
24年来の同期とLe cabaret で至福ディナー。
みなさん、こんにちは!
今日はワインが好きな方なら言わずと知れた
フレンチビストロ
ル・キャバレーの至福ディナーをシェア。
初めて行ったのはたぶん14年前ぐらいかな。
当時、ヨーロッパを旅すると必ず最後はパリへ。
パリで暮らす友人と毎晩、
賑やかなビストロでディナー、
とっても楽しくて今でもよく覚えてる。
ル・キャバレーはまるでパリにいるかのような雰囲気で
14年前、当時の私には衝撃的な美味しさに
ものすごく驚いた記憶がある。
当時はワインをそこまで飲めなかったけど、
歳を重ねて今では料理に合わせて
ペアリングを楽しみながら、
食事するのがなによりのご褒美。
今回は早めの18時からテラス席をリザーブ。
所属事務所の代表であり同期のTと
モデルのHちゃんと。
2人はビール、私は軽めの白で乾杯。
みんな仕事上がり、幸せ〜!
本日のメニューはこちら!
旬の食材を使った料理はどれも美味しそうだ。
まずは大好物のブッラータと無花果のカプレーゼ。
濃厚なブッラータに無花果の甘さ、
オリーブオイルの香りが口の中で広がる〜!絶品。
夏は桃だった!
旬の果物との組み合わせに毎回感動しちゃう。
続いて10種の有機野菜のサラダ。
こちらは定番の1品。
毎回、必ずオーダーしちゃう。
季節の野菜とクスクスの美しいクリュディテ。
クリュディテはフランスの昔ながらの定番お惣菜。
料理に合わせて自然派ワインをボトルでオーダー。
フランス東部ブルゴーニュ地方の南部で栽培される
赤ワイン用ブドウ品種のガメイ(gamay)。
サラダにも合う◎
続いて北海道産秋刀魚と里芋のマリネ。
旬の新鮮な秋刀魚に好物の里芋。
わぁ〜!なんて美味しいの。
少し気温も下がり
あたたかいものがほしくなる絶妙なタイミングで
長野産 椎茸のポタージュ。
椎茸の風味と粒々感、
とろ〜りなめらかで身体に沁み渡った。
食いしん坊メンバー、まだまだいただきます。(笑)
セップ茸とグアンチャーレのフェットチーネ。
3人用に少しずつ取り分けてサーブしてくれるのが嬉しい。
美味しいものを少しずつたくさん食べれる幸せ。
友人達はアルザスのオレンジワインをオーダー。
これ、すごく好みだった。
さぁ!メインです。
実はル・キャバレーでは肉料理も楽しみの一つ。
しかもgで肉を選べるので人数に合わせて
お腹の空き具合に合わせてオーダーできるのも魅力。
山形牛のステーキフリット!
付け合わせのポテトも熱々でサクッと、
大好きすぎる。
やはりお肉のオーダーは外せないね。
食後のデザートに私とTはプリン〜。
Hちゃんは定番のレモンタルト。フレッシュハーブティーはポットでたっぷり。
24年来の同期と久しぶりのル・キャバレーでのディナー。
出会った頃は3人とも20代でピチピチだった(笑)
あの頃からずっと2人には私の人生を見守ってもらい、心から感謝してる。
事務所の代表であるTは20代から役者として活躍し、
今でもplaying managerとして両立。
Creatorとして活動する私のフォローも!
海外撮影時はアシスタントとして同行、
頼りになる存在です。
Hちゃんは20代の頃から数々のCMや広告など
幅広く活躍する唯一の同期で、
プライベートでも
とても仲良くさせてもらってる大切な心友。
独身の頃、料理上手な彼女の料理を食べることのが
日々の何よりの楽しみだった。
私が食に興味をもったのは
彼女の影響がとても大きい。
一緒にクロアチア、スロヴェニアを周遊したのも
大切な思い出。
この先もずっと、おばあちゃんになっても
一緒に美味しいもの食べて飲んで、
また旅もしたいな〜。
大好きなビストロで4時間食べて飲んで
懐かしい思い出話をしながらとても充実した夜に。
これからもこういう時間を私は大切にしたい。
T&Hちゃん、いつもありがとう。
これからもよろしくお願いします。
みなさん、いつも読んでくれてありがとう。
ARCHIVE
MONTHLY