2022年は、バービー風ピンクルックがカムバック?

Culture 2022.09.30

2022年、バービー人形スタイルがファッション界に大きなカムバックを果たした。これまでのルックス重視の呪縛からいくらか解放された新しいバービーファッション。“ブロンドの復讐劇”でもあるこの新しいバービールックを、フランスのマダム・フィガロがレポート。

22-09-22-barbiepink-01.jpgValentinoの2022-2023AWのオートクチュールのランウェイに出席したピンクのトータルルックのアン・ハサウェイとファサ(ローマ、2022年7月8日)。photography : Getty Images

クローゼットとおもちゃ箱を隔てるのはたったの1枚の壁、その壁を悠々と飛び越えてしまうのが世界的に有名なバービー人形。そう、数カ月前からバービーは大人の世界でも注目の的になっている。オーストラリア出身の女優マーゴット・ロビーがグレタ・ガーウィグ監督の最新作でバービーを演じることになったのがことの発端だ。撮影現場の写真を見る限り、ファッションバズが起きそうな予感満載! 

ネット上でもレッドカーペットでも騒がれている最新トレンドは“バービーコア”。その由来はもちろん、多くの少女を魅惑した懐かしいバービー人形だ。鮮やかでピンクいっぱいのバービーらしい洋服を取り入ればスタイルは完成!

22-09-22-barbiepink-02.jpgピンク一色のValentinoの2022-2023AWコレクション。バービーコアのかなめだ。photgraphy : Imaxtree

女性の容姿をステレオタイプ化したと批判されてきたバービー。しかし今回この点は問題視されていない。ポイントとなるのは彼女の華やかさだ。Lizzo、ジリアン・アンダーソンアン・ハサウェイなど、さまざまなボディシェイプのスターたちがキャンディピンクにのめり込んだのを見れば、バービー精神がずいぶんと変わったことは一目瞭然だ。

表面的な真似っこをするのが目的ではない。全体的に、できれば過剰なまでにピンクを取り入れて、ルックスに「活」を入れること。このトレンドは何を意味しているのだろう。平等であることとか、味方をしてくれることとか、新しいバービールックはなんと私たちの幸福を願ってくれているのだ。

---fadeinpager---

強いフェミニティの象徴であるビビッドピンク。

ステレオタイプを凝縮したようなバービー人形は、ここ数年、自分のイメージをアップデートし続けた。体型はより現実に近くなり、実業家やエンジニアなどの仕事に従事するようになった。マテル社は、主力製品であるバービーが女性のエンパワーメントの道具となるよう力を注いできたのだ。この間、色気の位置付けが変わってきたことも要因の一つだろう。

いまの時代、セクシーさは自覚するものであり、自己肯定のツールになった。「ハイパーフェミニティ(女性らしさを強く主張すること)やボディコンなどの意味合いは変化しました。1990年代は若くて、背が高く、細いことは美に関する文化的スタンダードに合格するための条件でした。しかしいま、その文化は変化し、人々の美に対する概念はよりオープンになりました」とMuglerのアーティスティック・ディレクターであるケイシ―・カドワラダーはマダム・フィガロに語った。

バービーコア・スタイルもその流れを汲んでいる。バービー人形のミニスカートはいまや一種のフェミニズムを連想させるし、代表的カラーであるビビッドピンクは強いフェミニティを象徴する「毅然とした態度」と結び付くようになった。エレガントなカットのミニスカートであれ、あえてセクシーなものであれ、新しいバービーはファッションの巨匠たちのマインドにしっかり芽生え、インスピレーションの源となった。

 

 

---fadeinpager---

ランウェイ・ドール

今年の1月、オリヴィエ・ルスタンはある宣言をした。2022年はバービーの年になるか否かだと。バルマンのアーティスティック・ディレクターである彼は、ユニセックスなコレクションでバービー人形とのコラボレーションを果たした。このような試みは彼が初めてではないが(2014年1月にジェレミー・スコットがモスキーノのランウェイでバービーを取り入れた)、今回、オリヴィエ・ルスタンはモードとユーモアを行き来しながら、子ども向けのキャラクターにファッション性を与え、成功した。

直後には、ピエールパオロ・ピッチョーリが2022-2023AWのヴァレンティノのコレクション(ピンクと黒の単色)でこの試みを引き継ぎ、バービーはシックなレッドカーペットでも根付いた。このようにして“バービーピンク”は今年のトレンドの定番として決定されたのだ。

 

text : Mitia Bernetel (madame.lefigaro.fr) translation : Hana Okazaki, Hide Okazaki

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.