
スパイスマジック!レカマヤジフのスペシャルランチコース♩
みなさん、こんにちは。
4月、春ですね。
今日はお気に入りのカレー店、
祐天寺にあるレカマヤジフをシェア。
以前、フィガロジャポンの記事で
紹介されていたのを読み
伺ってからすっかりハマってしまった。
東急東横線の祐天寺駅から
徒歩5,6分かなー。住宅街にある古民家。
レカマヤジフ←を逆さ読みだとフジヤマカレ(笑)
店内のイラストには富士山!
店名がユニーク。
店内は開放感があって広く、
壁一面にスパイスと漬け込み酒がずらり〜!写真はカウンター席。
ランチはカレーとスリランカ名物エッグホッパーを提供。
この日は前回もいただいたランチコースが
あまりにも美味しくてスパイス好きな友人の
ささやかなお祝いも兼ねてコース料理をオーダー。
お料理はお任せではじめに茶碗蒸しが出てきます!
菜の花がトッピング、好みで生胡椒を混ぜて。
やさしい味わいにほっとします。
次は前菜の盛り合わせ。
中央は帆立とマーラオのソース
菜の花とブラックマスタードシードの辛子和え
自家製の燻製ベーコン
インゲン豆とホワイトペッパーと中国高菜のソテー
春キャベツのアチャール
まこも茸とレモングラスのマリネ
カリフラワーとターメリックのドライサブジ
ひと口サイズでたくさんの種類をいただけるのも魅力!
それぞれにスパイスがバランスよく効いて、
友人と興奮しながら完食〜。
お次は熱々の青山椒の水餃子
甘いネギのソース添え
コレ、ヤバイです。美味しくてビックリします。
中はプリップリでソースも美味。
単品での提供もあるのでカレーに合わせてオーダーも◎
お魚が出てくると、え?ここはカレー店のはず?笑
もうね、お魚もとっても美味しいんです。
盛りつけにも毎回うっとり。
ヒラスズキ シナモンを効かせた魚醤のソース
焦したネギと発酵させたパプリカのソース
肉厚なスズキは皮目もカリッと、ソースが絶妙です。
メインのカレーはレカマヤジフの人気イチオシの1品!
台湾の幻の香辛料とも呼ばれる胡椒を使用した
馬告(マーガオ)キーマカレー!!!
まず見た目に歓喜の声が毎回出ちゃう。
レモングラスのような香りで
さっぱりスパイシーな香り高い一品。
モロヘイヤのねばねばもたまらない。
デザートはスパイスの効いた
チョコレートテリーヌ
濃厚で〆に最高でした。
6品3800円のランチコース!
カレー店なのにここまでクオリティー高い
コースを堪能できるなんて感動しかない。
聞くと、高木シェフは
18歳よりペニンシュラホテルの広東料理にて腕を磨き、
25歳で若き才能を発掘する
日本最大級の料理人コンペティションにて入賞、
才能溢れる料理人なのだ。
ディナーコースでは中国料理をベースに
全10種類程度の料理を提供、
こちらもおすすめです!と高木シェフ。
次回はディナーに伺いますね。
いつも感動をありがとうございます。
店内は木材と白を基調、
天井が高く明るく洗練された空間。
カウンター席とテーブルは24席。
古風な外観、もともとは工場だったそう。
1階がレストラン、2階はスパイスの工房として使用。
何度来ても美味しさに感動。
ランチはカジュアルに友人や家族と、
ディナーはデートや接待、記念日などにもいいですね。
レカマヤジフで、
カレーとスパイス料理の新境地いかがですか?
ぜひおすすめします。
みなさん、いつも読んでくれてありがとう。
ARCHIVE
MONTHLY