
「ストレンジャー・シングス 未知の世界」に夢中。
幼いときは、「特攻野郎Aチーム」のコングとクレイジーモンキーが好きで、「ナイトライダー」「ジェシカおばさんの事件簿」「フルハウス」「天才少年ドギー・ハウザー」(マニアック過ぎかも)「ER緊急救命室」「サード・ウォッチ」「24-TWENTY FOUR」……
と上げたらきりがないぐらい、海外ドラマを見て育ってきました。
「セックス・アンド・ザ・シティ」や「ビバリーヒルズ高校白書」など、わりと女性に人気な海外ドラマには、はまってきていないのが、私の女度が低い理由かも。。。
最近だと、もちろん「ウォーキング・デッド」(映画『ゾンビランド』も大好きでホラーは嫌いですが、ゾンビ好き)、「HAWAII FIVE-O」(ハワイ好きの人におすすめ!ハワイの名所がところどころ出てきます)や「クリミナル・マインド FBI行動分析課」(ドキドキした後に救いがあるんです。そして、毎回ドラマの冒頭とラストにシェイクスピアから日本のことわざまで、格言が引用されるのですが、その言葉がいいのです)あたりを見ていました。
「NCIS:LA 極秘潜入捜査班」にも、はまっていました。このNCISは、リンダ・ハント演じるヘティのファッションに惹かれたのです。ものすごーくよく言うと『アニー・ホール』のダイアン・キートン的なマスキュリンなセットアップスタイルといった70年代風のファッション。それがまた可愛いなー!と。
でも、ヘティは、おばあちゃんなんですけど。
で、
ひと通り見終わってしまった年末年始、遂に、話題のドラマを見てしまいました。
「ストレンジャー・シングス 未知の世界」です。
パリコレでも、ハイブランドがこのドラマのプリントTシャツを発表したり、トップショップがコラボレートアイテムを発表したり、ドラマ内で、イレブン(エル)を演じていたミリー・ボビー・ブラウンが、カルバン・クライアンのキャンペーンモデルをはじめ、ファッション界からひっぱりだこだったり……
少し前から、ファッション業界でとっても話題のドラマです。
・80年代的なファッションがかわいい。
・ スティーヴン・スピルバーグ、スティーヴン・キング好きにはたまらない80年代SF映画へのオマージュ。
・ 80年代タッチな電子音楽。
・ グラフィックの素晴らしさ。
などなど、このドラマの魅力は上記のようなところにあります。
ストーリーは、1980年代のアメリカ、インディアナ州のとある町で、少年が姿を消し、超常現象が起こり、超能力を持つ少女が現れ……
と、ものすごく割愛してしまいましたが、SFホラーとポップカルチャーがミックスしたドラマです。
そのストーリー展開ももちろん素晴らしいのですが、
やっぱり見ていて楽しいのは、80年代スタイルのファッション。
デニムのオールインワンにおじさん風のアウター、チェックのシャツにドレス、おばあちゃん風の花柄フリルブラウスをデニムにインしたスタイル……
まさに“いま、気分”なスタイルが満載なのです。
そして、80年代の『グーニーズ』好きとしてはたまらないアドベンチャー感、『E.T.』のロマンティックな世界、そして、
『ゴーストバスターズ』だーー!
という感じで、大好きだった映画へのオマージュがあちこちに。
このドラマ、ウィノナ・ライダーも出演しているのですが、ウィノナ・ライダーもとってもいいんです。
思わず『シザーハンズ』『リアリティ・バイツ』とこれまた大好きだった映画を見直しました。
もう、たまりません。
制作者であるザ・ダファー・ブラザーズと一晩中語り合いたい!
そして、色々と調べすぎて、「ストレンジャー・シングス」のオープニングのフォントを使って自由に文字をアレンジできるサイトまで発見!
デザインスタジオのNelson Cashがつくったサイトです。
で、つくってみました。フィガロ版も!
すべてを見終わってしまい、完全にいま「ストレンジャー・シングス」ロスです。
でも、次に見るドラマは決まっているんです。
これまたNetflixのオリジナルドラマ「このサイテーな世界の終わり」です。
ロードムービー好きな私としては、気になっています。
サイコパスといえば「クリミナル・マインド」!ですが、このドラマの怖いサイコパスとはまったく異なるおたくっぽいサイコパスな少年と人生に不満があってF****を連呼する少女の物語。
楽しみです!
私の睡眠不足はいつ解消されるのでしょうか。。。
「ストレンジャー・シングス 未知の世界」
シーズン1・シーズン2独占配信中”
編集IGA
>>関連記事
英国王室ドラマ「ザ・クラウン」の魅力。
ARCHIVE
MONTHLY