
暑さを乗りきる秘訣はここに、ローフードカフェ「Tree of Life」
こんにちは、都田です!グリーンスムージーといえば、新鮮な生の野菜やフルーツをブレンダーで混ぜ合わせたヘルシーな飲み物。毎朝飲んでいる人も増えて、提供するお店も増えて街のあちこちで見かけるようになりました。このだれもが知っているドリンクを日本中に広めた姉妹ユニットといえば、シャリマ・ドゥ・ラ・テフテフの仲里園子さん(画像右)と山口蝶子(画像左)さん。
ナチュラルライフを提唱するグリーンライフ ホリスティック アカデミーや世田谷の用賀でローフードをメインにした素敵なカフェ「Tree of Life(ツリーオブライフ)」を運営されています。お二人が協力して完成した新しいブレンダー“Greenwiz”のメニューがいただけるとのことで、早速お会いしてきました。

まず1品目は、“Greenwiz”を用いたメニュー、スイカとフルーツトマトのガスパチョ(冷製スープ)。素材をスープ状にするとさらさらとした食感がのどをスーッと通り抜けます。たっぷりの水分が補給できるうえに、暑さで失われる栄要素がとりやすく、夏バテ防止にぴったり。スイカのすっきりとした酸味と高糖度トマトの甘さがお互いを引き立て、さらにスープの中央に浮かぶ仕上げのトッピングはカシューナッツのサワークリーム。爽やかさをプラスしていました。
夏らしい趣向のメニューが続き、最後にデザートの登場です!ひんやりとしたピンクグレープフルーツとカシュークリームのシャーベット。ローフードは、乳製品を控えてナッツから生クリームやヨーグルト風味のペーストを作ることも可能です。「Tree of Life」は、新鮮な食材から作られる軽やかでヘルシーなロータルトやケーキなどのスイーツも大人気です。
「やっぱりこのお店のローフードは一番美味しいよね!」他のお客さんとその日の食事や健康について会話しながら楽しい時間を過ごしていると、、、。
大葉、グレープフルーツ、すもも、パイナップル、空芯菜が入っています。はっとするような鮮やかなグリーン。程よく空気を含んだようなふんわりなめらかな口当たりは、お子様でも飲みやすいと思います。
ローフードは、素材そのものの味に季節感が加わり、夏であれば涼やかな食感を楽しめて、栄養価も最高の状態でいただくことができます。ここ数年、私が夏バテ知らずの健康状態を維持できているのはローフードのおかげかもしれません。そして、先日“Greenwiz”が我が家にやってきました。季節に応じたスムージーや調理のレシピブックが付いて見ているだけでもワクワクして楽しい!健康と美は、季節と心を重ね合わせ、食事から毎日を過ごしやすいものにしていくことだと思います。そんな魅力を感じられる「Tree of Life」をぜひ訪れてみてくださいね。
・Tree of Life(ツリー オブ ライフ)
http://www.greenlifeholistic.com/124591250112455-tree-of-life.html
・次回のローフードテーブル 8/24(木),26(土)の開催情報や最新情報など
http://www.greenlifeholistic.com/blog
・Greenwiz
http://www.vitantonio.jp/products/greenwiz/VBL-700.html
ARCHIVE
MONTHLY