おいしい料理求めて、まりモグがゆく。

代々木上原のAELUで、うつわを愛でつつ休日ブランチ。

ギャラリーも併設する、AELU(アエル)でランチがスタート!と聞き、さっそく訪問しました。

190716-marimogu-01.jpg190716-marimogu-02.jpg

陽の光がたっぷり入る店内は、平日はもちろん、のんびりしたい休日ブランチにもぴったり。テラスもあるので、晴れた日には率先して外に出たくなりそう。

190716-marimogu-03.jpg

ご近所カタネベーカリーの田舎パンと、自家製レーズンバターでスタート。カタネベーカリーは、大好きなパン屋のひとつですが、この田舎パンは初めて! 高加水生地のため、食感はもっちりしつつ、みずみずしい味わい。これにレーズンバターを付けると、もう言うことなし。ザラメ&岩塩が入っているので、あまじょっぱく、後を引くひく……。無限ループにひっかかり、パン、おかわりしました。

190716-marimogu-04.jpg190716-marimogu-05.jpg

前菜は、4種あるうち「鹿肉と豚肉のパン粉揚げ、カリフラワーのピューレ」(左)をセレクト。なじみのあるジューシーなメンチカツに味&食感ともに肉感の強い鹿肉が加わり、ワインにもよく合います。甘いピューレと食べるとまろやかさが増して、また美味。
ほかのラインナップのひとつが「マグロのタルタル仕立て、フキのピクルス」(右)。ちょっと和を感じる味わいで、フキのピクルスがいいアクセントに。日本酒にも合いそう!

190716-marimogu-06.jpg

メインは「ローストビーフ、黄色ニンジンのピューレとニンニク醤油のグレイビーソース」。大人がうれしいさっぱりとした赤身肉。ふんわりスパイシーな香りが漂います。添えられた野菜もおいしく、完食。

190716-marimogu-07.png

ラストは、デザート2種をふたりでシェア。歯ざわりのいいタルト生地にしっかりとした酸味が心地いい「アンズのタルト」(左)。横に添えたミルクシャーベットが酸味を和らげてくれます。レモンなどの柑橘系とはまた異なるフレッシュな酸味にハマりそう。
「白花豆のモンブラン」(右)もまた、ツボでした。通常のモンブラン同様の“ほっくり”感は保ちつつ、豆好き女子にはたまらない、豆まめしい風味が口いっぱいに広がります。
ロワール地方のヴァンナチュールなど、ワインもすべて好み。最後の紅茶も、ニューヨークのアトリエまで押しかけた、大好きなべロックのもの。
アミューズ~前菜~メインでコース¥1,944です。デザートと食後のお茶を付けるとコース¥3,024。平日は、単品のランチ(¥1,296~)も。

また、うつわがどれも可愛いのが心くすぐられます。帰り際にはギャラリーで足止めしちゃうこと必至! お腹をさすりつつ、国内外から集めた作家さんたちのうつわを愛で、大満足で帰路につきました。

AELU(アエル) 
東京都渋谷区西原3-12-14
tel:03-5738-8068
営)ランチ:11時30分~14時L.O.(火~日)  
ディナー:18時~22時L.O.(火~土) ※22時以降はバー営業
※ギャラリーの営業時間は11時30分~19時 不定休
www.aelu.jp

まりモグ

小中学校を北京で過ごしたアジア系帰国子女。幼少期から年に4〜5回海外旅行を繰り返す生粋の旅好き。大学時代に時間が有り余り、自転車で東北や四国&中国地方を周遊。ダイビングサークル出身で離島フリーク。ワインエキスパートを取得後、フィガロワインクラブの部長(愛称)に就任。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.