あなたは大丈夫? "心が疲れている"サインとは。

Culture 2017.09.06

仕事で頭を使うことや、笑顔でいることが辛くなってきたら、それは脳が限界に達しているサインかもしれません。さっそく、自己診断をしてみましょう。(そして、休みを申請しましょう!)

170905-madame-01.jpg

“心の疲れ”を示す、危険信号とは? photo : iStock

何週間も前から、ずっと無理をして働いていませんか? 職場に行くのも億劫で、集中力は15分以上もたない、もの忘れも激しく、忍耐力が切実になくなってきている……原因は何でしょうか? 次の長期休暇まで1カ月も待たないといけないということだけが理由ではないでしょう。あなたの“心が疲れている”可能性があります。そこで、転職指導のコーチで、著書『夢見て、勇気を持って、突き進んで。3カ月で自分の道を見つけよう!(Rêvez, Osez, Foncez : 3 mois pour trouver sa voie !)』のメソッドの生みの親、エレーヌ・ピコ氏が、精神的な疲れが引き起こす症状と、その回復方法を指南します。

なかなか集中できない

半年前だったら1時間半で終わっていた作業が、いまでは半日もかかってしまい、1日の半分を個人メールのチェック、電話、そしてフェイスブックのチャットの行き来に費やし、やっと集中できたかと思った15分後には、パソコンの画面に現れる広告に気が散って仕方がない……なんてことはありませんか? 「このように、心が疲れているとパフォーマンス能力が低下していきます。しかし、最近の企業は、そのパフォーマンス能力をより一層要求してくるため、その通りにできない自分を責めるようになり、ストレスが溜まり、夜も眠れなくなってしまいます。これが、本当の悪循環の始まりです」と、エレーヌ氏は警告します。

もの忘れが激しい

酔っ払ってもいないのに、話す時にやたらと一文が長くなってしまったり、記憶が曖昧だったり、なかなかすぐに言葉を見つけることができなくて、噛んでしまこともしばしば (特に子音の多い言葉には)……せっかく週末に食べた“おいしいサーモンのたたき”の話や、“コスパがよかったお店”の話がしたくても、お店の名前が思い出せず、うまく話せないで終わってしまいます。

過敏に反応してしまう

1日の始まりが少しでも調子が悪いと、職場のコーヒーメーカーでカップの補充のサインが出るだけで、突然泣きたい気持ちになるなんてこと、心当たりありませんか? どんな小さなことでもネガティブに捉えるようになってしまったり、思い悩んで考え込んでしまったり……「精神的な疲れは、知覚に変化をもたらし、自律神経の崩壊を引き起こします。たとえば、仕事で資料を作成している最中に、上司が追加で仕事を頼んでこようものなら、パニックに陥ってしまいます。仕事の優先順位を見極めて処理していくことを考える余裕などなくなってしまうでしょう」

>>心の疲れを癒やすには?

【関連記事】
なぜ"NO"と言えない人が多いのか?
87%の人が「仕事が嫌い」、「働き方実験」を開始。

---page---

解決策は?

1日3回5分間、自分の呼吸に集中しましょう


まず、自分の心の状態を受け入れることです。見て見ぬふりをしようとして、毎朝ビタミンCを摂取しながら、我慢ができない自分を責める必要はありません。自分に鞭を打つ必要もありません。「自分自身の心の疲れの状態を自覚し、健康を取り戻すために、数日休みを取りましょう。もしそれが難しければ、周りに助けを求めたり、委ねることを恐れないでください」と、エレーヌ氏はアドバイスします。

またもし、上司から追加で仕事を頼まれた時は、全体の作業量を予測して頭を抱える前に、一度落ち着いて立ち止まってみてください。5分間、自分の呼吸に集中し、それから、どの作業を優先したらいいのか、どの仕事ならほかの人にお願いできるのか、考えてみてください。

精神的な疲れというのは、ストレスを生み出します。そのため、そのストレスと向き合うことで、心のパンクを避けることができます。どのような方法でもかまいませんが、「たとえば瞑想をしたり、コヒーレンス法(心臓呼吸)を取り入れたり、もしくはただ単純に自分の呼吸に集中するだけでも緊張がほぐれ、リラックスできます。やり方はとても簡単で、1日3回、自分の呼吸に5分間意識を向けるだけです。職場のパソコンの前でも、トイレでも行うことができます」

ウォーキングと睡眠

運動を習慣にしましょう。スポーツジムに登録までしなくても、日常的に身体を動かすことを心がけてください。歩いたり、ヨガをしたり、自転車に乗ったり……運動によって“健康的に”疲れを感じることで、ストレスを解放し、プレッシャーにも強くなります。

また睡眠をたっぷり取ることも意識してください。そしてお昼休憩の際は、「なるべくオフィスから離れて一旦仕事を忘れられる場所に行き、10分程度歩いてください。同時にビタミンDも摂取できるので一石二鳥です(人間の体内に存在するビタミンDは、日光を浴びることによって活発になり、骨と骨格を健康に保ち、身体の調子を整えてくれます)」と、エレーヌ氏は指摘します。

夜は、“プチ・デジタル・デトックス”を取り入れましょう。時間を決めて、その時間以降は、テレビや携帯の画面を見ないようにしてください。「私たちは常に刺激を求めすぎです。お休みの週末は、携帯を“サイレントモード”に設定しましょう」

ただ、もし仕事とのバランスが取れなくってきたと感じたり、働く意味を見出せず、頻繁に落ち込むことが多くなってきた場合は、危険信号かもしれません。部署の移動、もしくは転職を決意するタイミングです。

【関連記事】
質の悪い睡眠が肌に及ぼす影響とは?
苦手な同僚との付き合うための、フランス人的対処法。

texte : Ophélie Ostermann (madame.lefigaro.fr), traduction : Sawako Yoshida

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

フィガロワインクラブ
Business with Attitude
キーワード別、2024年春夏ストリートスナップまとめ。
連載-パリジェンヌファイル

BRAND SPECIAL

Ranking

Find More Stories