デコラトリスによる洗練探しの旅

ロンドンへ

 

こんにちは。デコラトリスの多賀谷洋子です。

台風一過で猛暑にまっしぐらというようなお天気ですが、いかがお過ごしですか。

IMG_3203.JPG

さて、ブログにお書きしなかったのですが、昨年秋、新宿伊勢丹「英国展」で、ヴィンテージシルバー&ウエッジウッドのインスタレーションを担当し、3つのティータイムのスタイリングを提案させて頂きました。

IMG_3194.JPG

IMG_3209.JPG

IMG_3208.JPG

IMG_3196.JPG

IMG_3183.JPGのサムネイル画像

IMG_3178.JPG

フェアは10日間ほどでしたが、中日にはセミナーも開催し、ヨーロッパのインテリア様式を基軸に、アンティーク銀器を日常の暮らしにさりげなく取り入れるコツをお話させて頂きました。

IMG_3146.JPG

セミナーは急に決定したため告知が殆ど出来ない状況で、実は少し不安でしたが、お立見だったにも関わらず大勢の皆様にいらして頂き、そしてお買い物も楽しんで頂けたようでとても嬉しかったです。

催事はご好評頂き、この秋も日本橋三越、新宿伊勢丹の英国展でスタイリングをさせて頂くことになりました。

視察も兼ねて、それまでに英国に行ければよいのですが、難しそうなので、近年出かけた英国旅行の写真を見返しながら、構想を練っています。

というわけで前置きが長くなりましたが、今回はロンドンについて少しお書きしようと思います。

 

DSC00033.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

この時は、シチリアの帰りに数日間ロンドンに立ち寄りました。

ガドウイックからBAの機内は、全てがロイヤルブルーに統一され、英国への旅情が掻き立てられるよう。ギャレ-の仕切りカーテン、テーブルウエア、シャンパーニュのエチケットまでもがカラーコーディネートされています。

英国王室御用達シャンパーニュは別ブランドですので、カラー重視でポムリーが選ばれたようです。

さらに、ロイヤルドルトン社製オリジナルのカップデザインをよく見ると、テムズ河を囲む霧の都ロンドンの風景。

英国=ユニオンジャックのような象徴するものがダイレクト、というのではない表現の仕方、とても素敵です。

DSC00035.JPGのサムネイル画像

ロンドンに着き、まず向かった先は、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館。

ここは、ロンドンでは、というより世界中の美術館で大好きな場所の一つ。

私のようにインテリア関係の仕事に従事する者にとっては聖地のような場所、というのは大袈裟かもしれませんが、陶磁器、家具、ガラス細工、ジュエリー、織物等、ファインアートというより所謂デコラティヴアートのコレクションが素晴らしく、何時間、いいえ何日間でも通いつめたいほどです。

055.JPG

特に好きな場所は、この階段の先にある、ガラスの展示室。

写真ではわかりにくいのですが、手摺りや落下防止柵までもガラス製という拘りよう。

049.JPG

 

フェニキアガラスから現代まで、時代別ガラスのコレクション。

040.JPG

045.JPG

042.JPG

035.JPG

038.JPG

043.JPG

 

タイル、陶磁器の間。

マヨルカの鮮やかなイエローを見るだけでも、行く価値はあるのではないでしょうか。

029.JPG

032.JPG

026.JPG

続いて、MODEのコーナーへ。

こちらでは期間限定エグジビション「クリスチャンディオールへのオマージュ」

時を経ても、放たれるエレガンスは永遠。

034.JPG

 

そして、最後は「ロリータ」コーナー。

これは、とても勉強になりました。

ゴシックロリータ、パンクロリータ等、色々区別があるのですね。

022.JPG

020.JPG

原宿のストリートファッションに過ぎないものと思っていましたが、とんでもない!

今や世界に誇る、日本の立派なサブカルチャー、きちんとセオリーで解説がなされているではありませんか。

自国の文化を海外で知ることとなり、貴重な経験でした。

024.JPG

decorative artsがお好きな方、V&A へ是非お出かけください!ロンドンでのお勧めの一つです。

旅の思い出は、次回も続きます。

 

IMGP2340.JPG

☆お知らせ

多賀谷洋子 インスタグラムを始めました!

https://www.instagram.com/yokotagaya_paristyletable/

 

著作「アンティークシルバーのティータイムテーブルセッティング」電子書籍版が発売となりました!

表紙.png

IMGP2239.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多賀谷洋子

食空間デコレーター。雑誌編集、外資系客室乗務員を経て、テーブルコーディネーターに。ブライダルやパーティ、商業施設から個人宅まで幅広くインテリアデコレーション手がける。雑誌やレシピ本のスタイリングでも活躍。パリスタイル主宰、フランスチーズ鑑評騎士の会 チーズシュヴァリエの顔も持つ。著書「美しくなるチーズレシピ:“チーズは太らない!”ダイエットも、アンチエイジングもチーズにおまかせ!」が話題。

http://paristyle.jp/

ARCHIVE

MONTHLY

秋メイク
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.