
ひんやり〜♩何回も作りたくなる苺のパンナコッタ。
みなさん、こんにちは。
新緑が美しい大好きな季節です。
自宅で仕事したあと、軽くジョギングがマイルーティーン。
緑が青々としていて花の香りに癒されながら気持ちよく走ってます。
今日は何回も作りたくなる苺のパンナコッタをシェア。
ブログを読んでくれてる方はご存知かもしれませんが、
普段、お菓子は作りません。どちらかというと苦手です。
そんな私が何回も作ってるレシピ、とっても簡単で美味なんです!
UN GRAINのパティシエ昆布シェフがInstagramのストーリーで
レシピを無料で公開、思わずスクショ!
丁寧で分かりやすく、とても美味しい。
まずは分量などレシピ通りに作っよ。
甘さ控えめで私好み。甘酸っぱい苺のピュレとのバランスが絶妙!
好きなものに囲まれた部屋でいただくスイーツタイムは、
今の私にはとても至福のひとときです。
家族も大喜び。
2回目からは自分なりに少しアレンジ、
いろんなグラスに流してピュレや苺のデコレーションも楽しんだり。
おうち時間がより楽しくなった。
3回目の苺のパンナコッタでは、
お気に入りのアンティークグラスに流して、ピュレをなみなみに(笑)
食いしん坊なデコレーションです。
あまりにも横からの眺めが美味しそうで、
テラス前のグリーンバックに記念撮影!
スイーツをグラビアモデルのように撮ったよ(笑)
ピュレの苺は小ぶりのお得パックをまとめ買い。
少し多めに作り置きして、
朝のヨーグルトにかけたり、大好きなレディーボーデンに添えたり。
酸っぱいのが好きな私はレモン汁も多めに搾ってます。
低めのグラスもいい感じ。
オーバルにピュレを注いでからレディーボーデーンを添えたり〜♩
チョコクッキーに苺にアイスにピュレを重ねたり〜♩
器選びやデコレーションをその日の気分でアレンジするのも楽しいですよ。
みなさん、ぜひ昆布シェフのレシピで苺のパンナコッタいかがですか?
UN GRAINのInstagram のハイライトおうちレシピにありますよ〜!
また、昆布シェフのInstagramでは他にもスイーツレシピを、
公開してくれてるので合わせてチェックしてみてね。
実は先日、UN GRAINの美味しい焼き菓子をいただいて、
素敵なパッケージも好みですぐにサイトをチェック。
場所が私の所属事務所から数分と知って、
昆布シェフのパフェを食べたいねと、
ちょうどマネージャーと話していたところでした。
そして昆布シェフは私の大好きなオーボン・ヴュータンで、
フランス菓子を学ばれていた!
私、15年ほど前に数年間、オーボンが好きで近くに暮らしていたほど。
聞くと、ちょうどその頃いました!と聞いて、
つながるご縁にとても嬉しくなりました。
あの頃、自分への頑張ったご褒美には、
オーボンのスイーツがなによりの贅沢なご褒美だったから。
昆布シェフ、簡単で美味しいレシピをありがとうございます。
自粛制限が解除になって落ち着いたら、
ぜひお店に伺いますね。
これからの時期におすすめ、ひんやり美味しい
苺のパンナコッタ、ぜひおうちで作ってみてね。
PS、苺好きな私の最近のお買物は、
コンバースとMUVEILとのコラボ、苺柄オールスター!
みなさん、いつも読んでくれてありがとう。
ARCHIVE
MONTHLY