
こだわりのWood boards
みなさん、こんにちは。
今日は私のタカラモノの中から、
オリジナルのウッドボードのお話を。
Tさんがパンを焼いてくれるようになってから、
パンに合う器を選ぶようになった。
3年前の夏、素敵なカッティングボードを作る
作家 Junさんに出会った。
美しいシルエットのボードを私は器のように使いたくて、
Junさんに、木の種類、形、サイズ感、
イメージを、思いを伝える。
坂の上の食卓風景をよりイメージしてもらいたくて、
紙で型紙を製作してね。
こうするとより、イメージを伝えることができると思ったの。
木の種類もたくさんあり、参考までにとJunさん木のサンプルを送ってくれてね
ダイニングテーブルにひとつひとつ乗せてイメージを膨らませた。
そして、野菜やデリがより映えるウォールナットと、
木目がとても好みなバーズアイメイプルを選んだ。
こだわりのオリジナルボードが届いた日。
あまりの美しさに、思わず手に取り、
小躍りしてしまったくらい。
それは想像を遥かに越える、
素晴らしいオリジナルボードだったから。
ボードを立て掛けるのもキッチンのお気に入りの場所へ、
ここに合わせて高さを決めた。
私はタカラモノをこうして好きな場所に飾るのがとても好き。
リビングからね、毎日眺めてる。
お手入れも簡単。
軽く拭いて、クルミオイルでお手入れするだけ。
どんどんオイルが馴染み、使い込むほどに味が出る。
カッティングボードを器として使うのもいいでしょ?
盛りつけもとても簡単。
ボードの左上に山をつくるように野菜を盛る。
レタスやハーブは手でちぎり、食べやすいサイズにするのがポイント。
この日は全粒粉のクスクスとディルポテト。
隙間なく野菜に添えるように盛ると美味しそうに見えるんだ。
彩りにトマトやかぼす、キュウイフルーツは輪切りに!
切り方もその日の気分で楽しみながらね。
最後にあつあつの焼きたてパンをのせて、
T's board moningの出来上がり!
木のぬくもり、あったかさ、味わいに
作り手の想いが重なり、私を幸せな気持にさせてくれるボード。
オーダーボードは友人への贈りものにもおすすめ!
新築祝いや結婚祝いに贈ったらとっても喜んでくれて。
Junさんが心を込めて作ってくれたオリジナルボード
私はずっと坂の上で、大事に大切に使っていこうと思う。
wood works
Jun Soeno
ARCHIVE
MONTHLY