おいしい料理求めて、まりモグがゆく。

自然と美しく共鳴する、南仏発のロゼワイン。

2022年もいよいよ終盤。今年もたくさんのすばらしいワイン、すばらしい生産者の方々に会えました。なかでも印象的だったのが、8月末に登場したロゼワイン「シャトー ガルペ クリュ クラッセ ロゼ 2021」です。

221221-mh-02.jpg

グラスに注ぐと、「これぞロゼ!」と気分が高まる淡いローズカラー。立ち上がる香りにはほんのりモモのような甘さと、柑橘の爽やかさが感じられます。

221221-mh-01.jpg

「シャトー ガルペ クリュ クラッセ ロゼ 2021」750㎖ ¥7,480/MHD モエ ヘネシー ディアジオ

色と香りを楽しんだ後に、ひと口。するすると何にも引っかかるところがない滑らかなテクスチャーで、ミネラル感あふれます。そして鼻から抜けていくフローラルな香り。ロゼワインには、頭の中に花畑が浮かぶ華やかな味わいが特徴のものや、落ち着いた味わいのものなどさまざまですが、「シャトー ガルペ クリュ クラッセ ロゼ 2021」はその両方を兼ね揃えたような、ロゼらしい華やかさ、チャーミングさと、繊細な料理にも寄り添ってくれるような落ち着きがあります。
使用しているブドウは100%自社畑。グルナッシュ、シラー、ロール、サンソー、ティブランなどをブレンドした、南仏らしいセパージュ。気づけばこのロゼワインが生まれた地、コート・ド・プロヴァンスに思いを馳せていました。

221221-mh-04.jpg

77ヘクタールの保護林と69ヘクタールのブドウ畑からなるエステート。蜂や微生物など、その土地の生態系を守り、再生させている。

この美しいロゼを生み出すのは、生態系を再生させるこの土地のテロワールと、マネージングディレクターのジェシカ・ジュルミー。幼い頃に、農業を営む祖父母や、家族から“自然への敬意”を学び、その精神がいまのワイン造りに生きています。

221221-mh-03.jpg

MBAの資格を持つマネージングディレクターのジェシカ・ジュルミーは、クリュッグでコマーシャルディレクターを担当していた。サステナビリティに対する知識も豊富。

自然や環境へのリスペクトは、ボトルにも表れています。ロゼワインでは珍しいアンバーガラスのボトルは、実はリサイクルされた素材を70%利用しています。運搬にはエネルギーが伴いますが、重量も50グラムを切るほど軽いのです。エンボス加工が施されたボトルは、プロヴァンスの土地を表現したものだそう。こういったさりげない計らいにも思わずきゅんとなってしまう、素敵な1本と巡り合えました。

●問い合わせ先:
MHD モエ ヘネシー ディアジオ
tel : 03-5217-9731
www.mhdkk.com/brands/chateau_galoupet

まりモグ

小中学校を北京で過ごしたアジア系帰国子女。幼少期から年に4〜5回海外旅行を繰り返す生粋の旅好き。大学時代に時間が有り余り、自転車で東北や四国&中国地方を周遊。ダイビングサークル出身で離島フリーク。ワインエキスパートを取得後、フィガロワインクラブの部長(愛称)に就任。

ARCHIVE

MONTHLY

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.