Dance & Dancers

Dance & Dancers/浦野芳子

英国ロイヤル・バレエ団、3年ぶりの来日公演スタート!!

 

英国ロイヤル・バレエ団が3年ぶりにやってきました!!

初日の今日(16日)は、英国ロイヤル・バレエ団の十八番とも言える

『ロミオとジュリエット』!!

初日を飾る主役カップルは、ジュリエット=ローレン・カスバートソン、

ロミオ=フェデリコ・ボネッリ。

Lauren Cuthbertson.jpg

ローレン・カスートソン

Federico Bonelli (by Nina Large).jpg

 フェデリコ・ネッリ

 

さすがロイヤル・バレエ団!

ふたりとも気品あふれる表現が素敵でした。

中世イタリア、ヴェローナの公爵家の子息らしい、育ちの良さが

ロイヤル・スタイルと呼ばれるエレガントな身体の使い方から

表現されていました。

『ロミオとジュリエット』には、さまざまな振付家のバージョンがあり、

それぞれに魅力的なのだけれど、

私は英国ロイヤル・バレエ団のこの、ケネス・マクミラン版の

振り付けが好き!!!

若い二人が、ジェットコースターのように恋に落ちいてく

その心模様が、難易度の高いリフト満載のパ・ド・ドゥに、

抑揚たっぷりに描かれているから。

 

160617_urano_01.jpg

 『ロミオとジュリエット』2016年6月16日公演より。仇同士のモンタギュー家とキャピュレット家との間には争いが絶えない。撮影:長谷川清徳

160617_urano_02.jpg

 『ロミオとジュリエット』2016年6月16日公演より。ジュリエット役のローレン・カスートソン。撮影:長谷川清徳

 

有名な、バルコニーのシーンでは、

きゅんきゅんしまくりました。

この場面は、対立する家同士の年頃の男女が

舞踏会で出会い、あっという間に恋に落ちた後の場面。

シェイクスピアの戯曲でも有名ですよね「おおロミオ......」

 

ジュリエットがロミオに思いをはせていると、夜の闇に紛れて

ロミオがバルコニーの下に現れます。

女の子だったら誰しも、今自分が想っていた人がそこに現れたら、

これは運命なのだわ!!

と舞い上がらずにはいられないはず。

で、ロミオが、思いのたけを激しい踊りでジュリエットに伝えるわけです。

......私はこの場面を見るたびに、鳥類の雄の求婚シーンを

思い出してしまうのですが、それくらい激しく羽ばたき、

舞い上がり、空中回転するのですよ。

もちろんジュリエットは「いやよいやよも好きのうち」という感じで

わざとらしくためらいながらも、どんどんロミオに魅かれていく。

その心の盛り上がりが、スピーディに、

アクロバットさながらのリフトの連続の中で語られていく。

......私も"女の子"だったころはこういう感じだったなぁ、なんて、

胸キュンキュン!!

枯れていた女性ホルモンの泉が目を覚まします。

 

ここまでは、過去に何度も見てきた中で、

いつも心揺さぶられてきたポイント。

でもこの度、新しい気付きに出会えました。

 160617_urano_03.jpg

 『ロミオとジュリエット』2016年6月16日公演より。ロミオ(フェデリコ・ネッリ)とジュリエット(ローレン・カスバートソン)のパ・ド・ドゥ。撮影:長谷川清徳

 

ジュリエットと愛を誓ったロミオが、

両家の対立を終結させようと、いつものように町中で繰り広げられている

衝突騒ぎに冷静に立ち会う場面。

「争いから世界を救うものは、愛なのだ」

もしかしたらシェイクスピアは、悲恋の奥に、

平和と愛、という深遠なメッセージを込めたのかしら、

と思い至ったのです。

ラストシーンではふたりとも自ら命を絶ってしまうのですが、

この悲しい事件を教訓に両家は互いに手を取り合った、というシーンを

描いているバージョンもあります。

 

同じ作品を何度となく見ても、

毎回新たな発見や感動に出合えるのが

生の舞台の魅力。バレエやダンスは、言葉を使わない表現であるだけに、

その時々の自分のマインドが感じ方に影響します。

年齢、経験を重ねれば重ねるほど、気づきと感動は更新されます。

160617_urano_04.jpg

 『ロミオとジュリエット』2016年6月16日公演のカーテンコール。撮影:長谷川清徳

 

 

さて、来週は『ジゼル』。

演劇の国・英国ならではの、物語性を重視したピーター・ライト版。

20代のころに初めてこの作品を観た私は、

身分を隠して自分に近づき、裏切った恋人をなぜ

許し、守るのかが理解できなかった。男性が描いた

勝手な女性像の象徴だとすら感じられ、反発を覚えたのです。

が、40代にさしかかろうというタイミングで、

吉田都さんの『ジゼル』を観て、むしろ愛の本質を発見!!

......心から誰かを愛するということは、至上の喜び。

それをもたらしてくれた恋人に、ジゼルは、感謝の心しか

持てなかったのです。

愛は、与えるもの。

代償を求めるものではない......

 

来日直前に、平野亮一、高田茜、両氏のプリンシパル昇進決定の

報道で湧いた、英国ロイヤル・バレエ団の来日公演。

新しい才能が魅せてくれる、新しい感動との出会いに

心高鳴る、

東京・福岡・西宮・名古屋・福山ツアー、

感動的な舞台で幕開けです!!

 

http://www.nbs.or.jp/stages/2016/royalballet/

ARCHIVE

MONTHLY

いいモノ語り
言葉の宝石箱
パリシティガイド
Business with Attitude
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories