借金は肥満と同じ? 貧乏のスパイラルから抜け出すには。

Culture 2021.07.21

貧乏な人は痩せている......。それ、もはや古い常識かも。ある調査では、負債がある人と肥満な人の相関関係も示唆されている。「貧乏は生活習慣病」と語る桜川真一の著書『貧乏は必ず治る』(2017年 CCCメディアハウス刊)から、浪費を防ぎ、資産形成を成功させる秘訣を抜粋する。

070x-money.jpg

貧乏と肥満体質、相関関係はある?photo: Pony Wang_iStock

文/桜川真一

「40歳になったら人は自分の顔に責任を持たねばならない」

これは、ある男の採用を断わったときに、アメリカ大統領のリンカーンが言った言葉です。顔には、心の内側が出ます。怒りっぽい人は顔に厳しさが刻まれ、愚痴っぽい人はどこか表情に卑しさが表れます。リンカーンは、この顔に表れるサインから、その人の性質を見てとったのだと思います。

心の状態は自然と外見に表れます。そのサインの一つが肥満です。日本の昔話でも西洋のおとぎ話でも、お金持ちは太って描かれています。私も幼いときに出た学芸会の劇は、お金持ちの家に住んでいる太ったネズミと貧乏な家に住んでいる痩せたネズミの相撲を題材にしたものでした。

ところが近年、アメリカや日本のような経済先進国では経済的に余裕のない人が太り、余裕のある層が健康的な標準体重を保っているという逆転現象が起きています。肥満体国アメリカでは、安くて高カロリーなポテトチップスやハンバーガーに代表されるファストフードの食べすぎで低所得者層に肥満が多いと言います。

---fadeinpager---

貧乏は心のメタボリックシンドローム

体の生活習慣病の大きな原因は肥満です。私は、同じように心のメタボが貧乏の原因になっていると考えています。だから、行動を変え、習慣を変えて、体が変われば、心も変わると考えています。体が引き締まれば、自然と心もスリムに、出費も同じくスリムに変わります。

あなたの貧乏は、長い時間とたくさんのお金をかけてできあがった生活習慣病です。劇薬を使っても一時的な変化のみで、すぐに元に戻ります。リバウンドするのです。生活習慣を変えて、体質改善ならぬ“貧質改善”にとりくみませんか。

私は、貧乏は生活習慣病であり、伝染病でもあると考えています。肥満傾向の親の食生活に子どもが影響を受け、子どもも肥満という家庭があります。同じように、お金がない親の生活習慣が子どもに引き継がれることが心配です。貧困の連鎖を食い止めることが社会の課題の一つとなっています。あなたが家庭をもっているなら、お金がなくなる生活習慣を断ち切っていきましょう。

---fadeinpager---

負債がある人には肥満が多い。

面白い研究結果があります。大阪大学の研究チームが2005年に行ったアンケート調査で、住宅ローンを除いた負債の「ある」「なし」と肥満度の関係を調べたところ、「負債がある」というグループには、男女とも肥満者が多いということがわかりました。

この調査に関して、大阪大学社会経済研究所の池田新介教授は、「肥満というのは経済学から見れば“借金”そのものだからだ。食べる楽しみを優先したことで背負った健康上の“負債”だと考えればいい。結果として、(中略)将来の病気のリスクを背負い込むといった“利息“を支払うことになる」と述べています(雑誌「プレジデント」2009年1月12日号)。

また、池田教授は、肥満体質の人のある性格が肥満を増長していると言います。それは、「後回し」という性格です。このまま太っていったら健康的にも経済的にもまずいと分かっていても、大食いをやめられず、運動のつらさも避けようとする性格のことです。以上のことを踏まえると、借金を背負いやすい人というのは、この「後回し」の性質があるということになります。やらないといけないことも「ま、後でいいか」といった感じで棚上げをする。快楽を優先して、つらいこと、やらないといけないことを先に延ばす……。これこそが、貧乏の大きな原因になるのです。

一方、お金持ちはスリムな人が多い。自己管理がしっかりとできている人は、お金もしっかり管理できるのです。太ると健康面でもリスクがあるし、何よりも心がブクブクとメタボ体質になると、お金がだらしなく出ていくことも知っているのです。貧乏は伝染病という側面も知っているから、お金持ちの家は、子どもへの金銭教育もしっかりしています。

何代も続くようなお金持ちの家ほど、子どもに無駄なお金を与えません。体の管理とお金の管理の根底にある心理は同じです。心のダイエットで、脂肪も無駄な出費も削りましょう。

9784484172019-frontcovera.jpg

『貧乏は必ず治る。』
連帯保証人になり自己破産も覚悟した過去がありながらも今ではお金持ちになった著者が、「貧乏」とは生活習慣病であると断言!

貧乏になる人ほど、困った人の話を聞く、実力もないのに人を助ける……などの考え方のクセ=習慣が、貧乏への道と著者は言う。
お金持ちと貧乏になる人の思考回路の違いを明確にすることで、あなたの貧乏体質は改善できる!

桜川真一 著
2017年 CCCメディアハウス刊

¥1,540

 

text: Shinichi Sakuragawa

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

フィガロワインクラブ
Business with Attitude
キーワード別、2024年春夏ストリートスナップまとめ。
連載-パリジェンヌファイル

BRAND SPECIAL

Ranking

Find More Stories