は昼寝。いまいちばん力を入れているのは手の保湿。2018に渡米しブログをスタート、一時帰国のち2021年秋に再び渡米。
https://ayaiwakami.com/
instagram:@mualook_aya

ARCHIVE

MONTHLY

秋snap
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.