オーガニックコンシャスな生活

カフェインを気にせずおいしく飲める!こだわりのデカフェとは?

こんにちは、都田です!最近は家の中で過ごす時間も増え、毎日のリラックスに「淹れたてのコーヒーを飲みたい」と、ますますコーヒー熱が上昇中!

自宅コーヒーのコピー.jpg

私はこれまでカフェインを気にして日に一杯までと決めて、しかも就寝前には必ず避けて我慢していたのですが、ついに夢のようなコーヒー『デカフェ』が現れました。以来、朝、仕事中、夕食の後と一日中、飲めるようになりコーヒの楽しみ方が変わったのです!

今回は画期的なスペシャルティコーヒーを展開する自家焙煎珈琲専門店 「Cafe Sucre(カフェシュクレ)」とデカフェブランド「innocent coffee(イノセントコーヒー)」をご紹介したいと思います。

カップ候補のコピー.JPG

そもそもデカフェは、本来カフェインを含むコーヒーからカフェインを除去したものを指します。カフェインは、眠いときに目覚ましやアロマ効果にずいぶんと助けられたものですが、一方で睡眠の質が下がりやすい、妊娠中の健康面に不安が残るなど避ける方が多いのも事実。

私自身、コーヒーを飲むと「身体が冷えるなぁ」なんてカフェインを感じていたとき、東京・墨田区の自家焙煎珈琲専門店「カフェシュクレ」でカフェインを99.9%除いたデカフェに出会いました。

カフェ店内のコピー.JPG

いつも興味深いお話を聞かせてくださる代表ロースーターの楡井有子さんは、豆選びから私たちに提供するまでのすべての工程を見守り、微細な管理までを担うコーヒーのプロフェッショナル。男性のイメージが強かったコーヒー業界において20年以上も女性ならではの目線で努力を重ねデカフェを開発してきた先駆者でもあるのです!!

楡井さんのコピー.JPG

デカフェの世界シェアで言うとアメリカやヨーロッパでは16%もあるのに日本はわずか0.1%。様々なニーズを感じて楡井さんはこれからは日本でも絶対必要とされると予感していたのだそうです。

楡井さんは、2015年にデカフェ専門ブランド「イノセントコーヒー」をスタートしました。豆の鮮度はもちろん、すべての工程を追跡できるようにしているため、私たちの手に渡るまでのトレーサビリティが最大の魅力。野菜や果物など農産物を選ぶ時と同じですね。

_DSC0782.JPG

イノセントコーヒーでは、特殊なカフェイン処理技術を持つ会社に依頼し原料の生豆からカフェインを99.9%取り除いた後、できたデカフェ生豆を自家焙煎している。

ドリップ.JPG

現在、世界で行われているカフェインの除去方法には主に次の3つがあるそうです。

▶︎薬品(溶媒):世界で採用されている、溶媒は日本へは法令により入荷不可。
▶︎水:スイスウォーター、マウンテンウォータープロセスなど。
▶︎二酸化炭素(炭酸ガス) :ドイツ、アメリカ、フランスなどで採用。

そこでイノセントコーヒーが選んだのは「超臨界二酸化炭素抽出法」。三重県の超臨界技術センター(株)に委託し、日本で初めて超臨界技術を脱カフェイン用途に応用して99.9%カフェインフリーを実現(カフェイン残留量0.1%以下を確保)。2017年に念願の製品化に至った。

_DSC0850.jpg

この方法で加工する理由は、安全なプロセスでさらに豆の品質を保てることにある。まず薬品(有機溶媒)を一切使わない。少量の水と食品添加用の二酸化炭素を使用することで、カフェインだけをとり除き、豆の旨味や酸味、香りなどのコーヒーのおいしい成分を残すことができるんだそうです!

国内加工となると豆の鮮度がキープでき除去後の豆をすばやくロースターへ輸送することで、焙煎までの保管期間を最小限に抑えられる。

多くのデカフェは、大量の加工を行う第三国を経由して輸入されるためそれだけ時間もかかる。鮮度や味が損なわれ、においも出てしまう。それをごまかすために深煎りにされることが多く、ふだん浅煎りのスペシャルティコーヒーに慣れていると、デカフェを苦く感じてしまう方も多いそうです。

デカフェ三角パッケージ.JPG

このデカフェは、浅煎りも深煎りにしても豆本来のおいしさを損なわないという違いが感じられて本当に嬉しい。何よりおいしさが先に立つ!コーヒーを飲みたいシーンに合わせていつでも安心して飲むことができる。

妊娠中や授乳中のコーヒー好きな女性にもグッドニュースではないでしょうか。楡井さんのお店では、頭痛や腹痛、胃もたれなどの体調で制限されている、薬の服用制限があるという方にも好評なのだそうです。

デカフェPOP.JPG

たくさんのコーヒーを飲む仕事柄、カフェインを摂りすぎてしまうプロやロースターの方にも飲んでいただけることも叶うと良いですね。今年に入り価格がグンと求めやすくなり、おいしさとともにトレーサビリティも備わって難しいハードルがクリアできたとのこと!

_ベーグル.JPG

店内では、コーヒーに合わせて軽食やスイーツもいただけます。デカフェ以外にも厳選されたスペシャルティコーヒーが充実していますので、お店で淹れたてを飲むのもよし、通販サイトから買うのもおすすめですよ。

・Cafe Sucre(カフェシュクレ)
東京都墨田区東向島2-31-20
TEL 03-3613-7551
https://cafe-sucre.com

デカフェ専門ブランド innocent-coffee(イノセントコーヒー) 
https://innocent-coffee.jp
 

都田恵理子

1976年生まれ。フリーランスPR、ローフードマイスター。2013年から自身の体質改善を図るため植物をベースにしたヘルシーな食生活にシフト。日本リビングビューティー協会・ローフードマイスターの資格を取得する。日本を代表するオーガニック化粧品ブランドで10年間PRを経験。オーガニックで美しく健康になることをテーマにウェルネスやビューティに関する旬な情報を発信中。

Instagram:@erikomiyakoda

ARCHIVE

MONTHLY

夏の暑さへの準備はOK? 涼しいメイク、ひんやりボディケア。
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.