世界のアーティストが集結するイベント『MODE 2024』とは?

Culture 2024.05.28

実験音楽、オーディオビジュアル、パフォーミングアーツをするイベントシリーズ『MODE 2024』が6月1日より9日まで東京都内の複数会場で開催。

240527mode_exchange01.jpg

『MODE 2024』初日となる6月1日に表参道のWALL&WALLで開催されるプログラムでは、ノイズミュージックの変遷を感じ取ることができる。日本のアンダーグラウンド・ノイズ・ミュージックの第一人者、美川俊治のINCAPACITANTS(画像)を筆頭に、2010年代を代表するデンマーク出身の実験音楽家/作曲家のピュース・マリー、マルチ・インストゥルメンタリスト/作曲家のユウコ・アラキが出演し、パフォーマンスを披露する。

『MODE 2024』は合計4プログラム、8組のアーティストによるラインナップで構成。世界各国から国際的に高い評価を受けるアーティストや、日本・アジアを拠点に世界で活躍するアーティストたちが東京に集結し、パフォーマンスを披露する。また、パフォーマンスプログラムに加え、今シリーズよりローンチされる住空間での音楽体験を楽しむリスニングプログラム「SOUND CEREMONY(サウンドセレモニー)」も開催するので、こちらも要チェック。

日本のアンダーグラウンド・ノイズ・ミュージックのレジェンド、INCAPACITANTS(インキャパシタンツ)などが出演するノイズミュージックの変遷を感じ取ることのできるプログラムのほか、世界を舞台に活躍する韓国出身のチェリスト/作曲家/即興演奏家のオッキュン・リーと日本を拠点に欧米で高い評価を得るサウンドアーティスト、FUJI | | | | | | | | | | | TA(フジタ)がダブルヘッドライナーとしてライブを披露するプログラムなど、4つのプログラムではそれぞれ唯一無二の音楽体験を味わえるのが魅力。

240527mode_exchange02.jpg

6月3日に草月ホールで開催されるプログラムに登場する韓国出身の多彩なアーティスト、オッキュン・リー。この日はダブルヘッドライナーとして、サウンドアーティストのFUJI | | | | | | | | | | | TA(フジタ)も出演。藤田は今年3月にバルセロナにて滞在制作した新たなライブセットを世界初披露。日本において実験的な表現を支えてきた草月ホールで国際的に高い評価を受けるアーティストたちが揃いパフォーマンスを行う貴重な機会となる。

また、リスニングプログラム「サウンドセレモニー」は、日本のモダニズム建築を代表する建築家の吉村順三が、日本ピアノ界・クラシック界の功労者であるピアニストの園田高弘のために建てた伊藤邸(旧園田高弘邸)にて開催。音楽のセレクションは世界に会員を持つ実験音楽バー Bar Nightingale(バーナイチンゲール)が担当する。住所非公開の場所で行われるちょっと秘密めいたこのプログラムは、音楽ファンはもちろん建築ファンも惹きつけるはず。

アーティストの単独ライブやフェスとも違うこのスペシャルなイベントで、音楽やパフォーミングアーツの新しい楽しみ方をぜひ体験して。

240527mode_exchange03.jpg

6月4日に草月ホールで開催されるプログラムではノルウェーのサックス奏者ベンディク・ギスケが日本で初めてパフォーマンスを発表する。また、日本を代表するフリー・ジャズ・サックス奏者の坂田明、近年実験音楽界を賑わせ日本初のソロ公演となるロンドン拠点の前衛的パーカッション奏者ヴァレンティーナ・マガレッティも出演。

⚫︎問い合わせ先:
MODE
https://mode.exchange/
Instagram : mode.exchange
*公演スケジュールやアーティスト、チケット情報などの詳細は、上記ウェブサイトまたはSNSにて。
E-mail : mode.exchange.tokyo@gmail.com(チケットに関する問い合わせ)

text: Natsuko Kadokura

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

世界は愉快
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリとバレエとオペラ座と
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories