
都会のオアシスEUREKAでランチ。
みなさん、こんにちは!
春ですね。今日は都会のオアシスをシェア。
昨年末に表参道GYRE内にオープン、
行ってみたかったEUREKAへ。
ここは料理人や建築家が“循環”を表現した
表参道の新グルメスポット「GYRE.FOOD」に入ってる。
コンセプトを手掛けたのが明治神宮前の古民家「restaurant eatrip」をはじめ、
「食」について多岐にわたり活動する料理人・野村友里さんもそのひとりと知って、
とても楽しみにしていた。
空間の設計は、フランスを拠点に活動する建築家・田根剛氏。
4階へエレベーターを登ると、左にはBAR fünklein(フュンクライン)と
その奥には土色のオブジェのようなものが見える。
これはなに?!階段状の正方形がずらっと並んだ異空間!
古代遺跡の中にいるようで、不思議。
その前にバーがあり、頼んだものを階段状のベンチで飲むこともできるそう。新しい!
こちらではクロワッサンやサンドイッチ、クッキーなど軽食も!ひとりで来てもいいな。
GYRE.FOODは「SHOP&THINK」というコンセプト。
”世の中に起こす影響を考えながらショッピングしよう”という
メッセージが込められているそう。
さらに「循環」というテーマの元、
フロア全体の床も壁も土によって覆われていて、
“全ては土から生まれ土に還っていく”ということを表現しているのだ。
グリーンもいっぱいでコンセプトも素晴らしいな。
グロッサリー&スーベニア「eatrip soil」は、
料理人 野村さんセレクトの食品がきれいに並ぶ。
食いしん坊の私にはたまらないストア!
器も展開していて、
これらはオールデイ・ダイニングのEUREKAでも使われてる。
テラスにはミニ庭園?癒やされるー。
厳選された食材やボトルはパッケージも◎!友人への贈り物にもいいね。
さぁ!楽しみにしてたランチ。
テーブルや椅子も土や大地を感じるデザインで、
ホテルのラウンジのような空間なのに、
グリーンや土に覆われ自然を感じれる心地よさ。
これからの季節はテラス席もいい!
レストランのディレクションは、
パリで修行し銀座「ESqUISSE(エスキス)」で
副料理長として腕を磨いてきた信太竜馬氏が担当。
平日のランチメニューはAとBがあり、お肉かお魚チョイスは1800円、
数種類の中からパスタをチョイスなら1500円。
それぞれにサラダ、スープ、パンは2種盛りが付いてくるよ。
私は魚、鰆のきのこソテー。これが肉厚でボリュームたっぷり。
友人はポーク。
もうひとりはパスタを。
飲み物は付くが、デザートはプラス500円で付けられる。
私はカラメルプリン!これが絶品だった。ぜひ、おすすめです。
友人のレモンタルトにはシャーベット付き。
ティラミスも美味しそうでした。
様々なプロによって考えられ作られた自然あふれる空間で、
“循環”を意識しながら食事を楽しめるなんて。
今は旅に出るのは厳しい状況だけど、
こんな空気で至福の時間を過ごせるのも贅沢な時間だと感じた。
今を自分なりにEnjoyしよう。
しっかり予防もしながらね。
ぜひ、みなさんもEUREKAで
心とカラダのスペシャルなチャージ、おすすめです。
みなさん、いつも読んでくれてありがとう!
東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 4F
EUREKA / ユーリカ
平日 11:00 - 21:00(LO)
土曜 11:00 - 21:00(LO)
日曜 11:00 - 20:30(LO)不定休
tel:03 - 6803 - 8699
バー fünklein / フュンクライン
平日 11:00 - 23:30( LO)
土曜 11:00 - 23:30( LO)
日曜 11:00 - 20:30( LO)不定休
tel:03 - 6803 - 8699
グロッサリー&シードクラブ
eatrip soil / イートリップ ソイル
11:00 - 20:00 毎週月曜定休
tel:03 - 6803 - 8620
ARCHIVE
MONTHLY