「Francfranc」の買い物袋が、あの女性写真家のガーリー写真になるっ。今月から。
なんかほら、安室ちゃんの引退話があったり、90年代が舞台のギャル映画があったりで、2018年は、
「ガーリーって、しんせ〜ん」
と思った年でしたよね。
(言い切る)
こんなのをガーリーって呼ぶのが正しいかはよく分かりませんけども、
近頃は、世の女性のファッションがすっかり、クールなマスキュリンになりまして。
ワイドパンツでたっぷりコートでスニーカー、みたいな。
流行は一方に傾けば、反動の気分が必ず出てくる。
皆さんは覚えてますかね?
つい何年か前は、「なんちゃらOL」が大ブームで、キラキラのふわふわでしたね。
「そりゃ覚えてる」、でしょーけど、すっかり忘れてたでしょ?
安室ちゃんって年末に、紅白には出たんですかね??
ん?私は知りませんよ、そりゃ。
年末年始、大晦日から正月すぎまで、テレビ見てませんし。
旅行に行った、とかのリア充な話じゃないですよ。
机のパソコンに向かい、もくもくと原稿書き続けてただけですよ。
ええ、年末まで仕事をダラダラ延ばしてた、私が悪いんですけど。
そして、こんな話をすると、
「寂しい〜」
って否定してくる人いますよね。
金曜の夜に、一人でファストフード食べてる人とかに対しても。
そんな冷たい目を持つ人に、私は言いたい。
「さほど、寂しくはない」
さらに、
「まじで、負け惜しみでもない」
価値観は人それぞれだってーの。
「寂しー」のは、あなたがそんな生活がイヤってだけのこと。
くぅ〜〜〜〜〜〜、年明け一発目のブログ更新だっつーに。
新年の挨拶もせず、誰かも分からん人に文句ですよ、ええ。
もとい!
気分変えるぜっ!!
ポジティブにっ。
インテリアショップ「Francfrac(フランフラン)」のおっ話だ〜い!
内容を端的に言いますとね、
「ギャラが超高そーな、世界に名だたる一流女性ファッションフォトグラファーが撮り下ろした写真を、ショッパーにしちゃった!」
ということ。
その買い物袋が、2019年1月25日(金)の春夏コレクションスタートから、店で扱われるのです。
© Francfranc
フォトグラファーの名は、
エレン・フォン・アンワース(Ellen von Unwerth)。
元モデルで、1980年代から写真活動をはじめ、90年代に全盛だった人。
© Francfranc
女性ばっか撮る人です。
今回の写真に限らず、彼女がリクエストするモデルのポーズはいつも、
大股開きで、手づかみで食べ物を口に押し込んでたり、指をくわえてたり。
エロで下品すれすれ、なはずなのに、不快感がなくてキュートさや自由さを感じる。
えーとですね、性的指向がストレートな男性フォトグラファーが女性に同様のポーズをさせた写真は、
エロが表に出すぎて、同じ男から見ても気持ち良くないことがままあり。
(エロ写真と、ポートレートやファッション写真は、別もの、別腹)
エレンの性的指向を私は知らないのですが、「女性が撮る女性たち」、なんだろなと思います。
さて!
エレンを来日させて90年代っぽいビジュアルをつくった、目のつけどころが楽しいフランフランの、
メディア向け春夏内見会に行ってきました。
お部屋をつくり込んだ、凝った演出のイベントです。
今季のテーマは、「50's(フィフティーズ)」。
エレンの名前が大きく。
色彩がなるほど、50年代。
キッチュでポップな。
これ、剥がせる壁紙なんですよ。
でっかいマステですね。
ぐるぐるとロール巻きで販売されてます。
プライスは、うーー、調べてませんが(すみません)、フランフランなんで、そこそこなはず。
近頃の造花ってクオリティ高くなりましたねー!
天井から下げるディスプレイがいい感じ。
フレグランス吹き付けて、上から香りを降らせたり、とかねっ。
(自分ではぜったいやらん ← 思いっきり仕事目線)
1月25日からの店頭でも、エレンの写真がどんと飾られるらしいですよ。
出ました、女優ミラー。
これ、ひげ剃りにも便利そーだ……。
どの部屋も、写真が再現されてることにお気づきですか?
実際の店内がどうなるかは、お近くの店を覗いてみてくださいー。
(私も知らない)
んでは最後に、エレンが撮った、R&Bシンガー、リアーナのジャケ写を一枚。
2014年のアルバム「トーク・ザット・トーク」。
どうやら口周りだな、この写真家のいちばんの特徴は。
やっぱ写真って、たくさん撮られた中で、どれを選ぶかで決まりますよね。
さらに、どのようにトリミングする(必要な箇所以外をカットする)かの判断もすごく大切。
エレンは間違いなく、自分で選んでそれを使わせてる。
日本の雑誌だと、編集者が選ぶケースが多いけど、それって実は簡単な仕事じゃないんだぞー。
モノをつくる高度な能力とセンスが必要なんだぞー。
(と、新年事始めに、自分を振り返って反省してみる ← すぐ忘れるけど)
photos © Kazushi Takahashi
※この記事を紹介する目的以外での、SNS、まとめサイト、ブログなどへの画像転載はご遠慮をお願いいたします。
ARCHIVE
MONTHLY