
三つ星イタリアンで優雅なバーボンカクテル
かつては日本と比べると圧倒的にお酒への関心が薄かった香港。グループで夕飯を食べにいっても、誰もお酒を頼まないで中国茶でおしまい、なんてことがよくあります。
しかし2008年に酒税が撤廃されて以来、ビジネスとしてお酒を取り扱うだけじゃなく、新しい味を嗜みたいという好奇心が強まっているのもひしひしと感じます。
最初はワインから入って、日本酒もブームだったし、華やかで面白いミクソロジーのカクテルも大流行してきた後、最近ウィスキーの話題がぐっと増えています。
先日は、イタリア国外で唯一の三つ星イタリアンレストラン、8 1/2 オット・エ・メッツォ・ボンバーナでバーボンウィスキーを使った新カクテルの発表会にお邪魔してきました。
今回発表されるカクテルのベースは、すべてアメリカ・ケンタッキーに蒸留所を持つMichter'sという知る人ぞ知るプレミアムバーボン。なんと8 1/2 オット・エ・メッツォ・ボンバーナ専用の、ブレンドを一切していないシングルバレルを8年と半年熟成させた特製バーボンを使った、特別なコラボだったのです! シェフのボンバーナさんとミクターズのウィリー・プラットさんは長年の友人同士なのだとか。
さっそくいただいたのがこの「The Forum」。バーボンのアロマにぴったり合うという自家製バニラシロップ、オレンジビター、エルダーフラワーリキュール、レモンジュース・・・・・・バーボンのしっかりとした味わいを残しながらも、エレガントで爽やかさもあり、女性にお勧めなカクテルです。
こちらが8 1/2 オット・エ・メッツォ・ボンバーナのバーを率いる有名ミクソロジストのデヴェンダー・クマールさん。
実は私、お酒はあまり強くないんですが、やっぱりこれはこのボンバーナラベルの味を知らなければならないとの使命感から・・・・・・テイスティングをお願いしてしまいました!
・・・・・・正直、さすがにストレートだと強すぎて、これがどうボンバーナさんの料理と合うのか、語ろうなんて所詮私には無理だったことに飲んでというか、舐めてみて気付きましたが(笑)、その後にカクテルをまた飲んだら、すっごーーーーく飲みやすく感じてしまいました(危険)
何点か今日のカクテルのおつまみが出て来ました!
三つ星レストランでおつまみと一緒に一杯って、なかなか贅沢な気分。
ラグーソースのパスタ。一本ずつしっかり味わってしまいました♪
何ヶ月も先まで予約が埋まっている超人気店なので、なかなか取材以外で来る機会がないのですが、こんな素敵なカクテルを飲みながらの絶品イタリアンなんていいですねー!
日本で流行するずっと前から熟成肉の美味しさに定評があったり、「白トリュフ王」として本場の白トリュフを香港で流行らせたり、こうやってなかなか目にする機会のないお酒を取り入れていたり。しっかりした料理にプラスアルファで、いろいろな世界の味に触れる機会がある店です。
そして今日のお土産にいただいたのがこの本! あれ、今気付いた。著者の方がそういえばさっきバーに座っていました!
こういうお誘いがとても多いので、飲兵衛だったり、ざるだったりしない自分が非常~に残念(笑)
ARCHIVE
MONTHLY