
長野旅 白馬三山を鏡のように映す絶景の八方池へ。
みなさん、こんにちは。
今日は長野旅の続き絶景の八方池をシェア。
美ヶ原温泉の金宇館を出て、
車で走ること約2時間、八方池のある白馬村へ。
途中、車窓から見える景色にもとても癒された〜。
到着!まずは八方ゴンドラリフト「アダム」に乗車。
その後に乗るリフトとセットのお得な往復券は3千円。
アルペンクワッドリフトに乗ったあと、
さらにグラートクワッドリフト!
実は乗る前まで高いところが苦手だし、
ちょっとドキドキだったけど、これが意外と平気だった。
足が着くぐらい低い位置からスタートだしね。
わずか40分ほどで標高1,830mの第1ケルン・八方池山荘へ到着。
白馬三山や五竜岳などの主峰が連なる八方尾根の源、
北アルプス白馬連峰が眼前に広がり、すでに大興奮〜!
さぁ!標高2060mの八方池までトレッキングスタート!
北アルプスの山々を眺めながら
歩くのは格別に気持ちがいい。
思ったより気温が高めで水分もたっぷり補給しました。
高山植物もたくさん咲いてた。
上を見ても下を見ても癒される〜!
第二ケルンを過ぎて勾配も少しきつくなってきた。
「ケルン」とは、登山で霧が出た時に道に迷わないように
石を積んで作った道標のことを言うそう。
スタートしてから1時間ちょっと、八方池に到着〜!
わぁぁぁ!
白馬三山を鏡のように映す絶景!
標高2060m!最高だよ!愛機Rolleiで記念に。Rollei shot↓
壮大な北アルプスの山々を眺めながら
いただいた塩むすびとバナナの美味しさが
忘れられない。
雲は多めだったけど
神秘的な自然美にとても感動した。
さぁ!ゆっくり下山します〜。
ブリマーハットが似合わない私の後ろ姿〜(笑)
1時間かけてスタート登り口へ到着。
売店のソフトクリームが美味しそうで
これは買っちゃうよね!
夕方前のリフトは
眼下に広がる白馬村を眺めながら
風がとっても気持ちよかったよー。
すっごく充実した1日に。
都心からは遠いけど、
時間をかけてくる価値のある自然美。
すっかり山に魅せられてます。
下山後、いつもの鹿教湯温泉の宿へ。
次回、長野旅のラスト!
最終日の美味しいものとお買物を綴りますね。
みなさん、いつも見てくれてありがとう!
八方池参考サイトはこちら↓
ARCHIVE
MONTHLY