1枚から始まる、旅と私のタカラモノ。

MIkitravel Sweden #4 T's Select Coffee ShopとMy Top3 Cardamon Roll!

みなさん、こんにちは!
今日はSweden旅の続き
TさんセレクトのCoffee Shopと
My Top3 Cardamon Rollをシェア。

Mikitravelはいつも私がスケジュール立てるけど
CoffeeはTさんにお任せ、結果大正解◎
到着していちばんに向かったのはCafe Pascal
中心街からも近くて滞在ホテルからも徒歩10分。
DSC09152.jpg
店内もテラス席も賑わっていて
私達はカウンターが見渡せる席へ。
さりげなくペーパーコードのチェアだったり
食器がアラビアだったりオシャレ!
Tさんはコールドブリュー
私はエスプレッソトニック、美味しい!
DSC09156.jpg
具沢山のクロワッサンとカルダモンロールもね。
実はこの旅でカルダモンロールを
Tさん14個、私は13個食べた。笑
どちらもとっても美味。
1.jpg
Tさんは食後、ハンドドリップCoffeeもオーダー。
オリジナルのカップがツボすぎ。
色も好み。旅の記念にカップを2つ購入。
外観のロゴがオシャレよね。
滞在中、2回来ました。豆はエチオピアをゲット。
DSC09192.jpg
ストックホルムは公園も多くて
緑が美しい。みんな木陰でチャージ中。

2軒目はCafe Pascalからも数分のGastへ。
ロゴがオバケ!?可愛すぎるでしょ。
店内もピンクとグレーを基調に
天井が高くて開放感ある。
3.jpg
朝食もかねて7時頃行くと賑わっる。
グラノーラたっぷりのヨーグルトに
カルダモンロールとコーヒーをオーダー。
このね、ヨーグルトが
とっても美味しかった。
サクサクのグラノーラに洋梨煮が絶妙!
濃厚なギリシャヨーグルトとのバランスが美味。
4.jpg
カルダモンロールも
もっちりしてて旨い!
最高の朝食になりました。
私はここでトートバッグもゲット。
横長で使いやすく旅でも重宝しそう。
5.jpg
GASTにも連日ね。
バナナケーキも美味しかったな。
DSC09456.jpg
3軒目はTさんがいちばん行きたかった
Drop Coffee Roastersへ。
6.jpg
こちらも店内もテラスもいっぱい。
1日2万5千歩ぐらい歩くので
水分補給も多め、
2人ともエスプレッソトニックをオーダー。
DSC09339.jpg
わぁ。美味しい、美味しすぎるよー。
店内の赤い壁、雰囲気あるよね。
DSC09341.jpg
豆はエチオピアとゲイシャを購入。
この旅で2人ともNo,1の豆だった。
7.jpg
コーヒーはTさんに任せて大正解でした!
ストックホルムの美味しいコーヒーを
滞在中、何度もいただけて
至福のブレイクになりました。
ぜひ、ストックホルムに行かれる際は
おすすめのCoffee Shopです。

この旅でカルダモンロール13個食べた私。
その中で上位を勝手にランキング。
まず第3位はGast!!! ★★★
ストックホルムのNorrmalm地区にあり
滞在ホテルからも10分以内。
カルダモンの香りも生地のもっちり感も◎
何よりカフェの雰囲気もいいし
コーヒーも美味しいです。
9.jpg
続いて第2位はRitorno Konditori!!! ★★★★
こちらはTさんリクエストのカフェで
食後だったので1つだけテイクアウトして食べたら
びっくりする美味しさで感動。
市内にいくつかショップがあり
2度目はRitorno Bageri & Butik
朝食をいただく。
生地がふわっともっちもちでいくつも食べれちゃう。
ベーカリーはコーヒーもおかわり自由で
物価の高いストックホルムでは
旅人にやさしいカフェね。
10.jpg
そして13個食べた
カルダモンロールの中でNo,1は!?
ダントツで1位、loshultのベーカリー
Loshult Handelsbodd!★★★★★
外はカリッと香ばしく
カルダモンの風味も絶妙のバランスで
中はしっとりやわらかい。8.jpg
翌日にも食べたけど、さらにしっとり美味。
同じくTさんも1位に選びました!
ストックホルムから4時間半
小さな村で人気のベーカリーのカルダモンロールが
この旅のいちばんのご褒美になりました。
DSC09853-2.jpg
やはり本場でいただく
カルダモンロールとコーヒー、最高でした。
どこのカフェもカルダモンロールと
コーヒーで1人約3千円。
決して安くはないけど13個も食べたくなるくらい
プライスレスな美味しさだったよ。

次回はストックホルムの美味しいものと
旅で購入したお土産をシェア。
みなさん、いつも読んでくれてありがとう。

MIKI *

モデル/フォトグラファー
20代からフィルムカメラで旅の記録を撮り始め、その後ドイツ製のカメラ、Rolleiflexと出合う。旅の写真と思い出を綴ったrollel-life.com や、ライフスタイルを紹介したインスタグラム miki_rolleilife は温かみのある写真と文章が人気。10年間にわたりフィルムで撮影した旅とライフスタイル写真集「Rollei Life」を出版。現在はフォトグラファーとして旅や料理など自然光での撮影を得意とし、また自身もモデルとして数々のCMや雑誌で活躍中。Prestige所属。

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.