Editor's Blog

千駄木イタリアンレストランは進化中。

こんにちは、編集KIMです。

KIMは東京の下町谷根千に暮らしています。オフィスは目黒、山手線で30分(ほぼ半周)揺られながらの出勤で、電車のなかでメールチェックと新聞読んだり、今日の仕事の順番はと、考えながら気合いを入れています! 

なぜ谷根千に住んでいるのか?というと、実家が東京都北区赤羽でわりと近い位置にあることと、加えて情緒ある街の雰囲気に癒されるからです。2017年3月号(1月20日発売号)のTokyoテイクアウト企画でも、不忍通り沿いの芋菓子店「あめんどろや」が紹介されたり、フィガロジャポン本誌にも掲載されるようなお店もあります。

近年、おしゃれなイタリアンレストランが千駄木に増えていて、ディナースポットを見つけるのも楽しくなってきました。ちょっと前ですが、フィガロがたいへんお世話になっているブランドのPRの方といっしょに訪れた店を紹介します。「イル・リストパスティフィーチョ・ダ・アッカ」、というパスタが十八番のこぢんまりとしたお店です。

161228image2.jpgこうして今日のパスタの種類を見せてくれます。パスタはもちろん手作り!

なんだかすっかり気分よくなって、たくさん写真を撮ることも忘れ、食べることと飲むことに熱中してしまったために、さわやかでぬくもりのある店内写真も、23区内の第4学区出身のシェフと、その相棒のグランデなイタリア人の写真も、ない。ごめんなさい。

161228image1.jpg161228image3.jpg

前菜のタコ、ハムと秋のキノコ、と~~~ってもおいしかった! シェフがひとりで奮闘して作ってくれるのですが、待たされることなく計算されています。そして肉厚のタコ、風味のいいキノコがさっぱりと調理されていて前菜に最適。

161228image4.jpg161228image5.jpg

ニョッキ、これがこっくりとおいしかった~~~~。おかわりしたいくらいです。デザートは色彩のきれいさで勝負。イタリアンカラーですね!

不忍通りに面した窓からは、たくさんのパスタが見られます。パスタの工房という意味を込めて作られた店。ぜひ、谷根千散策の際には、立ち寄ってみてください。席数は少ないので、予約をお忘れなく!

161228image6.jpgパスタって、デザインプロダクトみたいですね、まるで!

イル・リストパスティフィーチョ・ダ・アッカ www.ilristopastificiodah.com

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.