
夏の北海道旅!真狩村のレストラン マッカリーナへ。
みなさん、こんにちは。
今日は夏の北海道旅、
真狩村での至福なひとときをシェア。
真狩村での至福なひとときをシェア。
今年、歳を重ねる記念に選んだのが
行ってみたかったレストランマッカリーナ。
以前、美瑛で滞在したbi.bleと同系列で
今回も宿泊でお世話になりました。
お昼前に新千歳空港に到着。
レンタカーを借りて車で15分。
TさんリサーチのCafe Buchiでランチ。
TさんリサーチのCafe Buchiでランチ。
ぽつんと佇む一軒家でロケーションが素敵!


緑を眺められるカウンター席へ。
鳥の小さな小屋、かわいい〜。
鳥の小さな小屋、かわいい〜。

人気の焼きカレードリアとコーンスープをオーダー。
7月の前半、着いた日はまだ少し肌寒いくらいで
熱々のカレーがすっごく美味しかったよ。


気付けば満席でタイミングもよくてラッキー。
デザートも自家製でテイクアウト。
ご夫婦でされていてアットホームな雰囲気も◎
ご夫婦でされていてアットホームな雰囲気も◎
空港近くでランチ予定の方におすすめです。
さぁ!真狩村へ向かいます。
お天気もよく木々のトンネルが気持ちいい。


2時間のドライブ後、無事に到着。
ホテルはレストランの向かいにあり
部屋は4部屋のみ。
部屋は4部屋のみ。
私たちはツインルームに滞在。
木のぬくもりを感じる内装で
窓も大きくて心地よい。
窓も大きくて心地よい。

長く使われてきたヴィンテージの家具も
統一感があり落ち着きます。
スウェーデンでゲットしたトートバック
早速、使ってる。

統一感があり落ち着きます。
スウェーデンでゲットしたトートバック
早速、使ってる。

共有スペースのキッチン付きのサロンは
自由に使えて冷蔵庫の飲み物やアルコール、
コーヒーもサービス。
さっそくコーヒーを淹れて
Cafe Buchiのケーキをいただいた。

日々の喧騒から離れ
自然美を眺めながらゆっくりとブレイク。
こういう時間を日々、大事にしたいな。
夕方、近所を散策。
黄金色に輝く麦が一面広がり
とても美しかった。農機にまでホッコリしちゃうね。


今回のいちばんのお楽しみ、
マッカリーナのディナー。
まだ暗くなる前、ロケーションも最高。
まずは地産の平川ワイナリー白で乾杯。
マネージャーの橋本さん、
私たち好みの地産ワインも教えてくださり
Tさん、良きワインをこの旅でゲット◎
心配りにも感謝です。

私たち好みの地産ワインも教えてくださり
Tさん、良きワインをこの旅でゲット◎
心配りにも感謝です。

1品目: アミューズ(右上)
スモークサーモンのタルト。黒米タルト生地に
山ワサビクリーム、玉葱のピクルス。
2品目: ごぼうのスープ(右下)
スモークサーモンのタルト。黒米タルト生地に
山ワサビクリーム、玉葱のピクルス。
2品目: ごぼうのスープ(右下)
濃厚な旨み、素揚げごぼうのチップス添え。
温かいバケットにバター!
お花のしつらえも美しい。
温かいバケットにバター!
お花のしつらえも美しい。

3品目: 朝採り塩茹でブロッコリー
採れたて、甘い。
こんなに美味しいブロッコリーはじめて!って感動。
玉葱のクリームソースとベーコンオイルが絶妙。

4品目: 前菜盛り合わせ。
鮑のソテー、マグロパネ、帆立のクネル、
すり身を練り合わせた平目のマリネ、もち麦巻き。
アートのようなデコレーション、
丁寧な品々、堪能しました。

5品目: 本日の魚、平目のソテーこんなに美味しいブロッコリーはじめて!って感動。
玉葱のクリームソースとベーコンオイルが絶妙。

4品目: 前菜盛り合わせ。
鮑のソテー、マグロパネ、帆立のクネル、
すり身を練り合わせた平目のマリネ、もち麦巻き。
アートのようなデコレーション、
丁寧な品々、堪能しました。

トマト、白ワイン、バターのオーロラソース。
マイクロハーブのトッピング。
やわらかくて肉厚、ソースとの相性が絶品。
6品目: タラゴンとミルクのソルベ
タラゴンとはキク科のハーブ。
爽やかでミルキー、とっても美味しかった。


7品目: 本日のお肉、標茶町の牛ロース
お芋のピュレ、新玉葱、
万願寺とうがらしのソテー
お肉に合わせて私はピノ、Tさんはシラー。

私はコース料理の中でダントツで一番好みでした。
久々にとびっきりのお肉に五感が刺激されました。

お芋のピュレ、新玉葱、
万願寺とうがらしのソテー
お肉に合わせて私はピノ、Tさんはシラー。

私はコース料理の中でダントツで一番好みでした。
久々にとびっきりのお肉に五感が刺激されました。

8品目: デザート、パイナップルのソテー
ソースはバター、ブラウンシュガー、ホワイトラム酒、
胡椒、ナツメグ、クローブ。
牛乳のシャーベット、薄焼きココナッツ。
スパイスとパインの酸味がたまらなく美味しかった。
ソースはバター、ブラウンシュガー、ホワイトラム酒、
胡椒、ナツメグ、クローブ。
牛乳のシャーベット、薄焼きココナッツ。
スパイスとパインの酸味がたまらなく美味しかった。

食後の珈琲に焼き菓子、
最初から最後までゆっくり味わえました。
客席から厨房が見える設計が面白く、
菅谷シェフの調理する姿が見れるのも嬉しくて
帰り際、笑顔で対応してくれました。
真狩村の野菜を中心にした旬の食材を使い、
素材そのものの味を引き出したオーベルジュ!
ごちそうさまでした!
レストランを出るとすっかり夜空、
星がとても綺麗でした。
歩いてすぐのところにまっかり温泉があり、
夜は温泉でチャージ。
温泉から戻ると、あら?!かわいいニャン!
おやすみーと手を振る私たちをじーっと見てる〜(笑)

翌朝、気持ちよく目覚めて
楽しみにしていた朝食へ。
レストランに差し込む朝の光も美しい。
テーブルにはごちそうがいっぱい。

新鮮な牛乳にトマトジュース、
パンは真狩村のブランジュリーJINのパン。
食べ切れない分は
ジャムと合わせて持ち帰れるサービス。
ミネストローネや濃厚なスクランブルエッグ、
菅谷シェフの調理する姿が見れるのも嬉しくて
帰り際、笑顔で対応してくれました。
真狩村の野菜を中心にした旬の食材を使い、
素材そのものの味を引き出したオーベルジュ!
ごちそうさまでした!
レストランを出るとすっかり夜空、
星がとても綺麗でした。
歩いてすぐのところにまっかり温泉があり、
夜は温泉でチャージ。
温泉から戻ると、あら?!かわいいニャン!
おやすみーと手を振る私たちをじーっと見てる〜(笑)

翌朝、気持ちよく目覚めて
楽しみにしていた朝食へ。
レストランに差し込む朝の光も美しい。
テーブルにはごちそうがいっぱい。

新鮮な牛乳にトマトジュース、
パンは真狩村のブランジュリーJINのパン。
食べ切れない分は
ジャムと合わせて持ち帰れるサービス。
ミネストローネや濃厚なスクランブルエッグ、
ヨーグルトにはマンゴーのトッピング、最高すぎる〜!

大変美味しくいただきました。
良き1日の始まり。

大変美味しくいただきました。
良き1日の始まり。
チェックアウトまで散歩へ。
圧巻の羊蹄山、美しい!!!

お天気にも恵まれた日、
北海道の真狩村で
また一つ歳を重ねることができました。
毎年お休みしてくれるTさん
圧巻の羊蹄山、美しい!!!

お天気にも恵まれた日、
北海道の真狩村で
また一つ歳を重ねることができました。
毎年お休みしてくれるTさん
今年もありがとうね。
旅先で迎える誕生日、最高に嬉しい。

旅先で迎える誕生日、最高に嬉しい。

9年ぶりの真狩村、
自然美にたくさんリフレッシュして、
地産の美味しいものをゆっくり堪能できて
心から感謝の気持ちでいっぱい。
また頑張れます!
自然美にたくさんリフレッシュして、
地産の美味しいものをゆっくり堪能できて
心から感謝の気持ちでいっぱい。
また頑張れます!
右はレストラン、向かいにホテル。(左)
真狩村やニセコ方面へ行かれる際は
真狩村やニセコ方面へ行かれる際は
マッカリーナでの食事、おすすめです。

次回は仁木町での美味しい蕎麦とさくらんぼ狩り
ニセコで暮らすように旅するステイをシェア。
みなさん、いつも読んでくれてありがとう。

次回は仁木町での美味しい蕎麦とさくらんぼ狩り
ニセコで暮らすように旅するステイをシェア。
みなさん、いつも読んでくれてありがとう。
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking