
快晴の鎌倉散歩〜! 17,000歩で美味しい1日。
みなさん、こんにちは!
今日は大学のクラスメイト4人で
鎌倉散歩17.000歩をシェア。
まずは鶴岡八幡宮でお参り。
快晴で最高のお散歩日和。
御朱印も受領しました!
ランチは食通の友人おすすめイタリアンを予約。
鶴岡八幡宮からも鎌倉駅からも数分。
緑豊かな静かな住宅にある
オステリア コマチーナ。
オープン前から並んでましたよー。
木のぬくもりと木漏れ日が心地よい雰囲気◎
私たちは店内が見渡せる広めの席に着席。
まずは久しぶりの再会を祝い乾杯!
私はトスカーナのオレンジワイン。
さわやかで飲みやすい。
友人たちはスパークリングワイン!
お得なランチセットは
前菜盛り合わせと
プリフィクスでパスタをチョイスできる!
イサキが肉厚で美味しい〜。
右のマッシュルームのパテは
ワインにも合う。サイコー。
パスタ、私とSayaはレモンクリームパスタ。
さわやかな酸味とクリームのバランス
味変で唐辛子をかけるとまた美味しい。
Mioは蛸とセロリの塩パスタ。
セロリ好きにはたまらないなー。
Kayoは
トマトパスタ。ペコリーノチーズもたっぷり〜。
食後のデザートは
翌日バースデーのMioのサプライズ祝いをしたくて
デザート盛り合わせをオーダー。
これが全部美味しすぎて
4人とも感動〜。
ピスタチオのセミフレッドは
濃厚で口の中でとろける。
チョコレートケーキはしっとり。
ナッツが入ったケーキは
食感としっとり感が絶妙で
いくらでも食べられるよねと大絶賛(笑)
Mio、おめでとう!50歳へようこそ〜!
19歳で出会った大切な仲間、
これからもたくさん一緒にenjoyしよう!
サプライズも大成功、
お腹いっぱい、美味しくて心地よい時間になりました。
次回はディナーにも行ってみたいな。
ここまでは順調だった私達。
銭洗弁天へ行こう!と出発したが、
Google mapの案内で向かうも
迷子になるハプニング。笑
途中、登山道のようなところに
出てしまったりで珍道中に!
でもね、新たな発見もあって自然美に感動したり。
ひとりだったら不安になるけど
大学クラスメイト4人だと楽しいなぁ〜。
寿福寺のエントランスは
緑が溢れていてとっても美しく
前を歩く二人の旅人の背中を見入ってしまった。
寿福寺を出ると大通りへ出れた。
また振り出しに戻るも今度は無事、
銭洗弁天に到着!私、初めて来ました。
源頼朝(みなもとのよりとも)が
夢でお告げを受けて創建し、
北条時頼が銭を洗って一族繁栄を祈った神社。
その水でお金を洗うと
倍になると言われる「銭洗水」。
本社を参拝、献灯したあと銭洗弁天奥宮へ。
4人とも1万円と小銭を
銭洗水で洗いました!
初めて水みくじも引いてみました。
帰りに社務所にて御朱印も受領◎
道に迷ってかなり遠回りしたけど
4人で来ることができて良い思い出に。
さぁ!小腹もすいてきたので
スイーツタイムへGo!
お目当てのプリンパフェを食べたくて
cafe vivement dimancheへ。
珈琲豆の販売や
抽出器具なども豊富に販売。
うちのTさんはオーナー堀内さんの著書も熟読し
ディモンシュオリジナルの極細口のドリップポットを
今でも愛用してます。
ちょうど満席だったけど
4人で待ってたからあっという間!
メニューを見たら季節限定の和栗プリンがある!!!
4人とも和栗プリンをオーダー。
お待たせしました〜!
それぞれフラッグの文字が違ってかわいー。
しっとり濃厚な和栗プリン、すっごく美味しかった◎
久しぶりに会えた友人たちと
近況報告で盛り上がり
楽しいスイーツタイムに大満足。
気付けば夕方。
KIBIYA ベーカリーの閉店10分前!
わぁ!急いで向かう。
ネコのイラストがかわいい。
残念ながらパンはほぼ完売も
焼き菓子がまだ残ってて
私は無花果のパウンドケーキと
胡麻クッキーをゲット。
実ははじめての購入だったけど
胡麻クッキーの美味しさに感激!
これはリピート!
パケも可愛いからお土産にもおすすめだよ。
ラストは鎌倉名物の鳩サブレ。
友人たちが購入してました。
今回たまたま鎌倉応援キャッシュレスキャンペーン中で
最大20%引きは嬉しい!
パフェは20%引き、鳩サブレも割引対象で
スーパーラッキー。(12/31まで実施のようです)
これはさっそく銭洗効果かな?!(笑)
快晴でとっても気持ちいい1日
たくさん歩いてたくさん食べて最高のお散歩日和。
なにより19歳で出会った大学のクラスメイトと
昔話で盛り上がりながら
今もこうやって集まれることに心から感謝。
Mio, kayo, Sayaいつもありがとう!
みなさん、いつも読んでくれてありがとう。
ARCHIVE
MONTHLY