Editor's Blog

3月16日(月)パリコレ帰り

みなさんこんにちは。
副編Uです。編集部、一巡して戻ってきました。早くないすか?
思い起こせばこの編集部ログが始まって最初に担当したのが。。。いつだっけ?(笑)
9月?違うな、10月? ← ひどい :(
とにかくまぁ、また1週間よろしくお願いいたします :)

先々週の水曜、3/4からこないだの土曜までパリに出張に行ってました。
この秋冬のコレクション取材です。
パリに行くのもコレクション自体もとても楽しいですけど、
パリコレはNY、ミラノに比べてコレクション数も多いし夜遅くまであるので
昼ご飯抜きになったり、夜も23時過ぎにやっとカフェで。。。というのが通常なので
そこだけがなー。。。と思いつつ旅立ったわけです。
仕事が終わらずほとんど寝れないまま。。。毎度おなじみ。。。しゅん。。。小栗旬。
でもでもでも、今回はいつもより日程がいち日長かったせいか、
夜最後のショーも20時スタート(いつもは21時というのがある)、
そして朝のショーからスタートが1時間以上遅れるのもままあることだったのににににに〜
今回はそんなこともなく。いつもより快適に過ごせました。
1回か2回、昼抜きになって悶絶しましたが(笑)。

パリコレについてのレポートは、また編集長Tから別途ある(はず)なので
具体的な内容はそちらをお楽しみに。
あたしはとりあえず、みんなによく聞かれる「どこがよかった?」という質問に、
聞かれてもないのに勝手に答えます(笑)。
あたしの回答は。。。コム デ ギャルソンとアレキサンダー マックイーン!
いやぁ、ギャルソンすごいんですよ。何が、っていうのが説明しにくいんですけど
圧倒的に素晴らしいんです。終わったときも拍手が鳴り止みませんでした。
もちろんあたしもしつこく手を叩き続けましたよ☆
テーマは「ワンダーランド」で、そこにあるのかないのか、現実なのか、みたいな感じ
だそうで、トロンプルイユだったり透けてる向こうにドレスがあったり。
ed1.jpg
マックイーンはこれまたすごくて、最後のほうなんか、やや世界びっくり博覧会的な(笑)
赴きもあるんですが。。。唇なんかオバQだし(笑)。
でもすごいんです!素晴らしいとしかいいようがないんです。
そして音もいいんです、マックイーンは!
ばきばきエレクトロニカでラストが「ベンのテーマ」by マイケル・ジャクソンですよ~♪
テーマも音も、これまでの自身のコレクションからピックアップしたそうです。
ed2.jpg
ギャルソンもマックイーンも、クリエイションという意味で
ほんとうに素晴らしいものを見せてくれました。
しかもギャルソンは着たい感も満々♡
気分があがりますー。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.