村上虹郎×山田智和、豪華文筆家による『虹の刻』が書籍化!
Culture 2020.11.13
「フィガロジャポン」とmadameFIGARO.jpの人気連載『虹の刻』の書籍化が決定! 俳優・村上虹郎と映像監督であり写真家・山田智和が作り上げた写真表現と、ゲストに招かれた文筆家によるショートショートや散文がコラボレーション。連載時からアザーカットもふんだんに盛り込み、濃度を増した表現に昇華された本書。いまもっとも輝きを放つ才能を、見る、読むだけでなく、その世界観に時間を忘れて浸れる一冊となっている。
豪華文筆陣は下記のとおり。
- 又吉直樹
- 山崎ナオコーラ
- 中村文則
- 木皿泉
- 町田康
- 松居大悟
- エリイ(Chim↑Pom)
- 新井英樹
- 原田マハ
- 岩松了
- 志人
- 俵万智
- 阿部和重
- 小籔千豊
- 前川知大
- 古川日出男
- 常田大希(King Gnu)
発売を記念して、村上と山田の両名からコメントが届いた。
祝。村上虹郎、初書籍。とくとご覧あれ。
(村上虹郎)
俳優・村上虹郎氏と名だたる文筆家の方々と一緒に、全く新しい書籍を作ることができました。これは写真集であり、詩集であり、ときに映画でもあると思います。自由な創造を自由に楽しんで頂けたら幸いです。
(山田智和)
『虹の刻』
村上虹郎・山田智和
CCCメディアハウス刊 ¥2,750(予定価格、12/24発売)
村上虹郎・山田智和
CCCメディアハウス刊 ¥2,750(予定価格、12/24発売)
村上虹郎
1997年生まれ、東京都出身。2014年、カンヌ国際映画祭出品作『2つ目の窓』で主演を務め、俳優デビュー。この作品で第29回高崎映画祭最優秀新人男優賞を受賞。17年公開、映画『武曲 MUKOKU』にて第41回日本アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞。作品の持つ時代性や自身の内的な記憶と真摯に向き合い、繊細な感情を映し出す演技派。主演映画に18年『銃』、20年『ソワレ』などがある。ドラマでは20年にNetflixオリジナルシリーズ「今際の国のアリス」に出演。
Instagram:@rainbowsan
山田智和
クリエイティヴチーム「Tokyo Film」主宰。1987 年生まれ。日本大学芸術学部映画学科映像コース卒業。2015 年よりCAVIARに参加。シネマティックな演出と現代都市論をモチーフとした映像表現が特色。2013 年、映像作品「47seconds」が WIRED 主催 WIRED CREATIVE HACK AWARD 2013 グランプリ受賞。その後、水曜日のカンパネラやサカナクションのミュージックビデオを手がけ、徐々に頭角を現して行く。2018 年にはヒップホップシーンのみならず幅広い世代に衝撃を与えた KID FRESINO の「Coincidence」や、YouTube 再生回数が6億回以上を記録した米津玄師の「Lemon」、あいみょんの「マリーゴールド」、星野源「Same Thing (feat. Superorganism)」など、数々の話題となったミュージックビデオを演出する。また、NIKE、SUNTORY、GMO クリック証券、TOD'S、PRADA、GIVENCHY、Valentino × undercover 等の広告映像や、ファッション誌のビジュアル撮影も行うなど、その活動は多岐に渡る。渋谷駅で行われたエキシビション「SHIBUYA / 森山大道 / NEXT GEN」にて” Beyond The City” を発表。伊勢丹にて初の写真展「都市の記憶」開催。
https://tomokazuyamada.com
1997年生まれ、東京都出身。2014年、カンヌ国際映画祭出品作『2つ目の窓』で主演を務め、俳優デビュー。この作品で第29回高崎映画祭最優秀新人男優賞を受賞。17年公開、映画『武曲 MUKOKU』にて第41回日本アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞。作品の持つ時代性や自身の内的な記憶と真摯に向き合い、繊細な感情を映し出す演技派。主演映画に18年『銃』、20年『ソワレ』などがある。ドラマでは20年にNetflixオリジナルシリーズ「今際の国のアリス」に出演。
Instagram:@rainbowsan
山田智和
クリエイティヴチーム「Tokyo Film」主宰。1987 年生まれ。日本大学芸術学部映画学科映像コース卒業。2015 年よりCAVIARに参加。シネマティックな演出と現代都市論をモチーフとした映像表現が特色。2013 年、映像作品「47seconds」が WIRED 主催 WIRED CREATIVE HACK AWARD 2013 グランプリ受賞。その後、水曜日のカンパネラやサカナクションのミュージックビデオを手がけ、徐々に頭角を現して行く。2018 年にはヒップホップシーンのみならず幅広い世代に衝撃を与えた KID FRESINO の「Coincidence」や、YouTube 再生回数が6億回以上を記録した米津玄師の「Lemon」、あいみょんの「マリーゴールド」、星野源「Same Thing (feat. Superorganism)」など、数々の話題となったミュージックビデオを演出する。また、NIKE、SUNTORY、GMO クリック証券、TOD'S、PRADA、GIVENCHY、Valentino × undercover 等の広告映像や、ファッション誌のビジュアル撮影も行うなど、その活動は多岐に渡る。渋谷駅で行われたエキシビション「SHIBUYA / 森山大道 / NEXT GEN」にて” Beyond The City” を発表。伊勢丹にて初の写真展「都市の記憶」開催。
https://tomokazuyamada.com
BRAND SPECIAL
Ranking