引退したブルース・ウィリス、妻や娘たちとディズニーランドで満面の笑み!

Culture 2023.06.07

エマ・ヘミングは、認知症を患っている夫ブルース・ウィリスのニュースを伝えている。6月2日に自身のInstagramアカウントに投稿された動画では、ディズニーランドで楽しむ家族の姿が映し出されていた。

00-230605-bruce-willis.jpg

俳優のブルース・ウィリスが、シティズンズ・バンク・パークで行われたミルウォーキー・ブリュワーズ対フィラデルフィア・フィリーズの試合でセレモニーをキックオフした。(フィラデルフィア、2019年5月15日)photography: Getty Images

ブルース・ウィリスが闘病生活で頼りにしているのは、16年間生活を共にしてきた妻エマ・ヘミングのサポートだ。映画『ダイ・ハード』シリーズのヒーロー、ブルース・ウィリスが前頭側頭型認知症(FTD)と失語症と診断され、昨年俳優業を引退して以来、44歳のモデル、エマ・ヘミングは、夫が「できるだけ充実した人生を送る」ために、できる限りのことをしている。今週、ふたりは子どもたちとカリフォルニアのディズニーランドで家族旅行を楽しんだ。6月2日、エマ・ヘミングは、彼らの冒険をまとめた動画を公開した。

 

新アトラクション「Tiana’s Bayou Adventure」がオープンしたら、家族とまた訪れます! たくさんの思い出をありがとう。

---fadeinpager---

笑いとスプラッシュ

最初の画像は、ブルース・ウィリスの妻が、夫と11歳の娘メイベルとともに、アトラクション「スプラッシュ・マウンテン」のワゴンに座っている。エマ・ヘミングが「さあ、行くわよ!」と叫ぶと、ワゴンは滝と思われる場所に向かって急降下していく。一方、ブルース・ウィリスは左腕を出して娘を守り、カメラに向かって笑顔を見せるように誘いかける。水しぶきが上がると、ブルース・ウィリスは笑い声を上げ、顔についた水滴を拭いてから、メイベルに「気をつけて、また起こると思うから」と警告した。

エマ・ヘミングと元妻デミ・ムーアとの間にもうけたブルース・ウィリスの他の娘たちも、楽しみを分かち合うためにそこにいた。ルーマー(34歳)、スカウト(31歳)、タルーラ(29歳)、エヴリン(9歳)は、様々なアトラクションで微笑んだり、叫んだりしているところを撮影された。「この家族が、もっと楽しく、もっと笑うために戻ってくることは間違いありません(...)。スプラッシュマウンテンの思い出をありがとう」と、エマ・ヘミングはインスタグラムの投稿のキャプションでまとめた。

このような貴重な思い出を集めているのは、ブルース・ウィリスの現在のパートナーだけではない。デミ・ムーアとの間の末っ子、タルーラは最近、5月31日の雑誌「ヴォーグ」のコラムで、父親の病気について口を開いた。彼女もまた、父を見舞うたびに大量の写真を撮り、父からのボイスメッセージはすべてハードディスクに記録するようにしているという。現在(いま)この瞬間を逃さないため、そして父が『思い出すことができなくなる日』に備えるために。

text: La rédaction (madame.lefigaro.fr) translation: Hanae Yamaguchi

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.