夜中のこむら返りはなぜ起こる? 対策法は?
Culture 2022.07.12
寝ている間になぜ足がつるの? どうしたらこむら返りをなくせるの? フランスの3人の医師が解説する。
夜中に足がつるのはよくあること。単純なことが原因で起きることが多い。photography : Getty Images
心地よく眠っているのに突然、足の指やふくらはぎに力が入る。足が変形して鋭い痛みが走り、目が覚める。これが睡眠中のこむら返り。「よく起きる症状です」と睡眠学専門医のフィリップ・ボーリユ(1)は言う。眠っていても身体は動いているのだから、足の筋肉が収縮するのは当然のことだ。「筋肉が緩むことができなくなり、痛みが生じるのです」
大抵の場合こむら返りは心配に至らず、簡単に説明がつく現象だ。日中に激しい、あるいは通常やらない運動を行った結果、起きることがある。「運動している間、筋肉は収縮します。しかしその後、弛緩した状態に戻れなくなり、つってしまうことがあります」とボーリユ医師は付け足す。そうならないためには、スポーツを始める前にウォームアップをし、終わったらストレッチをすることをすすめる。
---fadeinpager---
水分補給と食事
身体が正常に機能するため、すなわち筋肉が健康であるためには、十分な水分補給が必要だ。「筋肉に水分が不足すると、乾燥し固まりやすくなります」と栄養学専門医ロレンス・プリュメ(2)は説明する。なるべくこむら返りが起きないようにするには、水を一日8杯、すなわち1リットルほど飲むことを勧める。これに紅茶、ハーブティー、牛乳、スープなど他の飲み物を合わせて合計で1.5リットルにするといい。スポーツのあとは脱水しやすいので、しっかり水分を補給するよう心がけよう。
筋肉が正常に働くには水分が不可欠だが、カルシウム、カリウム、マグネシウム……などの栄養素も必要。乳製品(カルシウム)と野菜やフルーツ(カリウム)をしっかりと摂って補おう。マグネシウムに関しては毎朝100mgを一錠、一カ月ほど継続して飲み続けることをプリュメはすすめる。
こむら返りは、鉄分の不足で起きることもある。「鉄分が足りないと、筋肉内の酸素が不足し収縮してしまうことがあります」と栄養学専門医のアレクサンドラ・ダリュは説明する。女性は毎月生理があるため、男性よりも貧血になることが多い。ビーガンの人も貧血になりがちなので、血液検査でフェリチンの量を調べてみるといいかもしれない。
---fadeinpager---
医学的な理由
「日常に支障をきたすほど痛みがあったり、こむら返りを起こす頻度が高かったり、仕事、人間関係、健康一般に影響を及ぼすほどであれば診察を受けてください」とダリュは念を押す。むずむず脚症候群などの表れかもしれないからだ。「夢遊病やブラキシズムなどと同様、れっきとした睡眠障害です」
こむら返りは糖尿病、甲状腺機能低下症、血行不良によって起きることもある。利尿薬も「体内のカリウムを排出させてしまうため、こむら返りの原因となる場合もあります」とフィリップ・ボーリユは付け足す。
こむら返りが起きた後、再び眠りにつくには、つった箇所をマッサージする。「筋肉をしっかりと深くマッサージします。筋肉を緩んだ位置に戻すには伸ばすことを勧めます。温めるのも効果的です」
(1)フィリップ・ボーリユ
睡眠専門医、認知行動療法臨床医、ヒプノセラピスト。
(2) ロレンス・プリュメ
栄養学専門医、NAPSOセラピーの専門学校EPM Nutritionの創設者、『Le Grand livre de l’alimentation(食の大図鑑)』著、 Eyrolles社刊
(3)アレクサンドラ・ダリュ
栄養学専門医。ティエリ・マルクスとの共著『 L'Assiette santé – Alimentation, sport et bien-être(健康的な食べ方:栄養、スポーツ、体調)』、Flammarion社刊
text : Clemence Dubrana (madame.lefigaro.fr) translation : Hana Okazaki, Hide Okazaki