編集長ブログ(仮)

ほほえみの国タイでコップンカー♡

にゃんと。初タイです。
タイ。。。てかバンコクだけですけど。。。たのpかった。。。♡
いや遊び行ったわけぢゃないのでちゃんと説明するとw街の雰囲気とか人、とにかくタイの人がみんなあたたかくてその環境に身を置くのが楽しかったのでス
(*´˘`*)♡

今回バンコクへはルイ・ヴィトンのプレフォール展示会とファッションシューティングで行きました。唯一覚えたタイ語は、
サワディカー こんにちは
コップンカー ありがとう
なのですが、特に後者のコップンカーがすっかり気に入りました。言葉だけで言うのもあるけどていねいにする時は両手を合わせておじきする。これがえらい気に入ってしまい、ホテルでもレストランでもドライバーにでもあちこちで連発しまくりますたw
欧米人が日本人を礼儀正しいと言うけれど、タイのこのコップンカー+両手合わす+ぺこり、にはカンドーしました。さすが「ほほえみの国タイ」。

190418_2_001.jpg190418_002.jpg
190418_2_003.jpg190418_004.jpg

肝心の展示会のお話。ひと足先に3月パリで見た秋冬本コレの前にあたるプレフォールですが、本コレにつながるシルエットやアイテムがあってそすてどれも可愛かったんですのよ奥サマ!特にチェックと花柄のコーディネートが好き♡可愛くて写真撮りまくりやがっちゃいますた(*´∀`*)

190418_2_005.jpg190418_006.jpg
190418_007.jpg190418_2_008.jpg

バッグもかわゆす♡ニューウェーブコレクションにも新色が登場。ビッグモノグラムもバリエ豊富に登場しますます新鮮。最後の白いキーポルはヴァージル・アブロー初のプレフォール。メンズチームより先に見れちゃってちょっと得した気分♡

190418_009.jpg190418_2_010.jpg

展示会後には氷の販売で富を成したというナイラート卿のお屋敷、ナイラートパーク・ヘリテージホーム・バンコクに連れていってもらいますた。お部屋はもちろん、調度品やら日本の皇室からもらったという古伊万里やらお宝ザクザクなのですが夫人がルイ・ヴィトンをたくさんお持ちだったそうでそのコレクションにも目が釘付け♡
見学後は運河につながっていたという船乗り場後のテラスでモクテル教室。シェイカーも初めて振りますた。気分はトム・クルーズw

190418_011.jpg

宿泊したウォルドーフ・アストリア・バンコクの屋外バーからの夕焼け。。。こうして初めてのタイ滞在を終えていったのでありますた。
ひとつ残念だったのは雑雑した街中を歩けなかったことと(帰りの空港への車からそういう街並みを車に乗ったワンコのようにうらやましそーに眺めてたワタクシw)夜市に行けなかったこと。次回絶対行くぢょ☆
笑顔がかわいらしいドライバーさんは夜市に連れてってくれようとしたのだけど夕方になるととにかく市内は大渋滞なのであきらめたのでしたが、このドライバーさんが英語ができないので翻訳アプリでやりとり。ちゃんと意思疎通できる時がほとんどだったけどやっぱり時々おかしな日本語になって「え?」となるし、彼の反応からするとこちらのしゃべったことのタイ語訳がおかしな時もあるみたいで、途中からそれがおもしろくてw
夜市のことであれこれやりとりしていた時にあまりに彼がこの後どうする?と聞くので
1) タイのおもしろいところに連れていってあげたいというおもてなしの心
2) 早く仕事終わらせてデートに行きたい
のどちらかなのではないか、と我々推察し思い切ってS森が「この後デートですか」とスマホに向かって翻訳かけたのです。そしたら。。。彼一瞬のうちに氷つきながら顔をフルフル横に振りますた。。。ごめん。。。やっぱりおもてなしの心だったのね。。。
ほほえみの国タイからほほえみが消えた瞬間。。。(´∀`; )

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.