気持ちまで受け継ぐ新コンセプトのリサイクルショップ、
PASS THE BATONが丸の内にオープン。

Culture 2009.09.18

使わないけれど、捨てられないモノ――、それは誰もが持っているモノ。
いただいたモノだから。思い出が詰まったモノだから。いままで取っておいモノだから――、不用品といわれるモノにも、多少のストーリーはつきものだ。
だから、売る・譲る・捨てる、どの手段をとってもそれを手放すときには若干の痛みが伴うことが多い。それはきっと、手放した瞬間にそのストーリーがすべて終わってしまうような寂しさに襲われるから。

そんな寂しさが、大きな楽しみにとって変わった新コンセプトのリサイクルショップ「PASS THE BATON」が丸の内にオープンした。

PASS THE BATON1.jpgリサイクルショップ独特の暗さとは無縁の店内。所狭しと並ぶリサイクル品から、お気に入りのモノとストーリーを探して。

ここでは、かつて誰かの手元にあったモノに出品者の顔写真とプロフィール、そしてそのモノのストーリーが添えられて販売されている。出品者の顔ぶれも俳優の浅野忠信さんやインテリデザイナーの片山正通さん、FIGARO.jpブログでもおなじみのニコル・バグワナさんなど幅広いジャンルから集まっているから、集まるモノも実にバリエーション豊富。

014PASS THE BATON2.jpgスーツやネクタイなど、すぐにも使えるアイテムも充実。ディスプレーに使われている什器にも、リサイクルの家具が使われている。

食器、人形、スーツ、靴、バッグ、ゲーム、オブジェ......。さまざまなバックグラウンドを携えたモノが所狭しと並ぶ店内でのショッピングは、ただモノを買うのではなく、使っていた人の思いとストーリーをまるごと受け継ぐのと同じこと。だからきっと、まるで誰かの楽しい思い出話を聞きながら宝さがしをするような、ハッピーな気分になれるはず。
家に持ち帰ったモノとの、新たなストーリーが始まるのも、大きな魅力だ。

PASS THE BATON3.jpg

PASS THE BATON
千代田区丸の内2-6-1 Marunouchi BRICK SQUARE内
tel 03・6269・9555
営)11時~21時(月~土)、11時~20時(日、祝) 無休
www.pass-the-baton.com
Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.