もう不安にならない! 脳の仕組みを知ろう。

Culture 2018.03.14

180302-binkansugiru_obi.jpg

『敏感すぎるあなたへ 緊張、不安、パニックは自分で断ち切れる』
● クラウス・ベルンハルト 著 平野卿子 訳 CCCメディアハウス刊 ¥1,728

日本でも苦しむ人が増えている、パニック発作。不安症を抱える人たちの多くは、突然襲ってくる強い不安感による動悸、ふるえ、息苦しさなどを感じる症状に長い期間とらわれて、つらい日々を送っています。安心してもとの生活に戻るためには、どんな治療法が一番効果的なのでしょう。

2016年にドイツで紹介された、従来の心理セラピーとはまったく異なる画期的な治療法が、熱い注目を浴びています。最新の脳科学に基づいた治療法を解説した『敏感すぎるあなたへ 緊張、不安、パニックは自分で断ち切れる』は、自費出版後すぐに患者間の間で話題になり、たちまちベストセラーになりました。

この本では、まず不安やパニックは、私たちの脳の多くを占める無意識の部分が、今の環境を危険だと判断して発した「警告」だとしています。その警告をきちんと聞き入れてあげることができないと、生命を守るために、無意識は身体的な症状を伴う発作を起こします。自分を追い詰めていた不安の正体は、実は心の奥底からのSOSのサイン。

しかし、発作のつらい症状は、同時に脳に強いネガティブな思考のネットワークを作り出してしまいます。こうして、不安やパニックを繰り返すたびにネガティブな回路が強化され、ますます発作が起きやすいような悪循環に陥ってしまうのです。

この悪循環を断ち切るためには必要なのは、脳のネガティブなネットワークをポジティブな方向に作り替えること。著者が開発した独自のレッスンやテクニックは、まさしく思考回路のトレーニングです。一日一歩ずつ、時には忍耐も必要になりますが、患者の7割が6回以下のカウンセリングで不安から解放されたという事実が、間違いなくこの方法が効果的であることを物語っているでしょう。

不安を乗り越えるために必要なことは、自分自身の脳を理解してあげ、上手くコントロールすること。充実して生き生きとした生活を取り戻すことができるのは、やはり自分自身によってなのです。


binkansugiru_obi.jpg

 

敏感すぎるあなたへ 緊張、不安、パニックは自分で断ち切れる

クラウス・ベルンハルト 著 平野卿子 訳 
CCCメディアハウス刊 
¥1,728

 


【関連記事】

休みたいから診断書、現役精神科医"うつ休"を告発。
孤独感の持ち主は、認知症になる確率が1.64倍

texte : SATSUKI UCHIYAMA

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
秋メイク
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.