「にっぽんの暮らし」の魅力を探しに、まるごとにっぽんへGO!

Culture 2016.01.18

「見て、食べて、持ち帰れる」日本の魅力を伝える商業施設、まるごとにっぽんが浅草にオープンし、話題になっている。

施設内には、全国各地から約50店舗と17市町村のアンテナショップが大集結。生鮮食品、工芸品、伝統文化にご当地レストランと、日本各地の「手間ひまかけた本物の逸品」「全国の隠れた名産品」を余すところなく紹介。店舗の約8割が東京初進出、約半数が初めて実店舗を構えただけあって、いままでなかなかお目にかかれなかった逸品に出合える可能性大! 「風土巡礼」をテーマにした館内は、食材やお酒などを扱う1階「にっぽん食市場 楽市」、地方発の生活用品、雑貨をセレクトした2階「暮らしの道具街 和来」、「旅の窓口」をテーマに、郷土料理作りのレッスンなどが受けられる3階「たいけん広場 浅草にっぽん区」、旬の食材を使った地方名物がいただける、4F「ふるさと食堂街 縁道」と、じっくり見て回りたい構成になっている。

ここで見つけたものを毎日の生活に取り入れて、より豊かな暮らしを楽しむのはもちろん、ホームパーティや海外へ住む人への手土産探しにもおすすめ!

0112marunichi_125.jpg
0112marunichi_167.jpg

まるごとにっぽん
住所:東京都台東区浅草2-6-7
Tel 03-3845-0510
営業時間:1・2F 10:00〜20:00、3F 10:00〜21:00、4F 11:00〜23:00(L.O.22:30)
無休
www.marugotonippon.com

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.