8月3日(金)「星野リゾート 界 出雲」に行ってきました!
こんにちは。編集KIMです。
夏休みを利用して、「星野リゾート 界 出雲」へお泊りです。
もちろん出雲大社へのお参りも済ませてから!
島根県は松江に近い玉造温泉。
登録されている旅籠は、だいたい20軒くらいという
こぢんまりとした温泉街です。
なかでも「星野リゾート 界 出雲」はモダンな感覚も取り入れた、
おしゃれ旅館。竹林の庭も端正です。
「美肌の湯」と言われ、入浴後はお肌つるつる!
スパトリートメントも受けました~
「界 出雲」のオリジナル日本酒を使ったフェシャルトリートメントで、
日焼けした肌のほてりがおさまりました。
観光&お参り疲れのKIM、施術が始まったとたんに、眠りに落ちた・・・
生の魚が苦手なKIMのリクエストのため、
魚介にたくみに火を通したメニューをオーダーメイドで
作ってくれました。そのホスピタリティがありがたい。
名物ののどぐろも焼き魚で、ちょうどよい塩加減。
ハイライトは宍道湖のシジミを使ったフュージョン風魚介鍋。
女性にも適切な分量感で、お腹にも心地よいのです。
ヒノキ風呂付きで、お湯の温度が熱すぎず、この熱い季節に
ちょうどよかった。木の香に包まれながら、緑を感じて、
ゆったりひとり風呂、最高です~
また、お茶セットには、JR玉造温泉駅近くの湯町窯という窯元の
茶器が置かれています。最近の民芸ブームでこの窯元に
訪れるひとも多いようです。
KIMは、こちらで、黄土色の器を買いました。
それぞれの地方の特徴を活かして日本の旅の楽しさを再発見することが目的だそう。
今年は熱海や箱根もオープン予定だそうです。
すべて「界」(かい)プラス地名の名前にしている理由は、
外国からのお客様にもわかりやすいように、という工夫なのだそうです。
その土地そのものを味わってもらおうと、いろいろ試行錯誤がなされていて、
こちらでは、お茶文化で有名な松江から先生を招いて
茶立てをしてくれるサービスもあります。
▼「界」シリーズの詳細はこちら
http://kai-ryokan.jp/
夏休みを利用して、「星野リゾート 界 出雲」へお泊りです。
もちろん出雲大社へのお参りも済ませてから!
島根県は松江に近い玉造温泉。
登録されている旅籠は、だいたい20軒くらいという
こぢんまりとした温泉街です。
なかでも「星野リゾート 界 出雲」はモダンな感覚も取り入れた、
おしゃれ旅館。竹林の庭も端正です。
玉造のお湯は、古い角質を落とす効果から
「美肌の湯」と言われ、入浴後はお肌つるつる!
スパトリートメントも受けました~
「界 出雲」のオリジナル日本酒を使ったフェシャルトリートメントで、
日焼けした肌のほてりがおさまりました。
観光&お参り疲れのKIM、施術が始まったとたんに、眠りに落ちた・・・
お料理は、土地のものを中心に、目にも麗しい盛り付けです!
生の魚が苦手なKIMのリクエストのため、
魚介にたくみに火を通したメニューをオーダーメイドで
作ってくれました。そのホスピタリティがありがたい。
名物ののどぐろも焼き魚で、ちょうどよい塩加減。
ハイライトは宍道湖のシジミを使ったフュージョン風魚介鍋。
女性にも適切な分量感で、お腹にも心地よいのです。
最後にお部屋自慢。
ヒノキ風呂付きで、お湯の温度が熱すぎず、この熱い季節に
ちょうどよかった。木の香に包まれながら、緑を感じて、
ゆったりひとり風呂、最高です~
また、お茶セットには、JR玉造温泉駅近くの湯町窯という窯元の
茶器が置かれています。最近の民芸ブームでこの窯元に
訪れるひとも多いようです。
KIMは、こちらで、黄土色の器を買いました。
「界」は、こぢんまりとした上質な温泉旅館シリーズ。
それぞれの地方の特徴を活かして日本の旅の楽しさを再発見することが目的だそう。
今年は熱海や箱根もオープン予定だそうです。
すべて「界」(かい)プラス地名の名前にしている理由は、
外国からのお客様にもわかりやすいように、という工夫なのだそうです。
その土地そのものを味わってもらおうと、いろいろ試行錯誤がなされていて、
こちらでは、お茶文化で有名な松江から先生を招いて
茶立てをしてくれるサービスもあります。
▼「界」シリーズの詳細はこちら
http://kai-ryokan.jp/
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking