
「ゴトウフローリスト」クリスマスパーティへ
クリスマスが近づき、魅力的なお誘いが増えてきましたね。
いかがお過ごしですか。
さて、先日は懇意にさせて頂いている「ゴトウフローリスト」さんからのお招きで、六本木本店で開催されたクリスマスパーティにお伺いさせて頂きました。
昨年もお書きしましたが、ゴトウさんは、私が知る限り、日本で最もラグジュアリーで洗練されたフラワーショップ。
いつも、お店は優雅な空気が漂っていますが、この季節は、豪華さがプラスされ、より一層気品漂う空間となります。
今年も、店内至るところに作りこまれた圧巻のディスプレイが。
こちらのオーナメント類は、特別に海外で買い付けてくるため、他では見ないような凝ったデザインのものばかりです。
個々のディテールを目移りしながら眺めているだけでも、あっという間に数時間経ってしましそうなほど。
定番のポインセチアでさえも、こちらのものは、普及しているものとは異なる存在感で、まるで女優モード!
気品に満ちています。
アペリティフを愉しんでいると、専属デザイナーの方々によるデモンストレーションが始まりました。
今年は、六本木本店のハンスさんと、ザ・キャピトル東急店長の吉原さんによる競演です。
瞬く前に間にいくつものアレンジメントが完成。
パリのノエルを彷彿させる、ハンスさんのホワイトブーケに魅かれました。
パリでノエルを過ごしたことが何度かありますが、とりどりのカラーであふれかえる東京とは異なり、この時期、パリの街並みはホワイトとゴールドでとてもシック。そんなこともあり、クリスマスシーズンには、こんな色味のものにどうしても目が留まります。
吉原さんの、こっくりとしたエレガントな色合いも素敵です。
ほどなく、後藤社長サンタが登場。
デモで作ったお花などが、抽選でプレゼントしていただけます。
くじ運にはまったく縁のない私ですが、今回は、珍しく当たりました!
芦屋ル・ボヌールのキャラメル。
嬉しいです!
ノルマンディと匹敵する乳製品パラダイス「ポワトゥー・シャラント」地方のバターを贅沢に使用したフランス直輸入キャラメル。
香りもとてもリッチで、フランス人にもファンが多い銘品です。
ところで、
この日の帰り際、私はギフト用に鉢を購入。
蘭売り場でキャスケードのシンビジウムに、アディクトされました。
なんて優雅な佇まいなのでしょう!
一緒にいた方からも、私の雰囲気だと言って頂いてたので、それも決め手の一つ。(笑)
最高級フローリストの提案するクリスマスの優雅さ、豪華さは、やはり格別。
ここにしかない贅沢を、この日も存分に感じさせてくれました。
皆様も素敵なクリスマスのご準備を!
★ゴトウフローリスト
https://www.gotohanaten.co.jp/
ARCHIVE
MONTHLY