「レイプされたと言っても、誰も信じてくれない」公開から1週間で800万回再生された楽曲とは?

Celebrity 2025.05.01

madamefigaro.png

映画『リトル・ティックルズ』の監督として知られるアンドレア・ベスコンは、フランス人歌手スザンヌの新曲のミュージックビデオを手がけた。その楽曲は、わずか1週間足らずで、性差別や性暴力に対する象徴的な楽曲となった。

250501-andrea-bescond.jpg
2024年5月16日、カンヌで行われた第77回カンヌ国際映画祭で行われた映画『Diamant Brut(原題)』のフォトコールに登場したアンドレア・ベスコン。photography: Niviere David/ABACAPRESS.COM

「Je t'accuse(ジュタキューズ・私はあなたを告発する)」4月24日に公開されたこの楽曲について、スザンヌは「まるで吐き出すように作った」と語っている。そして、たった数日で何百万人もの人々の心に届き、その影響は爆発的に広がった。テレビ司会者のアンヌ=エリザベート・ルモワーヌによれば、その再生数はすでに800万回を超えているという。4月30日(水)、彼女が司会を務めるテレビ番組「C à Vous(セ・ア・ヴ)」にスザンヌは出演した。その日、スザンヌの隣には、彼女がこの楽曲のミュージックビデオの監督に選んだアンドレア・ベスコンの姿があった。この曲はすでに、性差別や性暴力に立ち向かう象徴的な楽曲として、多くの人々に受け入れられている。

---fadeinpager---

性差別や性暴力と闘う象徴的存在

アンドレア・ベスコンがこの極めてセンシティブなテーマを映像化するために選ばれたのは、決して偶然ではない。ダンサーであり、俳優でもある彼女は、性差別や性暴力、そして小児性愛犯罪に対する闘いの象徴的存在となっているのだ。彼女が一人芝居として演じた『レ・シャトゥイユ』は自伝的な作品で、幼い頃に両親の友人から受けた性的虐待の体験を描いている。この舞台作品を映画化したのが、2018年の映画『リトル・ティックルズ』だ。彼女はこの作品で2016年に演劇界における最高権威のモリエール賞を受賞し、映画版でも2019年にフランス映画界で最も権威のある映画賞、セザール賞を受賞し、演劇と映画の両方で高く評価された。

何百万もの被害者

「今では私たちのようにそれを経験した人々が何百万もいることがわかっています。誰かが話すと、それが何百万もの声を生むことになるのです」と、アンドレア・ベスコンは性暴力について語った。監督がこのテーマに取り組むことになった動機について尋ねられると、彼女はシンプルにこう答えた。「私たちは社会に見捨てられているように感じるので、他の方法で支えを見つけなければならないのです。」

司法を糾弾

スザンヌとアンドレア・ベスコンは、MeToo運動後の現状が依然として変わっていないことに厳しい視線を向けている。「MeToo以降、声は爆発的に増えましたが、それは本当に届いているのでしょうか?」と歌手のスザンヌは疑問を投げかける。一方、公共政策研究所によれば、性暴力の事例の86%、レイプの事例の94%が不起訴となっている。「盗まれたと言えば信じてもらえますが、レイプされたと言っても信じてもらえません」と監督のアンドレア・ベスコンは指摘する。彼女たちが楽曲「Je t'accuse」で最終的に訴えかけているのは、司法の問題である。

From madameFIGARO.fr

text: Camille Lamblaut (madame.lefigaro.fr) translation: Hanae Yamaguchi

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.