【香港映画祭 2025】豪華ゲストも来日! 香港映画の魅力を六本木で堪能して。

Culture 2025.11.14

2022年の開始以来、3年連続で連日満員御礼の大盛況となっている「香港映画祭 Making Waves - Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」。今年は11月28日〜12月1日に、TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催。前売りチケットは11月15日より販売を開始する。


251112-hong-kong-cinema-01.jpg

『ラスト・ソング・フォー・ユー』(原題:久別重逢/LAST SONG FOR YOU)
ミュージシャンのセンワーは体調を崩し運びこまれた病院で、かつてともに青春を過ごした女友だちと再会。だが、再会からほどなくして彼女の訃報が届く。そして葬儀の後、センワーのもとに彼女の娘と名乗る少女が現れる――。『ドラゴン × マッハ!』(2015年)や『SPL 狼たちの処刑台』(2017年)の脚本で知られるジル・レオンの初監督作となるノスタルジックなファンタジー。主人公たちの高校時代をナタリー・スーとMIRRORのイアン・チャンが好演するほか、高知ロケによる美しい風景も見どころ。ナタリー・スーは二役を演じ、香港電影金像奨では主演女優賞にノミネートされた。
●監督/ジル・レオン ●出演/イーキン・チェン、ナタリー・スー、イアン・チャン、セシリア・チョイほか ●2024年 ●104分 ©Mei Ah Film Production Company Limited / The Government of the Hong Kong Special Administrative Region 2024 ALL RIGHTS RESERVED

映画祭のオープニングを飾る『ラスト・ソング・フォー・ユー』からは、日本でも知られる人気俳優イーキン・チェンとジル・レオン監督、そしてイーキン・チェン演じる主人公のモデルであり、数多くの香港映画の映画音楽を手がけてきた音楽家チャン・クォンウィンの来日が決定。そのほか、11月29日に本映画祭が日本初上映となる『グッド・ゲーム』からは、主人公とともにeスポーツのトーナメントに出場し優勝を目指すメンバーのひとりを演じるヤニー・チャン、同日上映の『私立探偵』からは、ともに監督を務めたジョナサン・リーとチョウ・マンユーが会場に登場する。11月30日は『フォー・トレイルズ 72時間の挑戦』のロビン・リー監督と、『私の愛のかたち』主演のフィッシュ・リウがそれぞれ登場。ゲストは、各作品上映前に短い舞台挨拶と、上映後に観客からの質問に答えるQ&Aに登壇が予定されている。憧れの監督や推し俳優に直接質問できる貴重な機会となるので、チケットを手に会場へ!

今年の香港映画祭 2025 メイキングウェーブでは日本初上映2作品と4Kレストア版1作品を含む計6作品が上映。多彩なゲストとともに香港映画に出合い、香港映画の"いま"を堪能できるこの映画祭にぜひ注目して。

---fadeinpager---

251112-hong-kong-cinema-02.jpg

『グッド・ゲーム』(原題:觸電/GOOD GAME)
利己的なプレイが仇となり試合に負けて仲間を失ったeスポーツ選手が、ネットカフェの店主とその娘、ゲーム好きの高齢夫婦と出会い、平均年齢20歳のチャンピオンに挑むべくトーナメントに出場し優勝を目指す。寄せ集めチームによるスポ根ものの王道ストーリーと、ゲーム中のキャラクターの生身のアクションに胸躍る人間ドラマ。主人公演じるウィル・オーと彼の"分身"役のANSONBEANが好演。70年代から数多くのカンフー映画で活躍してきたロー・マンが妻想いの優しい夫を演じているのも見逃せない。日本初上映。
●監督/ディクソン・レオン ●出演/アンドリュー・ラム、ウィル・オー、クリスティーン・ン、ヤニー・チャン、ロー・マンほか ●2025年 ●95分

---fadeinpager---

251112-hong-kong-cinema-03.jpg

『私立探偵』(原題:私家偵探/BEHIND THE SHADOWS)
結婚を機に香港を離れ、移民したマレーシアで探偵事務所を営むアウヨン。迷子犬の捜索など便利屋まがいの依頼ごとばかりで、家では妻とのコミュニケーションもままならず、冴えない毎日を送っている。同時期に依頼された3件の浮気調査を進めるなかで連続殺人事件に巻き込まれたアウヨンは、探偵のプロとしての意地をかけて犯人を追う。日本でも大ヒットした『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』のソイ・チェン監督がプロデュース、同作で人気をさらに拡大させたルイス・クーが主演を務めるクライム・サスペンス。
●監督/ジョナサン・リー、チョウ・マンユー ●出演/ルイス・クー、クリッシー・チャウ、リウ・グァンティン、レイモンド・ウォン、レンシ・ヨンほか ●2025年 ●103分

---fadeinpager---

251112-hong-kong-cinema-04.jpg

『フォー・トレイルズ 72時間の挑戦』(原題:香港四徑大步走/FOUR TRAILS)
マクレホース、ウィルソン、香港、ランタオの香港四大トレイル(総距離298km、獲得標高14500mを72時間以内に完走するという超過酷なイベント「香港フォー・トレイルズ・ウルトラ・チャレンジ(HK4TUC)」。コロナ禍の2021年に開催された同イベントに参加したランナーたちの、限界に挑む勇気と不屈の精神、香港の美しい大自然と絶景を余すところなく収めた本作は、今年1月に公開されるやドキュメンタリーとして異例のヒットを記録した。2025年香港電影金像奨新人監督賞受賞作。 日本初上映。
●監督/ロビン・リー ●2023年 ●101分 ©Lost Atlas, 2023. Copyright. All rights reserved.

---fadeinpager---

251112-hong-kong-cinema-05.jpg

『私の愛のかたち』(原題:像私這様的愛情/SOMEONE LIKE ME)
生まれつき脳性まひがあるメイは、絵を描くことが好きで明るく前向きな女性。娘を心配するあまり、母親はメイの意思を無視して不妊手術を検討している。ある日、障がい者のための性的サービスを提供するボランティア団体を尋ねたメイは、ボランティアのケンと出会い、精神的・肉体的開放を体験する。『アニタ』(2021年)で香港電影金像奨助演女優賞に輝くなど、演技派のフィッシュ・リウがメイを熱演。2018年大阪アジアン映画祭で上映された『青春の名のもとに』(2017年)に続くタム・ワイチン監督の2作目。
●監督/タム・ワイチン ●出演/フィッシュ・リウ、カルロス・チャン、アリス・ラウほか ●2025年 ●105分 ©Emperor Film Production Company Limited / Full Keen Limited / The Government of the Hong Kong Special Administrati

---fadeinpager---

251112-hong-kong-cinema-06.jpg

『上海ブルース』(原題:上海之夜/SHANGHAI BLUES)
日中戦争時の上海。道化師のドレミは空襲から逃れる最中、橋のたもとでシュウと出会う。二人は終戦後の再会を誓うが、10年後、その約束は果たされなかった。やがてナイトクラブの歌手になったシュウが住むアパートの上階にドレミが引っ越してくるが、ふたりは互いに気付かぬままーー。のちに『男たちの挽歌』など数多くのヒット作を生んだ製作会社「電影工作室」の第1回作品として、設立者であるツイ・ハークが製作・監督を務めた。香港電影金像奨協会が選ぶ「中国語映画ベスト100」の1本にも選ばれた傑作ロマンティック・コメディが、4Kレストア版で蘇る。
●監督/ツイ・ハーク ●出演/ケニー・ビー、シルヴィア・チャン、サリー・イップ、ロレッタ・リーほか ●2024年(1984年) ●103分 ©Distribution Workshop(BVI)Ltd.

「香港映画祭 2025 Making Waves - Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」

会期:2025年11月28日(金)〜12月1日(月)
会場:TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
料金:¥1,500均一
https://makingwaves.oaff.jp

*オンラインチケットはTOHO シネマズオンライン・チケッティングにて、11月15日(土)0時(11月14日(金)24:00)より一斉販売開始。
*劇場窓口では、11月15日(土)劇場オープン時より販売。オンライン販売で完売になった上映回については劇場窓口での販売はなし。
問い合わせ先:
大阪アジアン映画祭事務局
E-mail : makingwaves@oaff.jp

text: Natsuko Kadokura

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
映画『兄を持ち運べるサイズに』
当たっちゃってごめんなさい占い
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.